2005年03月02日(水)マキシマムスピード

起きてまずは顔を洗ったり歯を磨いたりとかそんな事をやってみたり。あーもうとまむさん髪の毛おったってるんで「ウルトラマンみたいやなぁ」
とか思いつつ歯磨き。それから録画したクイズデイリーママダスを見てあーだこーだ。って言うかなんか今日はお腹が痛いなぁとか思いつつ
体がなまけるといけないんで自転車で遠出でもしますか、と言う事で早速自転車に乗り込んで遠出。まぁ本屋へ行って日経ビジネスアソシエでも立ち読みしますかと。
なんか今回安藤勝己のインタビューがあると言う事で「えぇーっ!」とか思いつつまぁ読んできましたと。まぁ経済誌なんでいちいち説明がくどいなぁとか
思う事はありましたがそれはまぁ致し方なしと言う事で。G1を「最高峰のグレードレースの事」とか注釈がつくんでまぁターゲット層を考えれば注釈も当然。
あーインタビューの内容は実際に確認してくださいね♪と言う事で宣伝とかしてみたりするとまむさん。その後は株関連の雑誌でも軽く立ち読みして終了。
そのままららら〜とか言う感じになって帰宅。あー帰宅後は速攻で缶詰を開けて喰っている訳なんですが「みかんすっぱいなぁ…」と言う事で今度から黄桃に限って
買って来る事にでもしましょうかねぇと言う事で。そしてその後はプリンタを接続。プリンタ?あー俺の部屋今までプリンタがなかったんで。
正確に書けば一時期は持っていたんですがもう完全にぶっ壊れましたと言う事で泣く泣く手放す事に。じゃあ印刷したい物があった場合どうするの?と言えば
親のマシンにメールで添付して送信→印刷と言う流れしかありませんでしたと。ぶっちゃけプリンタもネットワークに組み込めばいいんですが
親のプリンタは1階、俺の部屋は2階と言う事で往復するのが超めんどくさーい!と言う事で。そんな訳でプリンタなんですがこれも実は親の所有物だったり。

って言うか正確に書けば親が購入して「小さくて便利〜」とか言って使っていた物の「小さいがゆえにインクがすぐ終わる」と言う事に気がついて
それから別の大型インクジェットプリンタを購入してそっちばかり使う様になってこっちの小さいプリンタは全く使われなくなってしまったと言う不遇のプリンタ
キヤノンBJ-M70な訳なんですが。あーとまむさん基本的に印刷するのに画質は求めていないんで「印刷出来ればそれでよし」とか言う感じなので。
そんな訳で接続してテスト印刷をしたのはいいんですがインク切れ。…インクどこ?とか聞いてみても「知らない」で終了。あんた前に3個パックとか買ってたよな。
もうそれがないと使えませんわこのプリンタ。…と言う事で親の汚い部屋(マジで汚すぎてもうがっかりする感じなんですよ?)を捜索して5分ほどしてインクを発見。
早速取り替えて再びテスト印刷を行って今度は無事に印刷出来ました、と言う事で設置完了。なんか部屋を綺麗にしたと思ったら車載テレビ、再び綺麗にしたと思えば
今度はプリンタと言う事でガンガン物が増えていくそんなこの頃なとまむさん。って言うか結構とまむさんって親が使わなくなった物を再利用する事が多いですよね。
うん、だってもったいないんだもん。とまむさん変な所でケチんぼなんで。使えるんだったら使いましょうよ、みたいなそんな体たらくでございます。

って言うかなんかギアを重くして自転車こいでいたんで太股の裏側が心地よい疲れで充満していたり。そしたらなんか親戚がやってきて
丁度とまむさん浦和競馬のメイン「しらさぎ賞」をさぁこれから見るぞ!とか言う段階でやってきたんで「なんでこういつもとまむさんは誰かに足を引っ張られたり」
するんだろうとか思いつつまぁなんか野菜作ったんで持ってきたぞ〜みたいな展開で冷蔵庫までせっせせっせと運んで終了と言う事で
まぁ自室に戻ってみたら普通に最終レースのパドックでしたよこの野郎みたいな事に。あー。とりあえず親にメールで「食べ物持ってきてくれたから買い物しないで」
と言う様な内容のメールを送信〜♪それから30分後ぐらいしてあー親が帰って来た。と言う事でメール読んだ?と聞いてみたら「読んでねぇ」との事。
あーとまむさんやっぱり不幸やー。と言う事でなんか客観的にとまむさん=不幸が証明されるとすげえなぁなんて思いつつ「じゃあ名前変えますか」と言う事で
早速とまむさん的には前橋地裁に申請した新しい名前での行動を開始してみたりするそんな今日この頃。

2005年03月02日(水)16時30分33秒