って言うかプリキュア見てました。あーなんか敵キャラが見事な七三分けだねぇとかなぎさ可愛いよなぎさやらほのかってやっぱり時々ドスの効いた声を出すんで
あんまり可愛くないですわやっぱなぎさの方がいいやとか言う事を思ってみたりシャイニールミナスって本当に田中理恵なのこれ?と疑問に思ったり
なんかヤギを触った後きちんと手を洗ったんだろうなおい?とか思ってみたりなんか今まで見向きもされなかったたこ焼きが急に大人気ってありえなーいとか
そう言う事を思いながらまぁプリキュア見てました。って言うかプリキュアは面白いですねいろんな意味で。って言うかなぎさ可愛いよなぎさ。もう抱くならなぎさ。
あーそう言う事ばっかり書いてるとセクハラなんじゃないですかとか言われたらとまむさん3次元の人間の女の子には殆ど興味がありませんので大丈夫です。
正直モテモテじゃないんで。とまむさんのモテなさはもう断崖絶壁大長編ドラえもんって感じでのぶ代が獅子奮迅の大活躍!とりあえず敵キャラに対しては道具出せ。
そんな信条をモットーになんかもうびっくりする様な道具を出しまくってる感じでモテないんで。俺に彼女が出来たらこの世の終わり。って言うかマジで。
まぁそんな感じでモテないとまむさんは自分のお腹の皮がなんか気になるんでじゃあダイエットと言う事で自転車で遠出してついでになんか電車にも乗りたいんで
乗ってきますかこの野郎と言う事で自転車を飛ばしてコートを着込んで汗だくになってなんか時々エウレカたんハァハァとかのたまいつつまぁ玉村を抜けて市街地へ。
市街地って言うかヨークベニマルとauショップ玉村だとかの辺りを越えてカインズホームを越えて坂道を登って橋に掛かって川を絶壁かなー!と見下ろしつつ
橋を自転車で駆け抜けて玉村町と新町の境目を越えて上武大学のキャンパスを右手に見ながら坂を下って道を越えて自衛隊の新町駐屯地を左手に見ながら
大通りに出て右へ曲がってしばらく駆け抜けて最後は左へ曲がって新町駅へと到着する訳で駅前にある無料駐輪場の空いている場所を探して自転車を停めて終了。
それじゃあ駅へ向かいますかと言う事でとりあえず180円の切符を買って写真を撮影してから改札を抜けて上野方面の電車に乗って新町を出発してみたり。
あー大宮のテナントに出店している神戸屋の制服が緑でしたな、まぁとりあえず見てみますか、って言うか制服以外には興味ないんで俺が店に近づこうもんなら
キャーモテないツラが来たわよー!とか言われて銃殺沙汰かなぁ…とか思いつつ橋桁の上に作られた線路を越えて埼玉県に突入。神保原を通り本庄を通り
途中省略しつつとまむさんを乗せた211系は熊谷に到着。あー熊谷から南が本当の埼玉県って感じだよなぁ熊谷より北は群馬の延長線上って言う感じ〜。
そんな事を思いつつなんかすっかり再開発で都会!って言う感じになった熊谷駅前を窓から眺めつつ各駅停車なんでちんたらちんたらと停車を繰り返しながら
南へ進んで宮原に到着、ここでとまむさんは席を立って吊り革に捕まりつつドアの近くを目指す事に。あーなんでかと言われたら大宮って大きなターミナルなんで。
駅に着く直前に席を立った所で既に100%以上の乗車率になっているこの電車の中では身動きが取りにくいんで早めに行動しないとね、と言う事で宮原を出発した
その時点で立って予めドアの近くを陣取っておいてみたり。そして大宮に到着して電車から人が吐き出されまた人が喰われていくと言う摂食状態の電車から
とまむさんは自らの体を吐き出して地下の暗いホームに降り立ってとりあえず撮影。撮影終了後は階段を上がってエキュート大宮に到着。
そんでまぁまずは神戸屋に向かってあー確かに制服が緑色ですねぇ、まぁ店内を撮影しないで「看板が見えるけど店内が見えない位置」を探して
