なんか中山金杯のストロングブラッドの鞍上が柴田善臣とか言ってるんですが。…えーっと、ぶっちゃけ乗せようと決めた奴は本当にアホだと思います♪
なんて言うか北村宏司乗せろよおい。中山金杯はいつから1000万条件とかに格下げになったんでしょうか。重賞ですよ重賞。重賞で善臣って…。
じゃあクラフトワークでも買いますかねぇ。俺個人的にこの馬は評価してるんで。今年は何かしらのタイトルをいっぱい取って欲しいわぁなんて思いつつ。
京都金杯は前走相当な不利を受けてダメダメったオースミコスモとかどうですかと。ぶっちゃけ途中伸びてきた時に一瞬「やられた」と思ったんで。
でも結局行き場を失っての大敗なんで度外視していいでしょ。3連複の3着のひも程度だったら面白いと思いますんで。まぁ競馬で上手く大人のお年玉をゲットして
楽しいお正月を過ごしましょうと言う事で。損はしたくないですな。今年の俺の目標が「JRAを潰す」なんで。極端な話競馬番組の解説者だとかはもう役に立たないし。
今までと同じルーチンでやり続ける事に成功の2文字は見いだせませんと言う事で。てかなんであんなゴミ野郎とか起用するんかなぁ、ぶっちゃけ俺とか起用した方が
よっぽど集客力は高いと思いますよって言うか演技派男優の底力を見せてやると言う事で。過去の栄光にすがるのは嫌いです。
あー。そう言えば今月1日から競馬法が改正されました。主立った変更点としては「学生でも20歳以上なら馬券の購入が可能に」「単勝複勝の算出方法の変更」
「8頭立て以下の競争の時には従来の枠連ではなく馬連とワイドの発売に変更」って所ですかね。だから競馬を知っていて上手く立ち回れば儲かりますと言う事で。
個人的には9頭立てぐらいで本命はこいつ、相手は2、3頭ぐらい、みたいな重賞があれば鞍上との相談で狙ってもいい様な感じですかねと。
あとは地方競馬。ぶっちゃけリーディング上位の騎手がかなりの勢いで勝っていますんでその辺狙って人気薄を絡めてみれば意外とおいしい配当が。
まぁ今地方競馬で生き残りそうなのは南関東ぐらいですかね関東地方で考えてみれば。まぁ苦境ではありますがチャンスに変えて頑張って下さいと。