〜 散策レポ 〜 山梨 17.8.20 〜 21 |
散策レポ631の続き… 先週大雨で行けなかったポイントへ行ってみる。 |
![]() でっかいコメツキ ![]() カクモンキシタバ ![]() キシタバ ![]() オオモモブトシデムシ ![]() 飛翔なんぞ… ![]() まゆゆ ![]() だん吉 ![]() ムズカシクナイ ![]() セスジスズメ |
こんなもんか… 思ったよりも少なかった。 先週の就寝場へ行く。 今日はここが大当たりだった。 |
![]() シュワッチ! ![]() モンホソバスズメ ![]() ツツジがもう枯れてきちゃった… なんて ![]() ゆたか氏も発見 ![]() フラッシュが強すぎて… |
今までムラサキシャチホコを一晩で2個体見たことはあったかな?。 しかも一ヶ所で… 個人的にはこれは大収穫! 最初のが♀で後のが♂だったので、交尾済とは思うけど一応同居させて保管。 さらに歩く。 |
![]() キバラケンモン系 ![]() ベニスズメ ![]() バタバタ暴れていたキイロスズメ ![]() 個人的にはレア感がある ![]() オナガミズアオ ![]() カトカラ系だと思うけど絞れず… 後半で判明 ![]() ギンモンシャチホコ ![]() ナカスジシャチホコ ![]() たまに見る程度 ![]() シロスジカラスヨトウ ![]() 今まで見てきた本種では一番綺麗な個体かも ![]() 綺麗なんだけど、ウリキンウワバかな? ![]() まだ産んでない 交尾もしない ![]() 今日はオナガミズアオが目に付いた ![]() まだ痺れてるけど、痛みはないので大丈夫っぽい |
ヤバい、めっちゃ楽しいんですけど… いろんなのがたくさんいるだけでワクワクする。 夜回りスポットがほぼ消滅している昨今、ここは貴重な場所になりつつある。 |
![]() カクモンキシタバ ![]() ビロードスズメ ミスジの方かも ![]() エゾカタビロビロビロ ![]() 綺麗なんだけどね… キクキンウワバ ![]() ようやく卵を産んだのでリリース ![]() お疲れ様! ![]() また会いたいよ |
大体一回りしてきたけど、楽しいのでもう少し見て回る。 |
![]() ゆたか氏が発見したコモクメヨトウ ![]() 実にシックで良い! ![]() この手のは好き ![]() ミヤマっち ![]() キイロスズメは落ちついたようだ ![]() これぞ、カラスヨトウ ![]() ん〜、さっきのこいつ… 誰だろ? オニベニシタバのようです そういや、撮れなかったけど最初のポイントにいたな〜 (Special Thanks : 川北さん) |
久し振りに夜回りで楽しめた。 ここは当たり外れがあるんだけど、こっち方面で車中泊する時はお約束にしようかな。 時間は… ギャ〜! 寝る時間がない! 就寝場へ戻る途中の自販機と外灯だけ軽く見ていこう。 |
![]() ミンミンゼミの幼虫 全部出切る頃には空は明るいだろう ![]() セアカツノカメムシ ![]() プライヤエグリシャチホコ ![]() ももち ![]() リンゴカレハ ![]() あっ、石川かすり! ![]() この辺りでは年に一度は見られる ![]() カスリウスバカゲロウ ![]() 手乗り〜 ![]() いいね〜 |
最後に気になっていた所だけササっと見ることに。 |
![]() シロシタバ ![]() ナイスですね〜 ![]() シロスジキノコヨトウ ![]() イシダシャチホコ ![]() ノコっち ![]() ヤブキリは今日楽しかったから特別に |
とっても充実した夜だった。 あとは、明日ちゃんと起きることができれば… 毒が回らないことを願う。 |
散策レポTOPへ戻る |