「看板と駅のホームの番号」が写真に写る様なアングルで撮影しておきますかと言う事で。あー俺が興味あるのは「制服」であって「制服の中身」では無いんで。
極端な話制服を着ているのが男でもいいですわ。ぶっちゃけ高見盛でいいですよ。問題なのはサイズが合う制服があるかどうかですがそれはオーダーメイドで。
もう高見盛が接客していても別に構わないんで。変な接客さえしなければそれでもいいですわ。問題なのは高見盛が首を縦に振るかどうかでノーと言われそうです。
と言う事でその辺考えて撮影していた訳ですがなんか店内から男の店員が出てきて俺を睨む訳ですが。はぁ?とか思って睨み返したらとっとと奥へと引き上げました。
あー、たぶん女の子を盗撮していたと思われたんだろうなぁ…。正直俺3次元の人間の女と牝馬だったら牝馬の方が好きなんで。あーとまむさんに優しくしてくれる
そんな素敵な素敵な人間の女の子が居たらそっちに流れますがそんなの居ないんで。俺が女の子に優しくされるって言うシチュエーションが思い浮かびません。
もう頭の中が真っ白になって口をぽかーんと開けてよだれとか流しつつ「ありえなーい…」となぎさっぽく喋ります、みたいな事にしかなりません。
って言うか俺が撮影したいのは主にホームの番号の方なんで。あーとまむさんどうしてですか?とか言われたら「エキュート大宮みたいな室内施設」の場合
方角が凄く分かりづらくなって「今自分が何処に居るのか」と言うのが不明になります、と言う事で。壁際に地図があって赤い文字で「現在地」とか
そう言った表示があれば「全体の中で今自分はこの辺に居る」と言うのが把握出来るんですがそう言った詳細な案内図もなし。
その場合何を目安にして進めばいいか、と言う答えが「ホームの番線」と言う事で。要するに駅の改札内にある施設なんだから「お店の近くにあるホーム」
の番号さえ分かれば行ける、近くにあるホームの数字さえ覚えておけば迷わずに行けると言う事で「大体の場所はここにありますよー」と言う事で
8番線9番線の方をメインに撮影して店なんて看板がギリギリで映っていればいいんですよ、と言う事で。まぁそんな訳であー李下に冠を正さずって事?
とか思いつつ近くを通ったおばちゃんに「あんたあの店の中撮影しているの?」と訝しむ様に言われたんでこれはチャーンス!とか思ってやや大きめの声で
「いえいえ違いますよ?俺が撮影したいのはホームの番号であってこの店の場所はこの辺にありますよと言うのを撮影したかっただけで店内なんてどうでもいいし」
と叫んで更に「そもそもこの建物って室内だから太陽見えないし太陽があれば方角も見当つくけど室内なんで無理、それじゃあ目印はホームの番号ぐらいでしょ?」
と喋って「と言う事でホームの番号をメインに撮影してこの店はこの番号のホームのエスカレーターだとかを上がった先にあるんですよー」と言う事です。
と大きめの声で喋っておばちゃんにも理解してもらえましたと言う事で。あーもちろんついでに「そもそも俺女の子にモテないし年上好きなんでおばちゃんとか最高」
と言ってのおべんちゃらも忘れずに。この辺り汚い性格のとまむさんの本領発揮ですね!と言う事で大きめの声で喋って周辺にも聞こえる様にしていたんで
まぁ神戸屋に反旗を翻してレジスタンス発動って感じでブチギレとまむさんがもう鬼神の如く烈火の炎をぶちまけた、と言う事でファイナルアンサー。
あーそんなおばちゃんと別れつつあー胸くそ悪い、と思ったんでとまむさんブチギレ。あーそれじゃあもう風景とか自然とかだけ撮影してそう言った誤解を受ける
シチュエーションでの撮影はいいや、例えばコスプレしている女の子を撮影した写真を見てうわぁ露光がおかしいピントがズレてる被写体ブレを起こしてる!
