〜 散策レポ 〜 東京 09.5.3 |
今日はよねださんと今年最初のデート。 今年は仕事が多忙のようなので、あと1回ご一緒できるかな?といったところ。 天気の関係で予定を一日早めたので、ほとんど寝ずにお越しいただいたみたい。 せっかくなので、倒れない程度に楽しんでいただきたい。 かなり辛そうでしたけど… GW中で道はすいていたので、午前9時頃現地に到着。 現地は人が予想以上に多かった。 まずは、ヒバカリの期待も込めてイモリゾーンへ。 トウキョウサンショウウオの幼生も撮り直さなきゃ。 |
![]() 数個体いました ![]() 今日は手の平に水をためて、エラがわかりやすいようにしてみた ![]() |
サンショウウオは、行く度に成長を観察してみたい。 カワトンボの数が増えてきた。 今日はバッチリ撮っておきたい。 |
![]() カワトンボ透明タイプ |
とりあえず、茶色タイプを追いかけなきゃって思っていたけど、 けっこう個体数は多かった。 |
![]() カワトンボ茶色タイプ ![]() ![]() 別個体 |
開けた方を歩いてみる。 |
![]() オナガアゲハ ピン甘なのが残念… ![]() コアオハナムグリ ![]() ムラサキシジミ |
先日は曇っていたので納得のいく画像が撮れなかったヤマトセンブリ。 今日もいてくれたらいいなと思っていたけど、まだそこそこ数はいたので安心した。 |
![]() 日差しが強すぎると色が飛んじゃうね ![]() 手乗り〜 ![]() ![]() 帽子にくっついてた |
うん、満足。 トンボもいろいろ数が増えてきた。 |
![]() シオヤトンボは腐るほどいる ![]() シオカラトンボも混じってきた ![]() カワトンボ 近くにいたので寄ってみた ![]() これだけ撮れればもう満足 |
ヨツボシトンボの数も目立つほどいる。 今日はホバリングしてるところも撮りたいけど… |
![]() やっぱり… これが限界 ![]() 同上… ![]() 今日はけっこう数がいた ![]() 奥でクロスジギンヤンマが産卵中 ![]() 他の種のトンボに邪魔されながら、遠くでひっそりと産んでいた |
よねださんが、「あっちでヒバカリを見たけど逃げられた」 と言っていたので、 だいたいの場所を聞いて行ってみることにした。 その途中… |
![]() ベニシジミ手乗り〜♪ ![]() ![]() ![]() ドアップ〜 |
さて、その辺りに到着。 ヒバカリがいるかなと探していたら、サーっとヘビが走っていった。 おっしゃ! とりあえず足で動きを止めて掴んでみる。 |
![]() あれれ、ヤマカガシでした ![]() この子は、首から黄色い液(毒)を出しまくりで手がべっちょり… |
よねださんはヒバカリで、私はヤマカガシですか… やっぱり縁がないのかな。 しばらく探すも見つからないので、このままホタルゾーン方面へ進むと… |
![]() 今度はアオダイショウ ![]() よねだ氏が記念撮影を撮りたいと言ってたので、電話で呼んで撮影会 |
時刻はお昼を過ぎた。 |
![]() ウスバシロチョウ 今日は晴れて暖かいためか、なかなか止まってくれなかった ![]() モモブトカミキリモドキ ![]() マドガ ![]() ![]() なんちゃらスミレ? セリバヒエンソウという花でした ![]() シロオビクロナミシャク 吸水していた ![]() ジョウカイボン ![]() ちっちゃ! 2〜3mmくらいか? ![]() なんちゃらゾウムシ ユアサハナゾウムシかな? |
再び、いつもの池の方へ戻ってみる。 |
![]() オオイトトンボ ![]() ![]() ペア? 産卵中? |
近くでヨツボシトンボが飛んでいる。 ご馳走様なくらいに良い写真を撮っておこう。 |
![]() たくさん撮った ![]() ![]() ![]() もうこれで満足かな |
まだ見ていないところが数ヶ所ある。 ちょっと疲れてきたけど、いけるところまで行ってみよう。 |
![]() 本日唯一のイモリ ![]() キアゲハ 色がだいぶ薄い ![]() 別個体 こちらは綺麗だった ![]() ダビドサナエ♂ |
時刻は2時半。 腹も減ったし、ラーメンを食べてヘビのお客さん公園方面へ向かう事にした。 予想はしていたけど、ここも人が多いね… 駆除目的のザリガニ釣り大会みたいのをやっていた。 |
![]() サトキマダラヒカゲ(たぶん) ![]() ヨツメトビケラ ![]() ヤマトシリアゲ |
よねださんはサナエ系のトンボを撮りたがっていた。 目の前にいたのに… よねださんはう○こ… なげーよ(笑) 10秒程ホバリングしていて止まりそうな雰囲気だったけど、子供が大きい声を 出しながら走ってきて上の方に飛んで行っちゃった… 彼は、私のヒバカリのようにサナエには縁がないようだ(苦笑) |
![]() ダビドサナエ♀ ホバリング中 |
あちこちサナエを中心に探したけど、疲れもピークなので諦めて帰ることにした。 車に戻る時、ふと目に入った。 |
![]() トラフシジミ ![]() アップ〜 最後に初見の種に会えた |
私的には最後に良いものが見れた。 よねださんは疲れのせいか、今イチ集中できなかったようだけど、 そこそこ見たいのは撮れたようで。 本当にお疲れ様でした。 サナエはまた来年頑張りましょう! 次回はどこか遠征に行っちゃうかもしれない。 たぶん、アレを見に… |
ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください |