〜 散策レポ 〜 東京 18.4.16 |
散策レポ652の続き… 30分ほど走って河川敷に到着。 相変わらず風は強いけど、先週ほどひどくはない。 |
![]() 赤いから撮ってあげよう ![]() たくさん湧いていた ![]() 良いの発見 ![]() オオケブカチョッキリかヒメケブカチョッキリのどっちかと思われる ヒメの方みたい (Special Thanks : Sodaさん) ![]() ゆたか氏からの献上物 ![]() イチゴハナゾウムシ ![]() 小さいけど好きかも |
時たま晴れるけど、基本は曇り空。 曇る時間が長いと肌寒く感じる。 |
![]() ツマキチョウ ![]() 今日は撮影チャンスが多かった ![]() さっきのと同種かな? ヒメっぽいな ![]() たまにしか見ないので嬉しいんだけど止まらず… ![]() やっと止まったと思ったら風が強くて… ![]() もう… 一旦捕獲! ![]() トガリバアカネトラカミキリ ![]() |
ケヤキっぽい木(ハルニレかも )に… |
![]() ルイスアシナガオトシブミ ![]() ん〜、マッチョね! ![]() 山のイメージだったけど、こんな所にもいるんだね ![]() 撮影交代の間に遊んでもらった ![]() たぶん、ヤドリノミゾウムシ ![]() 葉に乗せて… ![]() いいねいいね〜 ![]() |
撮影していたら下に落ち、探すも見つからず… 5分ほどするとまた葉にルイス! しかし、またまた落下… しばらく探すも見つからず、他のがいないか葉を探すもいなくって… で、また下を探しつつ何気なく葉を見ると目の前に… これって、落ちたルイスが飛んで葉に戻ったとしか考えられない。 だって、二人でけっこう探して全く見つからないんだから。 しかも二度も! 笑わせてくれる子だった。 これで気分は一気に盛り上がってきた。 以前ここで見たキオビクビボソハムシを探すのが今日の目標。 ただ、今日はいた所の草がまだ少なくて、食草なんてどこを歩いてもないんだけど… 一度きりの出会いで一枚しか写真を撮ってないので、もう一回見てみたいんだけど… とりあえず歩き始め、桐の木をふと見ると… |
![]() んがっ!! ![]() こ・これは… ![]() クロタマゾウムシ |
私が見っけたと同時にゆたかさんも他の枝で何かを見つけて 「いいのいましたよ〜」 と。 「同じのかも〜」 と言いながら、まずはクロタマゾウムシを撮影した。 一応撮り終わり、ゆたかさんが見つけたのを見に行くとやっぱり一緒だった。 後に他にいないかよ〜く探したけど、この2個体しかいないようだ。 この同時に見っけるパターンって、二人で歩いているとたまにあるんだよね。 で、ゆたかさんの見つけた方は枝にいたようで、手に乗せていたので譲り受ける。 葉っぱにいた方はそっとそのままにしておこう。 |
![]() おっ、いいねいいね〜 ![]() 葉っぱにいたのはお隠れモードだったから ![]() 初見種なのでもう少し撮っておこう ![]() ![]() ここに来てよかった〜 |
もう満足度はそうとう高い。 帰ってもいい状況だけど、こうなったらついでにキオビクビボソハムシも見つけて 最高の一日になればなぁ… |
![]() ヒメウラナミジャノメ ![]() ハナノミ系じゃないのかな? ハナノミダマシ科の、フナガタハナノミの一種までしかわからず…(Special Thanks : Sodaさん) ![]() ツグミン ![]() お尻まで真っ黒なヒメテントウ系 ![]() 羽化直 |
いつもの一番奥まで行き、夕方近いしもう晴れなさそうなのでUターン。 カキドオシがたくさんあったので、けっこう隈なく見て歩いてきたんだけど… |
![]() あっ! |
ようやくいた! というか、ここは行きにも通ったんだけど見落としてた? 想像だけど、一部の大型ハムシって朝夕に活動するんじゃないかって。 なので、昼間は隠れていてなかなか見つからないんじゃないかって。 この幼虫も暗くなってきたから上がってきたのかな〜と… 真実は知らんけど… そんな話を二人でしてました。 |
![]() ヤツボシツツハムシ ![]() 飛ぶ気のないツバメシジミ ![]() ヒゲナガさんもお休みモード ![]() ん? どうなってるん? ![]() こういうことらしいです ![]() マドガヒロシ ![]() トビサラナイハムシ ![]() こんなヤツって過去に見たことあるんだけど… ![]() ハムシダマシ系でこんなのいたり、クチキムシ系でこんなのがいたり… ![]() ナガハムシダマシかフジハムシダマシ?と結論を出そうと思っていたら、この二種はフジナガハムシダマシに統合とのこと フジナガハムシダマシでOKとのこと (Special Thanks : Sodaさん) ![]() 最後にゆたか氏から献上されたけど、もう暗くって… |
最大目標種には出会えなかったけど、昼の部も充分すぎる内容になった。 ここ、たまには歩いてみた方がいいな。 ゆたかさん、一日お疲れ様でした。 |
|
散策レポTOPへ戻る |