とか文句をダラダラ言った後に「じゃあお前が撮影しろよ」と言われても「あー俺勘違いされて警察沙汰になる様なブサイクさんなんで無理♪」とか言ってみたり。
そんな訳でネイチャーな写真家とまむさんは大宮駅の風景を撮影しましょうねぇ〜と言う事で人はあくまでもただ立ってるだけの立体物、と言う扱いで
物言わぬ道具たちがまるで語りかけているかの様な写真を撮影しましょうね〜と言う事でそんなテーマで写真を撮影してみたり。そして感度もガンガン上げます。
多少のノイズはまぁいざとなったら消せますが手ブレはもう修正の施しようが無いんで。多少感度を上げてでもシャッタースピードを早めにします。
それが俺のジャスティス。もちろん手ブレ補正とかあればいいんですがS7000にそんな物ついてないし。と言う事で11番線に降りて速攻で撮影開始。
なんで11番ホームなんですかとか言われたらあー群馬に帰るから。今度の11番線には特別快速の高崎行きがやってくるんであと10分ぐらいあるんで
その間にガンガン撮影しましょうねぇ〜と言う結論を出したんでもうネイチャーとまむさんは一心不乱にネイチャー撮影。もう来月のデジタルカメラマガジンには
俺が撮影した写真が表紙として飾られますよー!と言う大嘘暴言珍言妄言を吐きながらの撮影大会。あー特別快速と言っても特急料金だとかは不要です。
今までの快速アーバンに毛が生えた様なもんで「湘南新宿ラインの機能を持ちながら高崎線に入ったら快速アーバンみたいな感じの停車駅で速く走る電車」
と言う位置づけです。ちなみにE231系でグリーン車も併設してるんでブルジョアどもが大量に運ばれながらホームに滑り込んで行きますよ〜♪
と言う事でそんなブルジョア快速が大宮駅の11番ホームに滑り込んで入線して停車してとまむさんが意気揚々と一般車両に寿司詰め状態にされまくって
貧乏人は狭い車両に乗ってりゃいいんだよ的なJR東日本の尊大な態度を体中に受けながら電車は発車。でもしばらくすれば大量に人が降りるんで特に問題はなし。
もう桶川辺りで人がかなりの勢いで降りてあーなんかもうすっきり、まるでトイレを我慢して我慢して我慢して我慢して向かって行った様な感覚♪
と言う事でお下品とまむさんの本領をもれなく発揮しつつ俺を乗せた電車は快速なんで北鴻巣とかガンガン通過して籠原に停車。5分程停車致します。
あー15両編成の電車で前の5両は籠原で切り離し、後ろの10両は終点の高崎までまいりますと言う事で高崎に10両は要らないそうですよ?
つまり群馬県には15両の電車なんて通す程客なんて乗らねぇよ!と言う需要からそう言う切り離し作業とか行って無駄に時間を掛けるそうですよ?
