〜 散策レポ 〜 石垣島 19.11.9 〜 11. 12 |
散策レポ776の続き… 今日の最後にいつもの外灯へ。 ここは毎日来ても全く苦ではない。 |
![]() ナカジロフサヤガ ![]() ミナミツノカメムシ ![]() 今回の旅では唯一の個体 ![]() ナタモンアシブトクチバ 南方種 ![]() シラホシモクメクチバ ![]() 南方種 色彩変異が多いみたい ![]() 関東にも似たようなのはいるよね ![]() ん? これ何ゴッキーだ? ![]() リュウキュウツユムシっぽい ![]() ミナミトゲヘリカメムシ ![]() オケラの幼虫 ![]() ナナホシキンカメムシ ![]() 昼のとこれと2個体しか見なかった ![]() リュウキュウアオバズク ストロボを使ってこれしか撮れなかったけど… ![]() ゆたかさんの秘密兵器を使用して、ノンストロボで撮影できた |
まだ幼鳥っぽい鳴き方だった。 3月に見たのはリュウキュウコノハズクなので、アオバズクだったのが嬉しい。 もうくったくたなのでホテルに戻る。 駐車場の外灯に、甲虫だかカメムシだかが飛んでいた。 たまに低空になることから、落ちてくるのを待っていて、 低い所に来たところで大人二人が必死に落とそうとジャンプ。 この光景をビデオカメラで撮っていたら、たぶん一生笑って見ていられるだろう。 で、落ちたヤツは… |
![]() ん? キイロゲンセイ? ![]() 南西諸島にはいないはず… ![]() 大きさも雰囲気もそっくりだけど、オキナワキゲンセイという種のようだ ![]() シュワッチ! |
最後の最後に良いのが見られた。 【4日目】 対策グッズを買ったけど効果はなく、今日も諸事情によりあまり寝られず… さすがに体が重いけど、最終日なのでもうひと踏ん張り頑張って楽しみたい。 チェックアウトを早めに済ませて、朝のホテルの外灯付近を見てみる。 |
![]() シロオビアゲハ ![]() ミドリオオハマキモドキ ![]() 背中でカラスが飛んでるよ〜 ![]() ベニモンアゲハのお子ちゃま ![]() ホリイコシジミ ![]() たくさんいた ![]() トウモロコシウンカ |
5月にも行った観光スポットの近く。 何気に良いのがいたし、クロジュウジホシカメムシを撮りたい。 |
![]() まずは腹ごしらえ ここのそばはなかなか美味しかった |
やたらと某国の観光客が多く、ゆたかさんは少し絡まれる場面も。 |
![]() ネッタイアカセセリ ![]() クロマダラソテツシジミ 低温期型 ![]() けっこう探してやっといた ![]() クロジュウジホシカメムシ ![]() なんちゃらミバエ ![]() 別の木にもいたけど、数は少ない ![]() クロボシセセリ |
ゆたかさんは北の方で面白そうな場所を見つけたそうで、 大きく移動してみる。 迷いながら適当に細い道を入り、行き詰ってゆたかさんが 地図で確認している間、ちょっと下りて見てみる。 |
![]() 壁の穴から黒くて大きいのが出てきた ![]() けっこうでっかいクモバチ系 ![]() シランオオクモバチ(シランオオベッコウ)というらしい ![]() 白い壁がバックだと黒く写ったけど、ここなら少し良い色が出る ![]() 良いモデルになってくれている ![]() ちょこちょこ動き回ってるけど ![]() |
もうちょっと先ということで、さらに北へ移動。 しかし、結局わからないようで、行き止まりの所で少し見てみる。 |
![]() クマソ ![]() このカメムシはわからん ![]() リュウキュウアサギマダラ ![]() ヤマトかよ… ![]() アオタテハモドキ ![]() ベニモンアゲハ ![]() ちょっと破けてるけど、数枚撮っておこう ![]() |
北の方は次回までにもう少し調べるということで、 戻って3月の就寝場所へ移動。 |
![]() 青い海 青い空 ![]() ヒメマダラナガカメムシ ![]() ヨツモンカメノコハムシ ![]() これもホリイコちゃんみたい ![]() イワサキゼミ ![]() 何かあったみたいね… ![]() リュウキュウメジロ ![]() おなかが白い ![]() 何か食ってる ![]() ヤマンバかっ(笑) ![]() 綺麗なネッタイアカセセリ ![]() シロオビアゲハ ![]() ![]() イチモンジホウジャク〜と思ったけど、まさかのホシホウジャクとかやめてよね… まさかのホシホウジャク (Special Thanks : monroeさん) ![]() ![]() 石垣島にもいるみたいだし、ホシホウジャクに見えてきた… ![]() ここには3個体ほど来ていた ![]() ![]() 出来はともかく、ホウジャク類を撮るのは好き ![]() やっと良い位置でイワサキゼミが鳴いていた ![]() やっぱ綺麗だね〜 ![]() ワモンノメイガ ![]() タイワンクロボシシジミ |
何気にここはいろんなのがいる。 もう少しじっくり開拓してみたい。 最後はいつもの公園で楽しもう。 散策レポ778へ続く… |
散策レポTOPへ戻る |