〜 散策レポ 〜 群馬・長野 17.7.24 |
約一ヶ月前に行った場所。 その時はまだ早かったようで、機会があれば7月中に行ってみたかった。 先週も考えたけど、某蝶を優先した。 撮れなかったけど… 今週ならば6つの目で歩けるとのことなので、それも頭にあっての行動。 予報は曇り雨でちょっと厳しそうな感じも、決行することになった。 暗いうちに出発して朝方に付近へと到着。 晴れてんじゃん! でも、周りの雲を見るといつまで持ってくれるかな… 早めに着いたので、前回同様田んぼで時間を潰す。 |
![]() モートンイトトンボ ![]() エッチラと運動をしております ![]() 先月もいると思って探したけど、標高が高いのでここでは今の時期のようだ ![]() オオコオイムシ ![]() いいね〜 ![]() 数個体確認できた ![]() ハラビロトンボ ![]() ウマビルも持っちゃえ! 泳いでいる時は長かったけど… ![]() ホソミオツネントンボ ![]() タイコウチを探してるんだけど、こやつばかり目につく ![]() ジャノメチョウ ![]() 今日はこんな写真を似てるヤツで撮れるかな? ![]() ミヤマアカネ |
一つの田んぼしか見なかったけど、かなりの時間を使った。 だって、何気に楽しかったんだもん。 もういくつか見たかったけど、そろそろ集合場所へ向かうことに。 到着すると、ゆたかさんはまだ寝ている。 Mさんの姿はない。 まだ7時ちょっとだもんね… もう少し田んぼを見ててもよかったかな。 ちょっと周りを軽く歩いてみよう。 |
![]() ヒメキマダラヒカゲ ![]() みんなおっぴろげ〜 ![]() クロヒカゲ ![]() たくさんいた ![]() オオチャタテかな? |
そんなに眠くはないけど、寝不足なのは確かなので少し横になる。 ちょっとは寝たっぽく、気が付くとゆたかさんは起きていて、Mさんも到着していた。 目覚めにもう一度付近を歩く。 |
![]() よさげなんだけど、だいぶ擦れちゃってるからな… オオシラホシヨトウでした (Special Thanks : monroeさん) ![]() だいぶちいさかったけど… だ〜れ? トビモンコヤガでした (Special Thanks : monroeさん) ![]() コウチスズメ ![]() 市街地以外では初めて見た ![]() 今年は見てなかった ![]() パタパタパタパタパタ........ |
準備ができたので、いざ上を目指して歩きはじめる。 周りの雲がとても気になるので、早いとこ勝負かな。 |
![]() ツノアオカメムシ ![]() これからは献上物の常連になる ![]() フタスジチョウ ![]() 少し破けてるけど、比較的綺麗な個体 ![]() 見る機会は多くないので、ちょっと追いかける ![]() ![]() ヒョウモンチョウ ![]() ヒカゲチョウ ![]() ヒオドシチョウ ![]() この標高なら、クロハナカミキリだろうと思うことにする ![]() ルーペないし… ![]() 大人になったよ〜 |
急坂を登っていくけど、ここは牛を放し飼いにしており、あちらこちらに地雷が… 後に思いっきり踏んづけたことは内緒にしておく。 ホジってみたいけど、今日は時間との勝負なので我慢していたけど、 この光景を見てしまうと衝動に駆られてしまう… |
![]() モザイクなしよん ![]() う○ちに宝石が… ![]() 皆さんが撮り終わるまで、こやつでお茶を濁しておく シロクロキバガでした (Special Thanks : monroeさん) |
なんかいつの間にかう○ち担当者となってしまってるようだけど、 う○ちは嫌いではないので違和感がないし、むしろ好きだ(笑) では、ホジホジしてみると… 当たりが出た〜!! |
![]() 一度見てみたかったヤツなので、う○ちまみれでも手にとってしまった ![]() ツノコガネ ![]() いろんな角度から ![]() 立派な角です ![]() う○ちに戻して… ![]() しばらくジッとしていた ![]() いいねいいね〜 ![]() 潜るのは意外と速い |
ヤバい… 楽しすぎる。 これで帰ってもいいかも〜 ツノコガネを撮ってはしゃいでいたら、一気に空が曇ってきた。 急坂を早足で進むことに。 とはいえ、何かいると撮ったり、懲りずにう○ちはホジってみるんだよね… |
![]() ヒョウモンチョウ ![]() マグソコガネ ![]() 止まらん… ![]() クワガタの♀っぽいのもいたけど… |
時間があれば、う○こホジホジで時間を使ってみたい。 だって、う○ち大好きだもーん! ←おいおい… 急坂を登り切り、ここからは比較的歩きやすいゾーンなのだが、 空は完全に曇ってしまった。 それでも、お馴染みの蝶たちはたくさん飛んでいる。 |
![]() ゴイシシジミ ![]() おっぴろげ〜な子たちが多かった ![]() コヒョウモン ![]() 飛んだミヤマシロチョウが高い枝先に… |
とりあえずは撮れたけど、もうちょっと近くで良い角度で撮りたかったな。 まだいてくれるといいけど… |
![]() アヤメを撮っておるのだ ![]() ダイミョウセセリを撮ったつもりだった(笑) サカハチクロナミシャクでした ![]() 標高的に、クロハナカミキリだろうと思うことにする ![]() お食事処 碁石 ![]() ヘリグロリンゴカミキリ ![]() なんか微妙も、クロフアワフキとしておく ![]() コヒョウモン ![]() アザミを撮っておるのだ ![]() 大仕事達成! |
私は何回か見たことがあり、皆さんは未見なのでたまに話に出ていたドロノキハムシ。 ずいぶん前から話題にしてはいたけど、ようやく見つけることができた。 とはいえ、私自身も3年ぶりのようだ。 皆さんにじっくり撮ってもらってる間に、他にもいるか探してみる。 |
![]() ヒゲナガちゃんがまだいる〜 ![]() クロマイコモドキ |
食樹はたんまりあるのに、これ1個体しか見つからない。 いろんな虫でよくあることだけど、いつも不思議に思っちゃう。 なんで?って考えると夜も眠れなくなっちゃう… 散策レポ625へ続く… |
散策レポTOPへ戻る |