と言う事で無駄に時間を掛けている高崎線もようやく切り離し作業が終了して再び発車、あー新町も停車して発車して目指すは終点の高崎。
あーなんか馬券が買いたくなったんで。例えて言うなら「♪ヨシトミモードでーす(はぁと)前詰まり、したくなっちゃった…」と言う事で。訳が分かりません。
って言うか基本的には今日の福島牝馬ステークスのヘヴンリーロマンスにオースミハルカの応援馬券と言う事で複勝を100円ずつ、当たったら換金。
外れたら財布にしまって俺の萌え牝馬馬券コレクションに加えますと言う事で。って言うか正直上位争い出来ると思うんだけどなぁ。
ヘヴンリーロマンスの問題は鞍上、オースミハルカの問題は斤量、それさえ解決出来れば上位争い、それが解決出来なければさようなら。そんな感じの二者択一。
って言うか正直どちらも可哀相ですわ。まずはヘヴンリーロマンス。松永幹夫の騎乗って正直褒められた物じゃないんで。なんでそんなコース取りするかなぁ。
みたいな騎乗の多い事多い事。あーなんでだよ松永!と思う事結構あるんで俺。要するに「当たり障りのない騎乗」をさせたら天下一品と言う事で。
あーとまむさん「馬と人だったら競馬のファクターで大事なのは人」と思っていますんで。よく「3連単30万馬券!」とか言ったって鞍上を見れば
普通にリーディング上位の騎手が1着2着3着だったりもするでしょ?と言う事で。確かに競り合いになった時は馬の実力が物を言いますけど
「どんなに実力のある馬でも鞍上がゴーサインを出さなければ負ける」と言う事で「やらず」の競馬もあるんだろうなぁ、とか思いますと。
調教師がメニューを考えてトレーニングを施して担当厩務員が普段からお世話をした所で「最後に責任を負うのは騎手」と言う事でそれで全てが決まりますと。
よく競馬新聞って「出来の良さはピカイチ!」みたいな内容を書くけど見るのは馬じゃないんだよ人なんだよ。分かりやすい話を致しますと
人気の馬に減量でまだまだ新人の騎手が乗っていたらとりあえず疑え。鞍上が実は花粉症がひどくてまともに騎乗出来ないみたいな情報があったら疑え。
ある特定の厩舎、もしくはある特定の冠名に限って好成績を収めている騎手が居たらチェックしとけ。具体的には「ビッグ○○」の馬に乗った和田竜二。
あるいはアドマイヤと武豊、あるいは角居厩舎と武豊、増沢末夫と北村宏司。そう言う方に俺としては注目しておりますんでむしろ人だと。
その場合松永幹夫って言うのが「なんか当たり障りのないって言うか風当たりが弱いって言うかそう言った他力本願的な騎乗をする事が多いんだよなぁ…」と。
とにかく馬場状態を考えて乗ってきてくれ、ヘヴンリーロマンスは実力のある馬なんでそれを貶す様な乗り方だけはするな。最終的には松永幹夫次第なんだから!
なんて言う事を思ってみたり。そしてオースミハルカの問題は斤量。川島信二は1度や2度オースミハルカから降ろされた事があるんで「ミスは出来ない」
と言うのはよく分かっているんでハァ?みたいな騎乗はしないと思うけど問題なのは58キロと言う斤量だなぁと思ってみたり。そもそもなんで他の馬と比較して
重い重量を背負わないといけないの?と言われたら福島牝馬ステークスは別定戦と言うレースで「賞金を稼いだ馬ほど重くなる」ルールがあるんでそれに従って
オースミハルカの斤量を決めた場合重賞4勝と言う実績がそのまま十字架への束縛となりますと言う事になるんで。じゃあその「賞金を稼いだレース」の『着差』
を見た場合、例えばディープインパクトみたいに3馬身4馬身とか大きな差をつけて「うわぁこれじゃあ斤量を増やしてもディープインパクトが勝つよなぁ!(汗)」
みたいなレースだったら斤量は問題にはならないんですけど最近のレースだと2004年のクイーンステークスがクビ差、府中牝馬ステークスがハナ差。
はっきり言って「辛勝」だったんで「これに更に斤量が加算されて重くなると言うのは不利にしかならないなぁ…」と言う感じのレースだったんで。
オースミハルカが更に成長して強くなっていればいいんですがそれが叶わなかった場合「やばいやばいよマジやばい」と言う事で川島信二がどう乗るか。
