2005年02月15日(火)マイネルマグナート

とまむさんが妄想をしなくなったらこの日記はもう書く事がありませんよ?とまむさんです。って言うか風呂入って「あ゛ぁーっ、う゛ーっ」とか言う感じが
大量に汗を流したあとはまぁハードディスクのとりつけですわと。まずはケースを箱から取り出してハードディスクのコネクタ部分をくっつけて完了。
それから付属のネジとプラスドライバーでネジを占めて固める作業も終了。一応ソフトケースも付属してはきたけれど「なんか衝撃吸収するのは荷が重そう…」
と言う事で例のビニールのプチプチって言うか緩衝材でぐるぐる巻いてガムテープで開かない様に閉じてパソコン用机の上部にあるダンボールの棚の右端に設置。
すげえ分かりにくい説明ですみませんと。あとは背後にあるUSB2.0端子に繋いでディスクをフォーマットって言うか使える状態にして完了と。これで容量が増えました。

ついでに言えばボリュームラベルもなんか味気ない物だったんで名前を変えてみたり。って言うかとまむさんらしい名前ですねこれ!
システムディスクに「eri」ってつけて増設ディスクに「natsuki」ってもう明らかにとまむさんのマシンじゃないですかこれと。あーマシン関係に関しては萌えキャラで
自転車自動車関係の移動品に関しては萌え牝馬の名前をつけてますんで。あーまだ自転車買ってません。いい加減に買えよ俺。買ったらヘヴンリーロマンスと名付けて
走らせる予定。馬主はもちろんノースヒルズマネジメントですが何か。あーフェブラリーステークスなんですがとまむさんの最大の注目馬はシーキングザダイヤ。
もう良血だし。って言うかダートは川崎記念でこなせるって分かったんで本来の適正距離のマイルに戻って「マイル+ダート」と言う事である意味1番有利でしょと。

って言うかむしろ京都記念の方がとまむさん的には「やってきたぞやってきたぞ、素敵な配当の波がとまむさんにやってきたぞー!大量だ大漁だぁ!」みたいな感じで
高崎競馬場から思わず高崎駅西口へと走りこんでとまむさんが入れ込んだ状態でアニメイトやメロンブックスに行ってグッズに同人誌を買いあさりですよ。
ありがとうナリタセンチュリーですよ。ぶっちゃけ鞍上が例の漢字2文字って超気に食わないんですがほらそこら辺はきっと「お腹が痛いとか言って乗り替わり」で。
もちろんその後デートしている現場を目撃されて反省ですよ。あんたそれ絶対に元ネタがあるでしょもう。ナリタセンチュリーとシルクフェイマスのワイド1点で
たぶん250円ぐらいはつくと思いますから10万円ぐらい投入して25万円でうひゃひゃひゃ。…そんなに世の中上手く行くとは思えませんけどねぇ。
まぁその後はフロッピーディスクにドライバCDの整理整頓と言う事で。未だに佐川からの段ボール箱は寒い外へと出しっぱなしですが何か。

って言うかお腹すいたすいたすいたぁ!と言う事でなんか賞味期限の切れた肉がまだ残っていたんでそれを全部油で炒めてあとレーズン食パンを2枚トースターで。
マーガリンをべったりと塗ってまぁなんか体に悪そうですね的な状態にして焼きまくり。そして牛乳を添えてとまむさんの朝食兼昼食兼夕食兼夜食が完成。
早速バクバクと食べる訳ですがとまむさん。冷えたご飯もレンジで温めて喰うとまむさん。シーキングザダイヤもびっくり。そこでその馬名を出す理由が分かりません。
まぁほこりとか舞ったんで掃除機で猛烈に大掃除。高度経済成長期のサラリーマンよろしく重労働。って言うかパンをもう食いまくりと言う事でそんなこの頃。

2005年02月15日(火)00時06分04秒