〜 散策レポ 〜 東京・山梨 08.6.16 |
6月下旬から7月末まで仕事の都合でゆっくり出歩けないので、 今日は朝から山梨に行く予定だったが、体調不良で断念せざるをえなかった。 先日のタカチホヘビをリリースしに、夜だけはどんな体調でも行かねばと 思っていたので行ってきた。 今晩は湿気が少なく肌寒く感じる。 月が明るいなぁ… 最初の橋は何も目立ったものはいなかった。 リリースという目的があるからいいけど、シンジュサンはもう出てる時期なので できれば会っておきたいところ。 山梨側の橋でやっといろいろ見かけるようになってきた。 |
![]() オオミズアオ ![]() 手乗り〜 ![]() やっぱり某演歌歌手に見えるなぁ |
まだ黒が主流も、だんだんと黄色が増えてきた。 そろそろ本番か? |
![]() ヘビトンボ様 ![]() がぅ〜〜っ! |
しょうがないね、お馴染みのメンツを撮りながら進んでいこう。 |
![]() コスズメ ![]() 正面から ![]() 飛行態勢 ![]() アオズムカデ ![]() 蛾を捕食中 ![]() 毛だらけになりながら夢中で食ってます |
自販ポイントも今日は賑やかではない。 |
![]() アゲハモドキ ![]() |
崖にタカチホヘビを無事にリリース。 一週間ちょっとお疲れ様でした。 とっとと走り去っていった。 一枚くらいお別れに撮らせてほしかったなぁ… このゾーンもけっこう回ってみたが、今日は全くスッカンピー。 カジカガエルポイントへ向かった。 お馴染みのスズメガたちがだいぶ揃ってきた。 |
![]() モモスズメ ![]() 同個体、場所を移動してもらった ![]() ウンモンスズメ ![]() エゾシモフリスズメ ![]() ギンモンシャチホコ ![]() 別個体、この場所ではいつも会える ![]() オスグロトモエ |
ここはそこそこ賑やかだった。 目的は達成したので、帰りながら寄り道して見てみよう。 ヘビとシンジュサンがいてくれたら嬉しいなぁ。 |
![]() 今年初カブト ![]() モンホソバスズメ ![]() ブドウスズメ? ハネナガブドウかも ![]() キアシドクガ |
東京側の橋で、先日も話しかけてきたクワガタ屋さんと遭遇。 「さっきこの上でオオミズアオと同じ大きさで茶色いのがいたよ。 珍しいなって…」 との情報が。 場所を聞いて戻るのもなんなので、さらに寄り道して探してみよう。 そしたら飛んでいました。 落ちるのを待っていたら、橋の下の方に… 川に落ちちゃった? |
![]() 橋の下の方にくっついてた |
せっかく会えたのに、翅がボロというか羽化不全のような… もったいない。 でも、こんな翅でも普通に飛べるんだね。 一応見れることは見れた。 次回は綺麗な個体をじっくり拝見したい。 近くのトイレにも寄ってみた。 |
![]() 色が薄いけどモモスズメ ![]() 手に乗ってもらった ![]() ドア〜ップ 可愛い ![]() 普段は撮らないカゲロウ系も綺麗だったので撮影 ![]() 同定はご勘弁を(苦笑) |
もう少し下見も兼ねて寄り道。 3年ぶりに回るコース。 いい外灯がある場所だけど、数は多いものの目立つものはいない。 |
![]() コアシダカグモ 右脚1本なく、2本が再生した脚だね ![]() ドーンと居座っていた |
期待していたほどは楽しめなかったけど、こういう日もあるよね。 また次回に期待しよう。 最後に、我が家に止まっていたホタルガを… |
![]() ホタルガ ![]() こんな顔 |
ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください |