〜 散策レポ 〜  東京   18.4.16



季節の進み具合が早い2018といえども、まだ四月の真ん中だ。

遠出するにはちょっと早いので、私の本拠地を6つの目で歩くことに。

ここも楽しめるかはわからないけど、この時期限定のがいくつかいるので

それらを見られればいいかなと。



通勤ラッシュに工事渋滞で15分遅れて到着。

先にヤツらを撮影してるだろうということで、それほど謝らなくていいか(笑)

予想通りお二人で撮影に熱中していたので、しれ〜っと輪に加わる。






スゲハムシ (ネクイハムシ)



色彩豊か



今が最盛期のようで、けっこうな個体数だった



いろんな個体を撮ろう












ん? どうなってるん?




なるほど…



ギャルの取り合いだった



今日多かったカンボイ先生

ムネアカフトジョウカイとのことでした (Special Thanks : Sodaさん)



花にも来るの?



1個体だけじゃなかったので、偶然という事ではなさそうだ



まずは一つめの目的種が見れたので満足。

昨年から話題になっていたけど、スゲハムシの青タイプは♂だけなのか?ということ。

今日見た中でも、青いのはペアになってるの全て上になっていた。

この説はもしかしたら合っているかもしれない。






何のお花でしょうか?



良い感じのヒシバッタ



ノミバッタ



こいつの造りは好きだ



もっと大きければ人気が出そう



あっ… 俺のまんきんたんが…



私の鼻くそも需要があるみたいね(笑)

他を歩いてみる。 ヤツはいるかな?






シモフリコメツキ系



いつも多い場所で僅かにだけいた



あぁ… 希少種が…



シオヤトンボ



ニョイスミレ (別名:ツボスミレ) というらしい



コンボウハバチ系

ルリかもしれないけど、ヒメコンボウハバチとしておく



今日は撮ってあげる



クワハムシ



クロヒラタヨコバイ



おくつろぎ中



ヤマトセンブリをお招き



1個体だけ残っていたけど、これもすぐに出そうだ



ヤマトシジミ



ムナキルリハムシ



ツマキチョウ



スジグロシロチョウ



奥の谷戸にはそこそこの数がいた



卵も確認



ニホンベニコメツキ



ヘビがいないからお前で我慢しとく



先週の悪夢が蘇りそうな曇り空と冷たい風が…






ヤツボシツツハムシ



ミヤマセセリ



バラルリツツハムシ



チビタマはよく見るけど、こいつはそいつらよりもさらにチビっ子だった



いろいろと調べてみたけど、頭がごっちゃになってきた…



ヨツボシハムシ



イタドリハムシ



ヒメホシカメムシ



クロハネシロヒゲナガ



もういるの!? ウスバシロチョウは証拠画像だけ…



ウスバシロチョウは全く止まってくれなかった。

ここではGWに入ってからでしか見ていなかったけど…


最後に、昨年私が不参加の時、お二方はここでハッカハムシを撮っていた。

ここにいるの?と思い、どの辺りにいたのかお伺いし、ちょこっと探してみることに。

たくさんカキドオシはあるものの、全く姿はない。

で、しばらくすると、大きめの幼虫が付いていた。

これはそうでしょ! と、その近くでゆたかさんが成虫を発見した。






いるのか〜



隠れてる風



「俺が見つけたんだから、順番までこれでも撮って待ってろや、ボケカス!」 みたいなノリでY氏から渡された



順番がきたよ〜



良い感じに撮りやすいようにしてくれた



ハッカハムシ



幼虫はポロっと落ちちゃったようで撮影できず。

うんうん、ここでの撮りたいものはとりあえず全部撮る事が出来た。






帰り道でもう一度…



ナガメがいい



Mさんは所用があるとの事でここでお別れ。 お疲れ様でした。

昼を過ぎ、もう一ヶ所河川敷へ行くことになった。



散策レポ653へ…



= ☆ コメントは こちら から ☆=



散策レポTOPへ戻る