〜 散策レポ 〜  石垣島   19.5.12 〜 15



散策レポ717の続き…



ホテルで手続きを済ませて、休憩前にホテル前の砂浜を見に行く。

今回の旅の目標の一つに、海浜性のハムシがいるので…






オキナワモンシロモドキ



ヒメトンボ



シロヘリハラビロヘリカメムシかな?

アズキヘリカメムシでした (Special Thanks : ゆたかさん)



交尾個体



チャバネアオを赤くしたようなカメムシ…



これは画像でも見たことがない…



何者!?



この一帯だけにしかいなかったけど、10くらいはいたかな

ゆたかさん調べをもとにいろいろ見てみたけど、アカカメムシがそっくりかも
2ヶ所でしか画像が見れなく、イネの害虫となってたけど、いたのはマメ科?
ちょっと半信半疑だけど、他に似てるのが全く見当たらないのでそうしておく




アダンの落ちた実を吸うウスイロコノマチョウ



オキナワモンシロモドキはこの辺りに大量にいた



スジハサミムシ



このスジハサミムシを4日間で2万匹見るなんて、

この時点では誰も想像できなかった…


早起きでがっつり歩いたので、少し休憩してから夜回りしてみる。








とりあえず晩ごはんということで、市街地を目指す。

ちょっとよさげな所を通りながら…






シロアゴガエル



サキシママダラ



60センチくらいかな?



くっさいから持ってあげないっ!



い○な○ステーキみたいなネーミングの、や○ぱりステーキというお店  ゆたか氏にご馳走になりました〜



今まで過去7日の石垣島では、全て強風だった。

今回、初めて穏やかな風で、これなら夜も楽しめそうかな。

まずは、買い出しついでにコンビニを見てみる。






ミナミフタテンカメムシ?

ゆたか氏は、トビイロカメムシと同定している そっちかもしれない

スジトビイロカメムシかな?



ノメイガ系と思うんだけど… わからず

サツマイモノメイガと判明 生の紅芋とかを島外へ持ち出し禁止なのはこいつのせいだとか…



イシガキキボシカミキリ



イツホシシロカミキリ



4年前は虫の来ないコンビニのイメージがあったけど、

強風の影響だったんだろうね。

3月に楽しめた自販機はどうだろう?






コハンミョウ



こんな形で会うとは意外



ニセフトガタヒメカミキリ



こんなもんだった。

次は、3月の私の就寝場所。

ここはそこそこ期待している。






アシダカ様



たぶん、オガサワラクビキリギス



天井にウスイロコノマチョウ



ヒメ? ダイトウ?



ヤエヤマカスリドウボソカミキリ



スジイリコカマキリ



ヨコバイと思って撮ったお…



オキナワイモサルハムシ



頭と胸が黒い クビカクシ系っぽいけど…



さっきのヤエヤマカスリドウボソカミキリをピックアップ



いいね〜



あっ、へんちくりんな腹のハチ 腹が見えん(笑)



ヨコスジサビカミキリっぽい



これはお手上げ… カミキリではない?

セスジナガキマワリっぽい そうなら、東京でもいるヤツ(苦笑)



ゆたか氏がちっこいカミキリを見っけた



サキシマアトモンチビカミキリ



歩いてる方がいいね



サキシマウスバハムシ(ヤエヤマウスバハムシ)



大物はいなかったけど、そこそこ楽しめた。

ホテルを出てすぐに、かなり良さげな外灯があったので最後にそこを見てみよう。

通り道に虫がいそうな自販機があった。






どうやって入ったの?



コハンミョウ



オガサワラクビキリギス



外灯に到着。

近くに行ってみると、かなりの虫が飛んできている。

南国でこういう外灯は今まで見たことがない。

ちょっとここは大当たりの場所かも!

で、初めに書いたハサミムシが何千匹といる…

つーか、ハサミムシが飛ぶなんて、この歳になって初めて知った。

飛べないのも多いらしいけど、スジハサミムシはバンバン飛ぶ。

ん〜 まーく、今日もま〜たまた一つ、お利口になっちゃったもんなぁ〜






オキナワコフキコガネ♀



シロスジヒトリモドキ



キイロヒトリモドキ



今晩のおつまみ



けったいだね〜



ハマダラツリアブモドキ



ここなら夜の最大目標がいるかもしれない。

隈なく探していると、スズメガが飛んできたとゆたかさん。

私が見た時は不時着したようで、この辺じゃないかなと探してみると

ゆたかさんが発見してくれました。






よくこんなのを探し出せますね…



ちゅーか、ミドリスズメじゃん !!!!!



スズメガの中で、死ぬまでに一度は見てみたいと思っていたのがミドリスズメ。

何度も南国の旅に来ているけど、これまで一度も会うことはできていなかった。

ブホホッ! かなり興奮してまいりましたっ!






念願のミドリスズメ手乗り〜♪



ヤバい! 良すぎ!



キイロスズメくらいにでかいと思っていたけど…



パタパタと飛翔態勢



ん〜、良い虫だ






葉っぱに止まらせたショットも撮りたかったね。

また会えるんだろうか?


もうぐったりだけど、疲れが一気に吹っ飛んだ。

明日も良い出会いがたくさんあることを期待してホテルに戻った。



散策レポ719へ続く…



散策レポTOPへ戻る