〜 散策レポ 〜 東京 17.5.8 |
散策レポ599の続き… 水場方面へ行ってみる。 |
![]() カメムシ好きには自然と寄ってくる… ゆたか氏にくっついていた ![]() 池の水草にウンカ… ![]() イチゴハムシ ![]() 今日は撮っていくか ![]() ヤマサナエ ![]() アカシマサシガメ ![]() イタドリハムシ ![]() ホオズキカメムシ ![]() 幼虫はド派手なんだけどね〜 ![]() ヤマサナエは存在感がある ![]() 別個体 |
もう少し時間はあるけど、満足感と若干疲れがきたのと これ以上行ってもあまり成果は見込めない気がしたので戻ることに。 |
![]() 飛ぶと目立っていた ![]() そろそろスルー対象候補 ![]() ヒラタアオコガネ ![]() けっこう大きかったハエトリさん ![]() ここのは、ニホンカワトンボっぽい ![]() くんずほぐれつ フタモンクロテントウかな? ![]() 今日は撮ってあげる ![]() キマダラカミキリ ![]() 鳥のう○ちくん ![]() ヒメシロコブゾウムシ |
最近入っていくことがなくなった休耕田へ今日は寄ってみる。 |
![]() センブリsp. ![]() ネグロセンブリっぽい |
イトトンボくらいでもと思ってたんだけどこれだけ… いつの間にか青空が全く見えない。 この後、最後まで太陽が覗くことはなかった。 |
![]() 絵になるねぇ ![]() こんなちっこいツチカメムシは初めて見たかも ![]() ヒメツヤツチカメムシのようだ ![]() 本日の大目標 |
なんか一気に疲れてきたので長い一服タイム。 虫仲間と沖縄とか行ったら楽しいんだろうな〜なんて話で盛り上がった。 数年後には実現するかもしれない。 駐車場へ戻る時、散策レポ599 で撮り損ねたゾウムシを探すもやっぱりおらず… 諦めて、キクイムシを撮った竹ゾーンに何か来たか見に行ったのだけど… あれれ? |
![]() もしや、おまいさん… ![]() さっきのは4つ紋があったので、似てるけど違うのかな? ![]() 別個体 むむむ!? ![]() 形はそっくりなんだけど… |
半信半疑だったけど… |
![]() 別個体でビンゴ〜!! ![]() やっぱそうだ〜! |
さっきポトリして散々悔やんで、もう一生見られないかもなんて言ってたのが… いやいや、二人で大爆笑した。 3個体いて、けっこう変異が激しいようだ。 これまで見たことがなかったので、あまりいない種かなと思っていたけど、 ササコクゾウムシといってそんなに珍しくはなさそう。 とはいえ、初見種なのでちゃんと撮れてよかった〜。 |
![]() フタモンクロテントウと思われる ![]() あまり見ない気がするけど、この時期限定か? |
さっき フチグロヤツボシがいた所は… |
![]() 1個体いた |
けっこうな数のホオノキがあって、あればチェックしてみたけど この木のここの二枚にしか見当たらなかった。 何かあるんだろうね。 なんにしろ、食痕が目立つから、採集者さんに見つからないことを願う。 いやいや、何を目標にする〜?で始まったにもかかわらず、 楽しめたどころか大満足すぎる散策になった。 |
![]() こいつを撮影しちゃうくらい、気分が晴れやかだったのです |
まだまだ見たいと思ってて未見なのってけっこういるんだよね。 今日みたいなこともあるので、少しずつでも出会えるよう期待して歩きたい。 ゆたかさん、お疲れ様でした。 |
〜 散策レポ 〜 東京 17.5.11 |
今日は、もう何年も見ていないトンボをメインに歩いてみる。 事前に情報を教えていただき、以前歩いたところより良い場所があるみたい。 さっそく行ってみると、網を持った人の多い事… 様子を見たり、会話を聞くとほとんどが蝶狙いのようだ。 |
![]() 飛んできた ヒゲナガオトシブミ ![]() いいね〜 ![]() |
なんかさ、すれ違ったりする時に挨拶するんだけどさ、 ほとんどの場合返事がないし、ライバルと思ってるのか嫌な目で見る人さえいる。 こっちはカメラしか持ってないのに、すっごい嫌な感じ… だんだんイライラしてきて気合いが入らない。 誰かと一緒に来てれば気が紛れるんだろうけど、今日は気分的にもうダメダメだ。 |
![]() 弱々しく飛んでいたオナガアゲハ ![]() サカハチチョウ ![]() ヨモギハムシかな? アカソハムシだそうです (Special Thanks : ゆたかさん) ![]() ヒメツノカメムシ ![]() ウラギンシジミ ![]() ご開翅 ![]() クルミハムシ |
しばらく粘ったけど、目的のトンボも飛んでいなかった。 時期はまだ大丈夫なはずだけど… ちょっと遅いのかな? なんかここにいるのが嫌になってきて、ちょうど曇ってきたので撤収。 |
![]() 車の窓にいた ![]() 横にツツジがあるね… |
ちょっと場所を変えて適当な所を見るも成果はなし。 以前歩いた所へ行ってみようか。 |
![]() 羽化直 ![]() なんちゃらオニグモ ![]() カワトンボはわんさかいた ![]() チュウガタコガネグモ 漫画に出てきそうな顔に見える |
こっちでは、1個体飛んでるのを見かけた。 来年以降、アゲハが出る前の時期に来てみようかな。 時間はあるのでもったいないけど、テンションが全く上がらない。 とりあえず、土場へ行ってみよう。 |
![]() ゴマフカミキリ ![]() ヒメスギカミキリ ![]() ツヤケシハナカミキリ ![]() 産卵中 |
飯を食ってもテンションは上がらなかったので、今日はこのまま帰ることに。 いや、しかし… 久しぶりに… ま、もういいや=3 |
|
散策レポTOPへ戻る |