〜 散策レポ 〜  久米島   17.4.11 〜 14



散策レポ592の続き…



別のヤツを探していたんだけど、前から見たかったヤツを発見!

先に取り逃したのより少し小さいけど、これでも成体なのかな?














黒ミミズの風貌



しかし、これでも立派なヘビの仲間



ブラーミニメクラヘビ



う○してます



あれ?



あれ?



こうか わかりづらい



10センチちょいだったかな。

何度か噛んできたけど、さすがにチクっとする程度だった。

(尾でつんつんされたのかもしれない…)

沖縄本島でも今度探してみたい。



目的種はあと3つほどいる。 基本どれも夜行性だけど…

昼間は昆虫中心と下見を兼ねていろいろ見ていく。






リュウキュウヒメジャノメ



オオシロモンセセリ









オキナワキノボリトカゲ



こちらは大きめ



昨日夜に寄った公園へ。

昼はどんな感じだろう?






ナミエシロチョウ






吸蜜後にオヤスミモードへ



リュウキュウメジロ 脇腹まで腹全体が白いのが特徴だそうだ



(ミナミ)キチョウとしておく



アオタテハモドキ



シロオビアゲハ



そうそう、いいね〜



タイワンツチイナゴは腐るほどいる



飛ぶとピンクが綺麗



ここにもいるんかい…



南国でモンシロチョウは初めて見たかも



オオシロモンセセリ



タイワンキチョウは久米島でも例があるようだけど、この個体は一応キチョウとしておく



ウスイロコノマチョウ



こいつ多いね



ウルマクロハムシダマシ 沖縄本島固有種とのことだけど、もしかして新発見?



いかにも怪しいお子様…



夜は下草が多く危険なので、昼のうちに一番奥まで行ってみた。

真夏なら面白いかもしれないけど、この時期はもう行かなくていいや。

ということで引き返すと…






おけら〜



どこで会っても嬉しい



きゃわゆい






いいね〜



キチョウとしておく



見たことないな〜



クサシギかな?

OKだそうです (Special Thanks : 一統さん)



この公園、小さいけど何気に楽しめる。

もうしばらくすると、けっこう賑やかなのかもしれない。

こういう公園みたいな場所がいくつかあればいいんだけど…


もう夕方なので、適当に走りながら戻るも何もいず…

今晩も肌寒そうだけど、懲りずに夜回ってみようと思う。








少し仮眠して飯食って出陣。

昨晩よりも冷えてる気がするのは気のせい?

とりあえず、昨日回ったルートから出発。






赤いお月様



アシヒダナメクジ



今日は5個体ほどいたけど、ここでしか見られなかった



例の公園ではクロベンケイガニ 今日は少なめ



短翅系? まだ幼虫?



種はわからず…






赤いのは、普通のベンケイガニかも



クロベンケイガニとよく混生しているらしい



絶対にハブがいそうなんだけどな…

人が肌寒いと感じてるんだから、南国の生き物にしてみたら冬じゃん?

一応、最大目標が3種いるので、意地でも見つけたい。






飛翔中…



ライトに反応して周りを飛んでくれた



オオシラホシアシブトクチバ 南方種



昨日は歩かなかった方面もちょこっと行ってみる。






ワモンノメイガかな?



クメジママイマイっぽい



夜も活動していたアリ



ワモンゴキブリのお子さん?



隙間で鳴いていた なんちゃらスズ



リュウキュウカジカガエル



この後、また山道を適当にあちこち走り回ったけど…


まずいな、夜回りはもう明日しかない。

目的の3種、せめて一つでも会えないもんかな…



散策レポ594へ続く…



= ☆ コメントは こちら から ☆=



散策レポTOPへ戻る