〜 散策レポ 〜 山梨・群馬・長野 18.7.8 〜 9 |
散策レポ677の続き… 今日は、ゆたかさん今年最大目標のハムシリベンジ。 朝、Mさんも合流して6つの目で歩く。 先月下見をし、なんとなくのポイントはいくつかわかったので足早に。 歩きながらも若干食草はあるがどれも小さい。 この辺りでいてくれたら楽なんだけど、そうもいかずで最初の有望ポイント。 |
![]() ゆたか氏が、見たことないトンボがいたというのでピンときたけどそうだった ![]() ムツアカネ ![]() 久し振りに見る ![]() |
ここでは本命不在。 次は個人的にここかなと感じていた場所だけど、ここも食草の生育が… ん〜、こんなもんなのかな? でも、たまに少し大きいのがあるから… イメージは7月下旬からって感じなので、まだちょっと早かったのかもしれない。 |
![]() ウラジャノメ ちょっと翅が… ![]() 別個体 ![]() 普通のゴボウゾウムシかな? 合ってるようです (Special Thanks : Sodaさん) ![]() ![]() ウラギンヒョウモン ![]() ウラジャノメ ![]() 俺の女にちょっかい出すな! ![]() ノビタキ雄 ![]() ノビタキ雌 ![]() ピッカピカのウラギンちゃん |
ホオアカもいたので撮りたかったけど、カメラの電池がなくなったので 一人ですごすごと車へ帰還。 カメラがない散策地って、つまらないというか何しに来てんだかって思った。 この後、いつも方面に行くのかなと思っていたけど、ミヤマモンキの方面へ行こう って話になったので賛成。 今日は暑いせいか、牛の急斜面がやけに疲れる… |
![]() 牛のう○ちから黄金のキノコ ![]() 見慣れないカミキリ… ![]() 地味にメタリック ![]() ホンドアオバホソハナカミキリ ![]() 二度目の出会い ![]() フタスジチョウがいたけど… ![]() 良いアングルになってくれず… ![]() 裏っ側だったり… ![]() こんなんばっか… |
急坂を登り終え、一休みして歩きはじめる。 |
![]() 標高的に微妙… ムネアカクロハナカミキリとしておくけど、クロハナカミキリかも ![]() ゴイシシジミはわんさかいた ![]() 全開翅しないよね… ![]() 高原と言えばこれ ![]() アキアカネも一枚くらいは… |
ミヤマシロチョウが1個体だけ飛んでいたけど、止まってくれず撮影できなかった。 しばらくすると、ミヤマモンキが来てくれた。 |
![]() 遠目から… すぐ行っちゃった ![]() コヒョウモン ![]() |
しばらく待ってたけど、これ以上は変化がなさそうなので戻ることに。 |
![]() クロハナカミキリかな? ムネアカクロハナ? ![]() キシタギンウワバ ![]() すぐに閉じちゃった ![]() 今日はフタスジチョウに嫌われてるみたい… ![]() ミヤマモンキチョウ ![]() ちょっと破けてるけど… ![]() ヒメキマダラヒカゲ ![]() 美味いか? ![]() 可愛いやっちゃ |
2つのミヤマモンキが飛んできた。 ペアで♀を追いかけまわしている。 |
![]() 追いかけている♂ ![]() ♀はここでしばらくお休み ![]() そのうち、普通のモンキチョウ♂もちょっかいを出してきた |
急坂を下って駐車場へ。 けっこう汗だくになった。 |
![]() クロスズメバチが遊びに来た ![]() 刺さなきゃ可愛いヤツ ![]() 舐めてる ![]() 美味いか? ![]() ![]() いつの間に… ![]() お前もか! ![]() しょーがねーなぁ ![]() 美味いか? ![]() 今日のまーくちゃんは大人気みたい(笑) |
暑くて寝不足でかなりヘバってきたけど、標高2000m超え地点へ移動する。 散策レポ679へ続く… |
散策レポTOPへ戻る |