って言うか舞-HiMEどうでもいいや。とまむさんです。むしろオースミハルカが既に出走予定を表明していた福島牝馬ステークスにヘヴンリーロマンスも出走を表明!
と言う事で5回目の対決ですよ。1回目は2003年のエリザベス女王杯。レディパステルの引退レースとなった訳でオースミハルカが9着ヘヴンリーロマンスが10着。
2回目の対決は2004年の愛知杯。ヘヴンリーロマンス1番人気に支持されながらも10着、オースミハルカに至ってはシンガリ負けの18着。
正直オースミハルカ故障でもしたんじゃないかとマジで心配しましたわ。結局あぶみがずれて殆どまともに走れなかったと言う事でむしろ川島信二のミス。
3回目は2004年の府中牝馬ステークス。シンガリ負けの後まるで別の馬になった様に強くなったオースミハルカが1着、ヘヴンリーロマンスは7着。
そして4回目の対決が2004年の阪神牝馬ステークス、ヘヴンリーロマンス1着、オースミハルカ9着。オースミハルカの強引な逃げはどうよとか思いましたわなぁ川島?
まぁ見てみますと3歳から重賞を勝っていたオースミハルカに対して4歳で初めて重賞を勝ったヘヴンリーロマンスと言う事でややヘヴンリーロマンスが晩成気味。
でも最近の走りを見ているとどちらも本格化してどちらも展開1つで着順ががらりと変わるタイプの馬ですねと言う事で。って言うかとまむさん悩ましいですわ。
福島牝馬ステークスの結果はどうなるんだろうなぁと言う事でどっちを応援するべきか。両方応援すればいいんですけどね。どっちも好きな馬なんで。
とまむさんも悩むのはこれで5回目です。じゃあいつもの通り「2頭で1着2着を独占、あとは運」と言う事で。どっちが勝っても恨みっこなしよと言う事で。
あぁ贅沢な悩み。好きな牝馬が争うなんて!まぁ本当に贅沢な悩みですよねとまむさん。とりあえず1着同着じゃダメですか、あーそれが1番理想的ですけれど
4センチとか2センチとかでもハナ差があれば着順になって現れますんでー。重賞で同着と言うとタマモクロスの阪神大賞典ぐらいしか思い浮かびませーん。
そんな訳なんで重賞で1着同着なんてかなり望み薄。あー神よ!って言う感じですな。まぁ小回りで平坦な福島と言う事で逃げの脚質のオースミハルカの方が
若干は有利かなぁとか思いつつ。でも去年の福島牝馬ステークスって2着のマイネヌーヴェルが凄い脚で突っ込んで来ているんですよね。ですから差しも決まる訳で。
まぁそんな事を考えながらとりあえず4月の福島牝馬ステークスをお楽しみに。って言うか今日からセリーグが開幕ですか。あーとまむさん的には嶋重宣を
しーぽんと呼ぼうキャンペーンでも勝手に展開しておきますが。赤ゴジラなんてもう古い!これからはしーぽんと呼ぼうぜみたいなアホ話でも。
打席に入る時の音楽はもちろん明日へのbrilliant roadが流れる訳ですよ。スクワットする時もかっ飛ばせしーぽんと言う事で。とまむさんはいい加減にして下さい。
って言うかしーぽん可愛いわしーぽん。とまむさんはいきなりステルヴィアの話をしないで下さいですよもう。って言うかマジでしーぽん可愛いわ。何言ってんだ俺。
あーそんなしーぽん可愛いよしーぽんとか言っているエロエロとまむさんはなんか水分が足りないんで昨日購入してきたアサヒ飲料のH2Oを飲んでいる訳なんですが。
後味はさっぱりしていますね。僅かに粘着質になる程度ですが同様の商品であるポカリスエットとかよりはマシ。ただアサヒ飲料は過去スポーツドリンクのブランドを
作っては潰し作っては潰しと言う感じでやってきたんで「これもそんなにロングセラーにはならないうちに無くなるんだろうなぁ」とか思いつつ。
アサヒ飲料はブランドを作り育てるって感覚じゃないですよね。この辺は関連会社でもあるアサヒビールとは全然違うなぁと言うかアサヒビールを見習って下さいと。
ジュースとお茶にスポーツドリンク、飲料水メーカーの3大要素としてはこの3つが重要なんで。ジュースとお茶はブランドが確立されているのに
どうしてスポーツドリンクだけは確立出来ないんだろうと言う事でそれが不思議。まぁ会社革新でもない限り無理でしょと言う事でアサヒ飲料バッシング。そんな感じ。
そんな飲みまくりとまむさんはお風呂に入ってきた訳なんですが。あーとまむさんあんまり汗くさいと女の子に怒られますよーと言う事で。
まぁ汗くさいのが無くなってもキモオタって言う時点で怒られますが。そんな訳でお風呂に入って鼻づまりって言うか空気が汚いんで鼻うがい。
空気清浄機はどのメーカーの商品がええんやろーとか思いつつ再びH2Oを飲みながらサイト巡回をしている訳でございますが。って言うか舞-HiMEクソつまんねぇって
言ってるのって俺ぐらいなもんですかそうですか、まぁ俺はマイノリティなんで。って言うかあまりにもご都合主義すぎねぇ?しかも最後駆け足であっさりと
終わってしまったなぁって感じしかしないんですけど。あー作品評価としては「声優と女の子キャラ以外見るとこなし」で。って言うかなつき可愛いよなつき。
それはもう最終回の感想と言うよりも普段から書いてるじゃないですかとまむさんと言う事で。なつきとイオンでデートしてぇ。ふっふーん(正拳突きをかましつつ)