あー。とりあえず福島競馬での1000万馬券に関して仮に当てられるとしたら上位3頭の中で1番人気があったフューチャギャングの軸1頭2着3着全通りマルチ。
そう言う買い方で当てるぐらいしかないよなぁ、と思っていたら的中馬券の写真があって俺が言った買い方と同じ買い方で的中させていた馬券を発見。
そんな訳でどうもとまむさんです。って言うか俺のサブ予想でも一応フューチャギャングは印ついてたんで。でもさすがにエストレーアは買えねぇ。正直ごめん。
軸1頭2着3着全通りマルチならその軸1頭が3着までに入れば必ず的中している事になりますんで。問題なのはマルチにマークをする事で一気に点数が増えて
その分金も掛かると言う事で。あーあとついでに言えばその軸1頭が4着とかになった場合もう血涙が出そうなぐらい悔しい思いをすると言う事ですか。
とまむさんみたいな4着病をお持ちの方にとっては辛い馬券ですね。ちなみに13頭立ての競馬で軸1頭2着3着全通りのマルチ各100円、の点数は396点なので
購入金額は39600円になります。13頭立てですからねぇ。これが桜花賞になれば18頭立てになりますんでもっと金が掛かります。
それと軸馬が3着以内に入る確率が減ります。多頭数のレースでは使えない買い方だなぁとか言う事になりますと。まぁ少頭数で荒れそうなローカル、ぐらいしか
無いよなぁこの買い方出来るとしたら。と言う事で。って言うか中京競馬場ですか。最初は電子投票、って言うかPATだと思っていたんですが。
あー競馬場で馬券を買うって意外と情報少なくてかなり手間取りますんで。例えばネットだったら競馬仲間に話を伺う事が「客観的に」出来ると言うのと
買いたい時にすぐ買える、当たり前ですが競馬場ではまるでATMの行列みたいにわいわいがやがやって感じになってどうしようもないんで。
パドックと券売機の往復だとかで体力使わされるんで大分思考能力も低下致しますと。まぁそんな訳で馬券の買い方も本当に変えていかないと儲かりませんわと。
あーとまむさん的中率よりも回収率の方を重要視してます。競馬予想で印は上げておきながらその後の回収率を上げていないサイトの予想は見る意味なしとか
そんな厳しい事を思っていますんで。最低でも回顧はしようぜ?一言でいいからさ。そう言う事を念頭に置きながらとまむさんはサイト運営していますと言う事で。
回収率って言うのは簡単に言えば「儲かったか損したか」と言う事なんで。例えば1万円馬券に注ぎ込んで1万円の払い戻しを受けた、と言う場合
回収率は100%で1万円の購入に対して2万円の払い戻しなら回収率は200%、5千円の払い戻しなら回収率は50%と言う事で
常に100%は越えていないとやばいなぁとか言うのが常なんですが難しいですねぇと言う事で。って言うか俺馬の馬体とか見ても善し悪しがさっぱり分からないんで。
競馬解説者の回収率だってそんな大した事ねぇべ?と言う事で。俺は肉体よりも精神を重要視するんで。要するに根性の世界。なんか一昔前の野球アニメで
うさぎ飛びにタイヤ引きでトレーニングを行って血が滲む様な努力をしてユニフォームがビリビリに裂けながらも魔球を投げて相手を打ち取って自身も故障。
そんな世界だと思っていますんで。サンデーサイレンス産駒の飛躍が目覚ましいのは気性の荒さが競り合った時の原動力となるから。要は「負けたくねぇ」と。
1馬身2馬身とか言う余裕のある勝ち方ならばともかく結構ハナ差クビ差アタマ差って言う勝ち方の方が殆どですよね。俺馬体はわかんねぇんで根性で選んでますと。
努力〜根性〜義理人情〜。そんな世界。まぁ英語で言うなら「psycho」と言う事で。まぁそんな事を思いながらもシーズン開幕したのにカープよりも競馬を優先。
だってカープが弱いから。あーベイルを先発に戻して天野をそろそろ1軍に上げて中継ぎに組み込んで永川を抑えと言う事でいいんじゃないですかとか
そんな適当な事を思ってみたり。とにかく投手陣が最悪の最悪と言う事でまるで蛯名スペシャル。出遅れて大外をぶんまわして垂れて2桁着順。そんな世界でしょ?
いやぁ中央競馬ワイド中継を見ていたら中山6レースでスズカアジテーターがすげえシンガリ追走で相当遅れていておい蛯名何やってんだよとか思っていたら
直線入って昨日のマイネルハーティーを思わせる様な鋭い脚で突き抜けちゃったよおい!みたいなレースを見ていたんで。馬は凄いですね。鞍上?ツラは凄い(ぉぃ
あーとりあえず今日は出遅れすんなよおい。マサヨシモードでーす、出遅れ…したくなっちゃった、とか言う展開はマジで勘弁してくれよおい。