〜 散策レポ 〜  長野・山梨   18.8.19 〜 20



散策レポ685の続き…






クロホシフタオ



ヒロシ熱愛中



けっこうリアル…



あっかんべ〜

シモフリクチブトカメムシ



この辺りはヒメシロチョウがあちこちに点在しているようだ



なんか曇ってきちゃったけど、標高を上げたところのよさげな場所を見に行ってみる。

1700メートルくらいあるのかな? かなり肌寒い。






アオクチブトカメムシは、平地から高地までどこにでもいる



ツツムネチョッキリかな?



君もどこにでもいるね



寒くて虫は少なかったけど、条件が良い日だったらもう少し違ってたかも。

すっかり太陽が出なくなったけど、アカセセリのポイントへ。






キイロスズメバチ



良いモデルになってくれた



いたのはイッチモンジのみ



花に止まってるのなら撮ってあげよう



終了…

明日は超早起きだし、ラーメン食って移動して本命探しに集中することにした。






コンビニにカラフトゴマケンモン











朝5時前、寒くて目が覚めた。

疲れが溜まっているせいか、思ったよりかは寝れたけど、それでも4時間くらい?


ゆたかさんはまだ寝ているので、先日見つけた怪しい場所を見てくる。

それっぽいしょこたんはけっこうあったけど、本命の姿は見えず…

戻るとまだ起きていなくて、Mさんも到着していないので時間潰し…






文鳥のような雲 イルカにも見える?



しばらくしてMさん到着。

その後、ゆたかさんも起床したので、4度目の今年の本命探し。

今日見つけないと迷宮入りしそうなので、なんとか1個体でもいてほしいところ。






マツムシソウ



ホオアカを期待も、ホオジロでした



チーン…


思ってたよりも難敵だ。

来年も来るとしたら、もう少し情報を仕入れておかないと同じ轍を踏むことになりそう。


こうなったら、もう1つの本命種探しへ。

こちらはカメムシなので、秋までチャンスはあると思うけど、そろそろ見たいな〜。

よさげな林道をゆたかさんがピックアップして行ってみる。






ハンミョウ



アカスジキンカメムシ



ありゃ、2つも抱えてたのね…



雰囲気は良いんだけど、本命どころか虫が少ない。

やっぱり暑さなんだろうか?

朝の場所は涼しい所だったけど、普通の山はもう汗だくになるほど。


先日、モンキツノカメを見た所へ移動するもここも玉砕…

なんかもう今年は虫が少ないまま終わるような気がしてきた。

秋の虫に期待したいところ。


さて、山がこんな感じじゃ他を歩いても一緒っぽいし、自然公園的な所へ行った方が

いいんじゃない?と提案したところ、ゆたかさんも同じことを考えていたようで、

近くのよさげな公園を探して行ってみることに。


到着すると、ちょっと整備されすぎてるかな?という印象だ。

それにしても、大型台風接近中の影響か風が強い。

ダメ元感覚で歩いてみたけど、歩いてみるとけっこう緑があり雰囲気が良いところも。

でも、やはり虫は少ないんだよね…


と、諦め半分で歩いていたところ…



え〜っっ!?


















まさかの本命???



もう交代しながらバシバシ撮っておこう



思ってたよりも大きい



現地では全く疑っていなかった



なんで現地で気付かなかったんだろう…

見たい見たい度が強すぎた? 惨敗続きで脳が麻痺してた?

帰ってきて画像を見たら、エゾツノカメムシにすり替わってるじゃないの(笑)

エゾツノも今年初めて見た種なので嬉しかったけど、もう5回目くらいなので

逆になんで今まで見れなかったの?と妙な思いになってくる。

一個解決!なんて言ったけど、宿題は残ったままでした。






スグリゾウムシ



アザミオオハムシ



なんか気になった花



エビセンノウというらしい



オオルリボシヤンマ産卵中



キアゲハ産卵中



産んでは食って〜の繰り返し



ネキトンボ



なんちゃらマダラヨコバイとか?



シロトホシテントウ



スコットカメムシ



キマダラセセリ



現地では達成感があって、疲れが吹っ飛んでいた(笑)

時刻はまだ2時くらい。

Mさんは帰還するとのこと… お疲れ様でした。

私は、疲れてるけどまだ早いし、昔からの山梨コースに行ってみると話したら

ゆたかさんも行くというのでそちらへ向かった。



到着すると、なんか空気が違う。

暑い… 蒸してる…


とりあえず、ゆたかさんが見たことのないアカマダラコガネを本命に設定。

樹液場を中心に見て歩く。






上にノコちゃんがいたので、ライダーキック一発お見舞い



久し振りに見た、60ミリ後半サイズ



カトリヤンマ



樹液ゾーンの多い方へ車で行く途中、畑があったので停まるゆたかさん。






やっぱり



ジュウシホシクビナガハムシ



当サイトでは、アスパラハムシで通したい



数年前までは、一度見たいな〜って思っていたけど、今となっては山梨では

ごく当たり前に見る虫になったかも。

それはそれで幸せな事なんだと思う今日この頃。


では、曇って暗いけど見て歩こう。






チャイロスズメバチたち



ボケたけど構わず掲載しよう



なんか気になったクチブト系

ヒレルクチブトゾウムシでした (Special Thanks : Sodaさん)



洞に巣作りしたモンスズメバチ



シロヒトリは昼間に撮らなきゃね



さっきウスバをスルーした時、ミヤマなら撮るんだけどな〜って言っちゃったから… 律儀なのです(笑)



証拠画像しか撮れなかったアミダテントウ



この辺りって、アカボシゴマダラいなかったよな…



ホウジャクっ子



昔はわんさかいたオオムラサキ、今日はこの1個体だけ



待っても開かずで、「俺に任せんかい!」 とゆたかマジック



ハチモドキバエ



カナブン軍団の鉄壁のお尻ガードで、美味しい所へ全く辿り着けず…



アカマダラコガネは見つからない。

あれは探して見つかるタイプではなく、ふとした時に 「あっ、いた」 な虫だから。

過去に7・8回は見ている私はラッキーなのかも。


戻る時、ハイイロチョッキリの仕業の落ち枝が多いので、バシっとド突いてみたら…






ちょっと違うぞ!



クヌギにいたので、クヌギシギゾウムシ! ←適当っぽいけど、模様から合ってると思う

正解! (Special Thanks : Sodaさん)



アカマダラはいなくても、あいつくらいはいてくれないかなって思ってた。

まだ時間的には隠れてるはずなんだけど…






マユタテアカネ ノシメ型



こんな所に隠れてたか…



アカアシオオアオカミキリ



地元にもたくさんいるというのは内緒



本命カメムシは、まんまと騙されて振り出しに戻っちゃったけど、

なんとか今年のうちに姿を見てみたい。 ゆたかさん、お疲れ様でした。



= ☆ コメントは こちら から ☆=



散策レポTOPへ戻る