…まぁ今回の日経新春杯のナリタセンチュリーの鞍上が例のアドマイヤと蜜月さんになっている訳ですがそれに関してまぁ田島裕和の公式サイトでは侃々諤々と。
ぶっちゃけその議論に参加するつもりはありませんが。とりあえず言える事としては「土曜から降り続く雨の影響でメインを迎える頃の芝はどれぐらい悪化してるかな」
と言う事で。京都大賞典もその前の天皇賞春も基本的には切れ味勝負で上位に食い込んで来たのがナリタセンチュリーな訳なので馬場が悪化する事は
決してプラスでは無いと言う事でその辺りどう乗り越えていくか。大阪杯で先行はした事がありましたが結果は散々。ここで1度田島裕和騎手が降ろされて
吉田稔に乗り変わって天皇賞春を後方から追い込んで5着。結局勝ったイングランディーレは逃げきって勝ってその他の上位入線した馬たちも先行してなだれ込んだ
そんな競馬だったんで「やっぱり切れ味勝負だよなぁ…」と言う事で。もし馬場がかなり悪化する様だったら重を苦にしない馬が来るんだろうなぁと。
まぁそんな侃々諤々とした議論から離れて田島裕和(たじまひろかず)なんで「かずくんやー」とか言う事で舞-HiMEっぽく「かずくん」とか呼んでみようかなぁとか
そう言う訳の分からない事を考えてみたり。って言うか縁起でもねぇ。最近の俺の日記は舞-HiME見てない人には何の事やら分からない内容でごめんなさい(笑)
…それか逆に天気予報が外れて気象予報士がやり玉に挙げられる様な晴天になって馬場がガンガン回復した場合はまぁ「…ナリタセンチュリーかな」と言う事に
なるとは思いますが果たして。とりあえず「馬場次第」と言う結論で。まぁ田島裕和は本当に報われないですなぁとか思う訳ですが俺としては
「京都大賞典をナリタセンチュリーが勝つ→天皇賞春は例の蜜月さんは他の馬に騎乗→馬が戻ってくる→蜜月さんとの叩き合いを征して初めてのG1の美酒を味わう」
とか言うシナリオを希望と言う事で。まぁまずは馬券なんですがぶっちゃけ高崎では京成杯しか買えないんで。京成杯ねぇ。俺京急派なんで。
もしくは「素敵に利用出来る銀行をメインバンクにしたーい」派のどちらかで。なんか銀行に関して詳しくない奴が銀行トークとかしてると頭を叩きたくなる感じ。
まぁ例によって勝春の頭を叩いたデムーロよろしくバシッと叩きたくなる訳ですがまぁ叩いた所で何も良い事は起きないんでやりませんが。
むしろ「俺のその憂いを帯びた微妙な表情に彼女の心の扉は叩かれた」で「好きなのっ!とまむさんの事が…好きなの…」とか言う展開の方がいいですわ。
あんまり妄想ばっかり書いてますと騙馬にされますと言う事でどうかひとつ。もう手遅れとか言う声もありますが気にしない。まぁそんな訳でそれじゃまた次回。