あーどうもとまむさんです。って言うかとまむさんが過去に撮影した写真を見ていた訳なんですがやっぱり広角が欲しいなぁと。
それじゃあワイコンを買いましょう、みたいな流れにもなるんですけど正直あー隅の方で描写が流れてるぅ…。みたいな事でなんかご遠慮したいなぁとか思ってみたり。
じゃあデジタル一眼とレンズを買いましょう、みたいな流れも考えましたけどレンズ高けぇ高けぇ超高けぇと。なんでこんなにするんですか?もう訳分かりません。
みたいな事も思ってしまう訳で。この価格のうちメーカーが利ざやとして儲けている額は幾らなんだろうとか思ってしまうそんなひねくれとまむさん。
あー俺としてはデジタル一眼にはゴミ問題がありそのゴミ問題を解決したカメラと言いますと実質E-300しかないんで選択肢なんてもんはないんですけど
フォーサーズマウントのレンズでこれだ!と言うのがもうないんで。あとはオートフォーカスが合致する範囲の数が少ないと言う事でスポーツ撮影にも
しょっちゅう用いられるD70と比較してしまうとちょっとなぁ…とか思ってしまうんで。E-300で競走馬撮影している人って居ますか?あーD70が人気ですね。
この間中山競馬場へ行った時にそんな事を思いました。とまむさんの被写体は主に風景とスピードのある物の2つなんで広角望遠それぞれ1本ずつは必要ですね。
だけど自転車で駅まで行ってそれから電車で長距離輸送〜みたいな体たらくのとまむさんにとってレンズが重くて動きが遅い、レンズを付け替えるので行動が遅い。
みたいな事になるのはもう大変と言う事で。あーistDsと単焦点50ミリぐらいの薄いレンズみたいな組み合わせで撮影出来るのはコスプレしている女の子ぐらいです。
それ以前にキモオタとまむさんが近づこう物なら速攻でポリスがやってきてとまむさん前橋刑務所にでもぶち込まれますかぁ?みたいな事にしかなりません嗚呼。
そんな訳でやっぱり男はツラだよね♪とか思いつつとまむさんのご希望としては高感度で撮影出来てストロボは使わない(って言うか競走馬撮影に対しては厳禁だし)
広角で歪みに流れも殆どなくてあー望遠も欲しいわなぜなら芝コースならばまだしも芝コースの内側にダートコースがあるんでダートでの競走馬撮影って言うのは
もう望遠レンズが必須だべ?と言う事で。あーそんなにしょっちゅう競馬場へ行く訳でもないんでむしろ俺が欲しいと思う比率としては広角8:望遠2って感じですが。
と言う事で広角に強いデジタルカメラが欲しいなぁと。あーとまむさんキモオタなんで女の子とか撮影しないんでポートレートとか撮影しなくていいです。
なんかデジカメ雑誌の「このカメラをテストしてみました!」的な特集って大抵女の子ばっかりですよね。あー女の子でも牝馬なら大歓迎、人間の女の子はいいや。
って言うか俺が求めているのはスピードに対応するオートフォーカス追従能力とノイズリダクションがどれぐらい上手く利いているか、と言う内容なんで。
あー晴天だったら感度は200で十分なんですけど雨って言う事もあるんで。例えば今年の京成杯なんて不良馬場。中山牝馬ステークスは雨混じりの曇り空。
そんな事になった場合200でも400でも足りなくなるんで「800を!俺に感度800をまともに使えるカメラをくれ!そしてヘヴンリーたんにハァハァ!」
みたいな事にもなりますと。あーとまむさんってば本当に牝馬に対しては女たらしで人間の女の子に対してはなんかもう茶髪ガングロキモいキモいの連呼ですね♪
まぁそんな訳なんで真面目な話広角に振っても光量が足りないんで広角レンズでF値が3.5とかになってしまうと「もっと光を!」とか言う事にもなりますんで。
丁度イヤダイヤダの母親の名前と同じですね。って言うか音無厩舎って優良厩舎っすよ?それでニュージーランドトロフィーで人気にならなかったのはやっぱり名前。
まぁ関西馬なんで関東に遠征した時に関東の競馬ファンからは「えらいけったいな名前の馬が来たのぉ」ぐらいにしか思われていないんだろうなぁと。
だって基本的にオッズを動かすのは40代から50代ぐらいのネットを使わない昔ながらの競馬ファンって感じなんで関東だったら関東関西だったら関西
ローカルだったらローカルの地域に住んでいる人たちが1番オッズを動かしているんでむしろ人気がなくなってくれた方が有り難いですわ。
あーとまむさんの競馬に関する感覚としては「1番人気は要らない、1着が欲しい」と言う大西直宏の台詞がすげえ適合しておりますと言う事で。人気よりも着順。
あー広角22ミリとかに振ってF値2.8って感じのレンズが欲しいわぁ〜とか思ってみたりするとまむさんにまぁ現実は直視出来ない価格として降りかかってくる訳で。
とまむさんとまむさんE-300だったらレンズキットで7万円台とかから売られておりますよ?と言うお話に対しては「フォーサーズって焦点距離2倍ですよね」
で「ズイコーデジタル14-45mmF3.5-5.6って言う事は焦点距離28ミリからって事じゃん!足りねぇよ足りねぇよ牝馬牝馬ウワーッ!」と言う事で意味不明な暴言でも。
って言うかとまむさんレンズ持ち歩くのがダメで広角欲しいと言うんだったらオリンパスのCAMEDIA C-7070ワイドズームなんてどうですか?
0.7倍のワイコンを取り付ければ19ミリで撮影出来ますよ?オリンパスのワイコンは評判いいですし同じ会社なんで歪みも流れも当然少ないはずですよ?
みたいなお話にもなって「あーいいですねー」とはなるんですが感度が最大で400止まり。…すみませんそれ雨とか降ったらおしまいですよね。
ついでに言えば大井のトゥインクル開催とかになったらもう間違いなく三脚が必要になりますよね。三脚を持って競馬場を走る俺。むしろ俺の追い切りか。
そして自転車にどうやって積めばいいんですか三脚は。とまむさん自転車に乗ると気分はジョッキーなんで自転車ぶっ飛ばして末脚ウォアァーッ!みたいな事を
するのってもう大好き♪みたいな感じで末脚勝負とかしちゃってますよ?ですから余計な荷物は背負いたくないんですよ?と言う事にもなりますんで。
それと電池が専用のバッテリーと言う事で「乾電池だったら電池が終わっても近所のコンビニで購入出来てレジの女の子が超可愛いけど薬指に指輪があってはぁ…」
みたいなシチュエーションになった時でも容易に電池を手に入れる事が出来ると言う安心感もありますしオキシライド乾電池はマジで効く。もう特効薬。
って感じにすげえ電池なんで「これが使えないのは痛いなぁ」みたいな事にもなりますんで。あー価格は高めですけどその分長く使えますんでトータルで言えば
悪くはない乾電池ですよと言う事で。もうとまむさん的には「単3乾電池こそ最強!ウボアー!」みたいな感じで最近変な叫びが多いですよとまむさん。
まぁとりあえず広角欲しい広角欲しい広角欲しい広角欲しいと言う事で広角病。そんなとまむさんの明日はどっちだと言う事でどっちなんでしょうね。