〜 散策レポ 〜  東京   18.5.6



GW最終日。

明日がっつり歩きたかったんだけど、雨予報なので今日思いっきり楽しみたい。

ゆたかさんに、先日のムカシトンボポイントへ行って、小さな虫目線で歩きましょうよ〜と

提案したけど、「GWはやからがいっぱいだから行かねーよ! 平日にしろやボケがっ!」

みたいな返事だったので、もう少し近場なゾーンを歩くことになった。


先に着いてツムって待っていると、「ルリカミキリいました?」 と。

そっか、ここはルリカミキリポイントだったっけ…

数年前から見たいと言っていたのにすっかり忘れてた。

それでここにしてくれたのかな? そうだったらゆたかしゃん、ありがるん!

で、見に行ってみたけど、ちっともおらん千秋…

他にもポイントはあるようなので歩きはじめる。






我が家のアイドルがここにも!



君は今日からボッコボコゾウムシに改名



悪役商会



頭からいっちゃうタイプなのね…



おまん...なんちゃらみたいなヨコバイ



こう見るとよくわからないけど



エグってました



ちゃんと種名を書け!と思ってる人は、ゆたかの自然散歩。 へおいでください。 宣伝しておきましたっ(笑)


竹ゾーンへ行ってみる。

ベニカミキリがいるかな〜くらいだったけど…






そっか、君がいたか!



2個体いた



ハイイロヤハズカミキリ



ベニちゃんも飛んできた



でも、主役はこっちだよね



今日はあまり良いのは期待してなかったのでちょっと盛り上がってきた。

さらに進む。






キスジホソマダラ



アオハナムグリ



ハマキ…

ミダレカクモンハマキでした (Special Thanks : monroeさん)



よさげなアブさん

マツムラハラブトハナバチっぽい



アシナガコガネ



ジンガサハムシ 追突事故に遭ったみたい…



イチモンジチョウ



シラホシカミキリ






クロヒカゲ



妊婦なカンボイ先生辺り?

ウスイロクビボソジョウカイとのこと (Special Thanks : Sodaさん)



ヒメクロトラカミキリ



ヒメツノカメムシ



ツマグロハナちゃんがやってる〜



ヒラタハナムグリ



クロヒラタクナイハナムグリ



姫なのに、普通のより大きいとはどういうこと?



カミキリが増えてきたね。

個人的には、カミキリの種類が増えてきたら、散策シーズン本格化と考えている。

なので、2018散策シーズン到来を高らかに宣言します!


ルリカミキリポイントへ。

昨年だか一昨年だかはけっこういたらしいので探してみる。






でーん



暗いのでストロボ使用



ジャンプして捕獲しました



クロスジギンヤンマ♀






できれば♂がよかったな〜



個人的には、ヤンマが出てきたら散策シーズン本格化と考えている。

なので、2018散策シーズン到来を高らかに宣言します!
どっかで見たセリフだ






ホソオビヒゲナガ



あれれ…



こいつ、ヒメヒゲナガに見えないんだけど…



釈然としないけど、やっぱりヒメヒゲナガのようです



♂がよかったなぁ…



ルリカミキリは食痕が僅かにあったけど全くおらん千秋!

不思議と縁がない虫っているんだけど、こいつもそんな存在になりそうかな。


もう一ヶ所行くので戻ることに。






カサハラ系

あれ? ゾウさんだ (ゆたかさん、ご指摘ありがとです)
ここでなんちゃらカサハラと遊んだ記憶があったので…


トゲアシクチブトゾウムシでした (Special Thanks : Sodaさん)




とにかく止まらん…



家に来たら ぶっ殺すぞ 駆除しちゃうぞ〜



駐車場に到着し、移動前にゆたかさんがルリカミキリを見に行く。


「いるじゃないですか〜〜!」


えっ、マジっすか!?



















や・やられた…の図



マジでした〜



ルリカミキリ



会えそうで会えなかったヤツ



いいねいいね〜



顔は可愛い






朝見た時は隠れてたのか、ポンコツの目が炸裂したのか…

とりあえず見れてよかった。

よく見ると、数個体が葉裏に張り付いていた。






プチ特集になります



これだけいれば、朝気付いてると思うんだけどな…



モデルは君に決定



うん、いいよ〜



モデルさんなんだから、ちゃんとムダ毛処理してきなさいっ!






ふ〜、充実してきた。

次のポイントへ移動する。



散策レポ663へ続く…



散策レポTOPへ戻る