2005年02月01日(火)valueless

あー今日のガイアの夜明けに関してはパイオニアを中心としたカーナビのお話でしたねと言う事で第1号機はパイオニアが出した物の
その「創業者利益」をあまり受け取らないまま他社の参入を許すのもまた社風。こんばんはパイオニアの人に殺されそうですよ?とまむさんでございます。
って言うか俺としてはカーナビって買う気がしないんですが。理由は簡単「リモコン操作はもたつく」と言う事で。とまむさん親指シフトなんですが
普段こうやってキーボードを叩いて打ち込んでいるスピードと携帯電話で文字を入力して送信したりするスピードには大きな差が。
そんな訳でカーナビの文字入力や命令送信って基本的にリモコンでしょ?と。とまむさん的にはキーボードを接続してキーボードから情報を送信したいんですと。
あとは地図が古くなっても更新できない、もしくは更新に手間が掛かると言う事で。まぁそれに関してはパイオニアのAriNaviでも購入すればいいんで。
アルファベットは26文字ですが日本語って何文字あるんですかね。そりゃアルファベットを中心に使う人たちからしてれば日本語の複雑な事複雑な事。
そう言う事情もありますんでもはや「リモコンってもたつくウワァ!」が結論なとまむさんなのでした。来週はセブンイレブンの話と言う事ですよ?

そんな訳で停電しましたよ我が家。いや小口のブレーカー「だけ」が落ちましたと言う事でなんで?とか思っていたらまぁ理由は親がドライヤーを使ってダウンと。
…とまむさんパソコン使いながらガイアの夜明けを録画しつつ作業をしていた訳ですがデータがおじゃん。…ごめん嘘。って言うか小口のブレーカーは全部で8個。
それがまぁ部屋ごとにって言うか別れていて2階に関しては8個ある小口ブレーカーのうちの1個、つまり1個で2階全体を割り当てていると言う
明らかにアンバランスな配置の仕方なんで電気工事の連中を探し出して吊るしてぶち殺してぇ!とか思う感じにアンバランスですと。だから停電しやすい我が家。

でも嘘なんですがデータがおじゃんに関しては。なぜなら2階の「エアコン」に関しては別の小口ブレーカーから電源を取得しているから。そしてそのエアコンは
現在全くもって使っていない休眠中と言う事でとまむさんは電源のメインストリームをすっかりエアコンの右脇にあるコンセントから電源タップを使って
供給している状態ですーと言う事で停電したのはエアコン脇のコンセントから電源を供給「していない」蛍光灯だけでしたと言う事で。
とまむさんは「強い光を当てて目を覚ます」とか言う松下電工謹製の「健光浴」なる商品も持っていますんでそれがもはや明かり代わりになりますと言う事で。
あー本当にデータが飛ばないって素敵だわ〜あとはこれで無停電電源もあれば最高ですねー。それと頭の良い両親も欲しいです。むしろそっちの方が重要。

俺の親人の話とか全然聞かないんで。HDDレコーダー導入する?某芝?とか言ってみたら「高いからダメ!」とか言うんですが俺はそこで1つの疑問。
高い高いってあんた値段とか知ってるの?とか聞いてみたら「知らないわよ!」とか言う体たらく。あんたイメージだけで語ってしまうのはもはや愚の骨頂。
幾らぐらいだと思うと聞いて10万円以上とかほざく訳ですがもう終了。別にRD-X5を購入したいとか言ってる訳じゃありませんから。むしろRD-XS46とか
そっちのモデルですから。まぁそんな感じでもうとまむさんの血統は史上最悪ですと言う事で鳶が鷹を生んだ、もしくはミラクルアドマイヤとカンパニーの関係。
そんな内容になる様にしますかね、と言う事で。でも俺の親ミラクルアドマイヤみたいに血統とか良くないですから!あーそれは失念。とりあえず吊りますかね。
あーそんながっかりとまむさんがもしも、もしもとまむさんが家を建てるなら200ボルトが使えるコンセントとか欲しいですわ〜と言う事で。
でも東京電力は勘弁な。とまむさん的にはTEPCOひかりのテレビCMがあまりにも痛々しくて見てられないんで。CMプランナー誰?正直失敗だと思う。そんな感想しか。

とりあえずカンパニーはまだG1は勝ってないんでとまむさんも一足お先にG1を勝ってみせる様に色々やってみますか。そんな訳でまた次回。

2005年02月01日(火)23時20分15秒