あー、やっぱ年代が違うと重要と思っている物とかも全然相違があったりするもんなんですね。なんかこの間の家庭裁判所沙汰を経験してそんな事を思ってみたり。
とまむさん名前を変えたいんですーダメーみたいな事がありましたと言う事で。あーそんな訳でどうもこんばんはとまむさん(駄馬)でございますと。
最近は次々と新しいデジカメがガンガン新登場!みたいな事になっているのはまぁ技術の進化と言う事で良い事ではあるんですがどうも日本の企業に関しては
物を売るだけ売って「あとは知らないよん♪」みたいな感じの企業が多いですよねと。カメラに関しても「せめて撮影に関する勉強会とか積極的に開いてもいいのに」
とか思う訳でカメラを買ってもやっぱり技術がないと綺麗に撮影する事なんて出来ませんので。あとは修理部門ね。極端な話「壊れない物なんて無い」のが普通なんで
修理に出してきちんと直して1日でも早くユーザーの元に返して「再び使って下さいね♪」みたいな事にするのが常識な訳なんですけど特にどうも例の
コピーコントロールCDとか言う「それは川に投げ捨てるべき汚物なんでしょうか」的な物を積極的に売ってるダメレーベルが子会社にある事でお馴染みの
カタカナ3文字の会社が修理部門を縮小!とか言う事でなんかもうつばを吐きたくなる様なゴミ企業に成り下がりましたね♪と言う事でまぁとまむさん元々嫌いだし
それが更に増幅された感じですねと言う事でなんかもうダメダメのダメダメだなぁとか思ってみたり。物作りは企業の基本ですが。最近は情報通信だとかの
ネット関連企業が日本でも注目されてはおりますけれどOSもパソコン販売も全部諸外国の方が圧倒的なシェアを獲得しているこの状況下に置いては
やはり日本が世界に立ち向かえる分野と致しましては「物作り」が妥当かなぁ…とか思う訳なんですがとまむさんに関しては。それを放置してどうするんだと。
なんかもうダメだこの会社。1回マジで倒産した方がいいと思うんですが。とか言うそんな事ばっかり考えてるからモテないんですよみたいな事を書きなぐってみたり。
そんな訳で企業は安売り合戦をとっとと辞めてきちんとした物作りを行い修理体制も万全なシフトを敷いて「どうぞお買上げ下さい」と威風堂々と言える様な
そんな会社に致しましょうと言う事なのですよとまむさんが言いたい事と致しましては。あーそんな訳で中山牝馬ステークスのハンデが出ました。どんな訳なんだろう。
俺が萌え萌えでハァハァでなんて言うかやべえよマジやべえ的な扱いをしているヘヴンリーロマンスたんは56キロと言う事でトップハンデ。まぁ予想の範囲内。
でも俺が穴馬として来そうだなぁとか思っていたブライアンズレターにヤマニンアラバスタは今の所除外対象。出走予定の馬の中から何頭か回避しない限り
出走する事が出来ませんと言う事で何頭か出走可能な馬の陣営が回避してくれないかなぁと言う事でちょいとお願いしてみたりなんかするそんなとまむさんですと。
どうでもいいんですけどデジカメのテストレポートって大抵被写体が女の子だったりしますよね。それはそれでいいんですがとまむさんは即座にポリス沙汰なんで
むしろ風景とか競走馬とか鉄道とかそんな感じでいかにもとまむさんが撮影しそうな場所の撮影の方が嬉しいんでメーカーは機材を貸して下さい(笑)
返却期間が来たら「なくしました」とか言ってそのままパクリますんで(嘘)あーデジタル一眼で撮影するヘヴンリーたんは最高だよハァハァみたいな感じで。
もう訳が分かりませんが。まぁそんな「レポート=女の子」って言う図式を眺める度に「あぁ女性は顔の可愛さだとかで上下が決まるのね」なんて思う訳で。
あーとまむさんは基本的に「性格重視!」と言う漢字4文字でレッツゴーなんで。やっぱ性格は重要ですよマジで。全ての年頃の女の子は本質的に彼氏持ち。
…俺の脳内藤沢和雄が常に囁いて蠢いてドロドロとしながら言うんですようぎゃー!とか言う事で。あーそれとグローリアスデイズ善臣ってマジですか?
すみません正直「柴原…柴原を乗せろぉうりゃー!」と俺のドロドロとした部分が蠢いてぎゃーぎゃー言ってるんで音無の野郎はとっとと柴原を乗せやがれと。
って言うか柴原じゃねぇのかよ…。じゃあこれが引退レースなマイネヌーヴェルでも買う事になるんでしょうかねぇと思いつつ鞍上は横山典弘らしいんで2着で。
まぁとまむさんは牝馬にハァハァするのもいいですけど人間の女の子を彼女に出来る様に頑張れやこの野郎と言う事で。なーんか無謀な話って感じしかしませんけど。