〜 散策レポ 〜 山梨 19.10.5 〜 10. 6 |
散策レポ761の続き… 大物はいないけど、楽しめるレベルくらいには何かしらいる。 もう10月だしね、写せるのが多いだけでも有難く思わないと。 |
![]() ウラギンちゃん ![]() チョッキリ系 ![]() 風が強くて難しかった ![]() 食樹から、クチブトチョッキリがしっくりくるけど、春しかいないんだとか? ヒメケブカチョッキリでよさそう (Special Thanks : Sodaさん) ![]() この手のも種類が多いけど… ![]() アオモンツノカメムシでしょう ![]() ゆたか氏が、あんまりいないタイプと ヒメトゲヘリカメムシ ![]() ハラビロカマキリ ![]() クロスズメバチ ![]() キチョウ! やめてくだ…(ry ![]() ツチイナゴ ![]() マユタテアカネ ノシメタイプ ![]() マルアワフキ ![]() メンガタカスミカメ ![]() ちょっとこいつは好きになってきている ![]() お食事中だけど… もしや!? ![]() やっぱり… ![]() 一家団欒 ![]() キタテハ ![]() ムズカシクナイ ![]() ホシアワフキ ![]() ササキリモドキ 最近お気に入り ![]() キンケかな? ![]() オオトビサシガメ ![]() ゆたか氏が 「エビちゃんがいない…」 と嘆いていたので探し出しました ボケてるし… |
折り返し地点まで来たけど、いったいどこへ行ってしまったんだい!? |
ち ゃ っ ぴ l l l l l !! |
![]() ↑↑ これがちゃっぴ〜 ↑↑ |
もしもちゃっぴ〜を見かけた方は、私までご連絡ください! 特徴… すぐに甘えてくる ついてくる 声が可愛い カマキリが大好物 |
![]() コイチャコガネも撮っておこう ![]() タテスジグンバイウンカ ![]() 多くはないけど、あちこちで見るようになった ![]() 真っ赤っかだと撮りたくなる ![]() 手に乗せるとう○こになりきる ![]() ヤナギに数個体いた ![]() ムシクソハムシ ![]() バシっと撮りたかった… ![]() なっちゃん ![]() 今日は幾度とダマシに会う… こりゃ何だい? ![]() ゆたか氏が騙されず発見したヒメエグリバ ![]() ちゃっぴ〜 ごはんだよ〜! |
寝不足もあってかバテバテだ… このあとご飯を食べに行ったが、目的の場所は到着時に暖簾を下げられ… あと30秒早ければ… 来年は食ってみようか。 で、牛丼で済ませて時刻は16時前。 昨晩ムネアカハラビロがいた辺りを歩いてみる。 私が知っているポイントは、ある事情でちょっと歩きにくい環境なので ここで捕まえられればとっても助かる。 今後、もう一度観察レポでやってみようと考えているので。 |
![]() ツマグロヒョウモンはすでにお休みモード ![]() オニグモは巣作り中 |
探すと不思議と見つからないんだよね… 私は限界なので、ここで寝ていくことにした。 ゆたかさん、お疲れ様でした。 起きたら22時半… そうとう疲れていたようだ。 今日はここは何もいなかったので高速に乗る。 夕方に、渋滞20キロとあったけど、この時間はスイスイ帰れるみたい。 でも、明日も休みだし、一週早いかなと思ってるけど、いつもの山道を選択。 高速を下りて山を登っていくと、予報通り雨が降ってきた。 気温11度… 半袖しかないので寒さが身に染みる… |
![]() ツグミくらいの大きさだけど、何かの幼鳥っぽい ![]() 垣根へ飛んで行った |
ツツドリかホトトギスの幼鳥のようだけど、胸を見ないと区別できないみたい。 ツツドリの赤色型で、成鳥だそうです 雌に赤色型が出るんだとか (Special Thanks : 一統さん) 一周して、そのままいたら撮ってみよう。 |
![]() フタキスジエダシャク ![]() ナカジロトガリバ ![]() 調べたけど不明… エゾキシタヨトウでした (Special Thanks : monroeさん) ![]() キリバエダシャク ![]() エグリヅマエダシャク ![]() 姫まゆゆ ![]() アオバハガタヨトウ だいぶ擦れてる ![]() 綺麗なアオバハガタヨトウもいたけど、ちょっと高い位置で… ![]() たぶん、アカフヤガ ![]() そのままいたけど、胸は写せなかった ![]() せめてアップで… |
今年は厳しい残暑が長かったので、クロウスの発生は遅めかなと予想。 でも、もしや?もあるのでもう一ヶ所だけ… |
![]() ベニシタバかな? ゴマシオキシタバでした (Special Thanks : monroeさん) ![]() ケンモンミドリキリガ ![]() シロスジカラスヨトウ ![]() シロシタバ ![]() 開いていただきました |
ダメダメ、限界… 寒すぎる! ムラサキシタバくらいはいるかなと思ってたけど… 来週行けるようなら探してみたい。 |
|
散策レポTOPへ戻る |