2005年03月17日(木)突き抜けた3馬身差

あー。すっかりたっぷり汗っかき。とまむさんです。って言うか今さっきまでクイズミリオネア見てた…って言うかあーそう言えば今日は木曜日だったなーとか
そう言う事を思い出しましてテレビの電源を入れた訳なんですが丁度画面が出てきた時に映っていた問題が「アメリカのホワイトハウスの中にある娯楽施設はどれ?」
とか言う問題な訳で。…はぁ。これが750万円の問題ですか。…75円の間違いじゃないんですか?と言う事でとまむさん普通に「ボウリング場」と答えて終了。
テレビ画面の中の人は「すみませんっ、ドロップアウトさせて下さい!」とか言ってドロップアウトで500万円お持ち帰り。正解?正解はボウリング場でした。

って言うか正直ボウリングをかじってる人にとってはなんて言いますか「知ってるって(汗)」的な問題だなぁとか思ってみたり。
これ以外にもミリオネアでたま〜にボウリング関係の問題が出てきている訳で「ボウリングのスコア表示に使われるアルファベットはGと何?」って
どう考えたって「ファール」を表す「F」しかないでしょうが!と言う事でちょっとみのもんたを羽交い締めにしておでこで生卵を割ってみのの顔に卵がとろ〜り。
そんな事とかもう超してぇ!とか言う感じにもなりますわこれ。…まぁ日本ではボウリングって言ったら「レジャー」扱いなんであんまり深くはないよなぁとため息。
って言うかボウリングのレーンに「ファール」があるって言う事自体知らない人の方が多いと思いますが(汗)普段はセンサーを切っている所の方が多いですからねぇ。
むしろ俺としては遠くにあるボウリング場でセンサーを稼働させている所とかに行くと「うんうんよく分かってるねぇ(泣)」とか思う様な人なので。

って言うか日本ではレジャー扱いですがアメリカではスポーツ扱いがデフォルトなんで。って言うか投げる休む投げる休むと言う事で間に適度な休憩を挟んでいるんで
高齢者もしくは激しいスポーツがなんらかの理由で出来ないって言う人でも出来るスポーツなんで正直レジャー一辺倒な今のボウリング業界に対しては
もうお偉いさん方を羽交い締めにしておでこで生卵を割って卵がとろ〜りみたいな事をしたくてしたくてもうしょうがないんですが風味でごさいますと。
あーどうもとまむさんは暴走脱線列車みたいな感じですっかり日記が長文化しておりますがすみませんと言う事で。すみませんついでにもう1つ書いてしまえば
あー最近北海道から中央に移ってきたスプリットメイドなる牝馬が居て牝馬牝馬とか言っておりますが馬名の由来はどう考えてもボウリングでピンが間隔を開けて立つ
スプリット、なる状態のピン並びでスペアを取る事のボウリング用語に由来してるでしょ?とか言う事で。正直「なんでそんな名前つけたんすか」と言う感じも
してはおりますけど。しかもメイドって字面では「えっちなのはいけないと思います!」とか出てきますよ?安藤ですよ。もちろん勝己ですよ。やべえ。

あー今日のミリオネアは借金返済大会ー!とか言ってるんですがむしろ出場者全員がみのを取り囲んでみのを羽交い締めにしておでこで生卵を割って卵がとろ〜りとか
やってみののポケットマネーから借金を返済させた方がよっぽど一気に返済が進みますよねとか書いたら相変わらずとまむさんはひねくれた性格の持ち主ですね♪
みたいな事になりそうでーす!と言う事で。まぁマジなトークをしてしまえば「会社が倒産!」とか言うピンチの割には「なんでそんな問題でライフライン使うんだろ」
みたいな不勉強さが目について仕方がないんですが。「アキレス腱のアキレスとは元々何の名前?」って人以外ないだろなんでそこでライフライン使うんだよ!
と言う事を思って思ってもう仕方がありませんと言う事であー今日舞-HiMEあるの?ぶっちゃけ脚本がダメダメすぎるんで脚本家を羽交い締めにしておでこで生卵を
ガシャンと割ってとろ〜りとろとろ〜みたいな事をしたくてしょうがないんですが。あー養鶏場の皆さまにお知らせしておきますと賞味期限の切れた卵を使いますんで
是非ご安心下さいと言う事で養鶏場の人がこの日記を見ているんですかおいみたいな疑問は相変わらず残ったままでございますけれどもね!(笑)

2005年03月17日(木)19時39分39秒