〜 散策レポ 〜  群馬・長野   19.8.4 〜 5



散策レポ746の続き…



いろいろとたくさんいるのでめっちゃ楽しい。

あまり見ないようなのもいてくれるといいな。






かなり擦れてる ウスイロカバスジヤガかな?



ウスベリケンモン



ホソバシャチホコ



今日はワモンキシタバが多い



別個体



飛翔態勢



ミヤマも多い



日本軍



ミカヅキキリガ 綺麗な個体



シロスジキノコヨトウ



擦れてるのか? お手上げ…

ネグロケンモンでした (Special Thanks : monroeさん)




バンタイマイマイ ここでしか見たことないかも



これもウスベリケンモンかな?



なんとなく撮ってみた

マツノマダラメイガでした (Special Thanks : monroeさん)




ニレキリガ



エゾシモフリスズメ



大きいキイロゲンセイがいた



エゾシモフリを横切ってった



ワモンキシタバはもういいって?



オオアヤシャク



夜のヒロシ



ハガタアオヨトウ



斑紋が特徴的な、ジュウロクホシテントウ 初見だ



2.4.7.10.12.13.14に続いて16もゲット〜



これはミスジビロードスズメっぽい



昨日の敵は今日も敵!



オオモモブトシデムシ♀



なんちゃらフトメイガとか?

クロフトメイガとのことです (Special Thanks : monroeさん)




シロホシキシタヨトウ



アオセダカシャチホコ



ミヤマ♀



モンキアカガネヨトウ



ミヤケカレハ



ハガタナミシャク



ノンネマイマイ



クロモンアオシャク



この、カブチンがっ!



オオワタノメイガ



クロシタアオイラガ



ベッコウバチ系



オニグモを狩りに来たの?



クロテンケンモンスズメ



ハサミツノカメムシ♀



今日一番大きかったミヤマっち



シロシタホタルガ



今日の敵は明日も敵!



オオシマカラスヨトウ



ムラサキトビケラ



リンゴカレハ



ツツゾウムシのケツ



ヒメホシカメムシ



オオマダラカスミカメ 今まで撮ったことあったかな?



キマダラオオナミシャク ベニヘリコケガを添えて… (ハガタベニコケガかもしれません)



イシダシャチホコ



これだけ賑やかだともう楽しくてしょうがない。

時期を少し変えると、まだ見たことのないのもきっといるんだろうな。


満足はしたけど、大物というのはいなかったのでもう少し標高を上げてみる。

数年前にノコギリスズメを見た所は、今やLEDになってしまったようだ…

そばに虫が集まるライトが少しだけあったので見てみよう。






ウスシタキリガ



ニッコウシャチホコ



ミミズク



いいね〜



たぶん、プライヤエグリシャチホコ



場所バレバレ?



カバイロモクメシャチホコ



標高的にアカアシを期待したけど…



シラオビゴマフケシカミキリ



ハンノケンモン



ナカキシャチホコ



こんなもんだった。

でも、昼よりも撮影枚数がかなり多くなった。


明日はこの辺りを歩くけど、昨年はまさかの惨敗だったのがちょっと気がかり…

今年はあそこまでひどいということはないと思うんだけど…



散策レポ748へ続く…



散策レポTOPへ戻る