そんな事に注目しようねぇとか思いつつまぁヨシトミモードに入ったとまむさんは高崎駅で降りて改札を抜けてとりあえず東口に出てバスを待つ事に。
あーなんか高校生ぐらいの女の子が募金お願いしますとか言ってるわ。正直そう言うのやめた方がいいんで。最近は募金を集める振りをしてその金をそのまま着服。
そう言った団体も多いんでそれだったら自分から直接赤十字やユニセフと言った支援団体に寄付した方が正解。要するに中間マージンを通すなと。そう言う事。
まぁ俺には関係ないや、とか思いながらもやってきたバスに乗り込んで「高崎場外売り場」へと向かう訳で。まぁ何が変わったんですかとか言われたら
発売する様になったレースの数が増えました、以上。と言う事なんですが。あーバスが入り口まで乗り付ける様になったのは進歩やね、とか思いつつバスから下車。
そのまま直接入り口へ入って喫煙者ウゼェなぁとか思いつつも丁度東京9レースの発売締め切り5分前、と言う状況だったんで「遊びで買うか」と思い
東京9レースはバロンカラノテガミの複勝を購入。えーなんで?とか言われたら「ヨシトミモードだったんで善臣の馬で」と言う単純な理由。
もうとまむさんがネコミミをつけながら「ヨシトミモードでーす♪」とか言って「前詰まり、したくなっちゃった…」と言うそんな展開だったんでもう善臣でいいや。
そんなひどい買い方をして締め切りのベルがなって9レースの中継です、あーレース?なんかバロンカラノテガミが抜け出したと思ったら最後差されて2着でした。
うわぁ善臣最後に差されたー!でも複勝なんで2着で十分なんで早速払い戻しの窓口に並んで払戻金160円を受け取る俺。しょぼいね。正直しょぼいよ。
でも遊びなんで。俺稼ごうって思っていないんで。本当に稼ぎたいんだったら「レースを吟味して」「情報を集めて」レースに臨んだ方が正解なんで。
最低でもヤニだらけの喫煙者なんか農協のヘタレた帽子を被ったジジイから揚げ焼きそば200円ですよとか言ってるパーマ茶髪デブババア。
そんな奴らの集合体な競馬場で汚ねぇ煙が充満している劣悪な環境でやるもんじゃねぇだろ競馬って。あー「若い女性に受けるスポットを考える」と言うのが
今テーマパークを作る上での常識なんで「こんな環境が若い女性に受けるかな?」と思えば「受けない」の一言で終了と。その辺が高崎が廃止になった理由。
もちろん騎手や馬や調教師や獣医と言った方々に罪はないんで問題なのは最新のトレンドをキャッチ出来なかった経営陣、つまり群馬県の責任ですと言う事で。
俺正直小寺のアホは責任を取ってやめるべきだと思ってますが。あー「やめる事が責任を取った事になるのか?」とか言われたら「ならない」とは思うけど
俺個人的にこのガンコジジイの固焼きせんべいみたいなツラが群馬テレビのローカルニュースとかに出る度に殴りたくなるって言う感じに嫌いなんで
それだったら表舞台から消えてくれた方がいいですわと。あーそしたら次の県知事誰がやるんですか?とか言われたら「俺」とか言ってみたりも致しますが。
群馬県に新しい風を!とか言うつもりもないんで。合言葉は「適当」と言う最悪無責任知事の誕生ですみたいな事で。あーリアルな話をすれば太田市長でいいや。
すっげーもう投げやりだよ俺!もうやばいぐらいに投げやりですね!…そんな訳で東京10レースはアンフィトリオンの複勝を購入。単勝オッズ約15倍。
あー結構人気ないなぁ。なんでその馬なんですかとか言われたら前走日経賞4着は不利があっての4着なんで実力はあるでしょと言う事で。
って言うか日経賞レベル低いだとか8歳のユキノサンロイヤルが勝つ様じゃ…とか言われてるんですけどそんな事言う奴はもうアホだろと。
ユキノサンロイヤルの「今年に」限っての成績を見れば「出走したレースは全て馬券に絡んでいる」と言う有り難い成績を残している訳で
2着は京都記念でナリタセンチュリーに迫ったトウショウナイト、3着は菊花賞3着のオペラシチーと言う事で骨っぽい相手ですし。それで4着なら十分。
また不利を受けさえしなければいいだろ、と言う事で複勝にマークをしてカードを突っ込んで100円分購入。そして福島牝馬ステークスの
ヘヴンリーロマンスとオースミハルカの複勝馬券を100円ずつ応援と言う事で購入。あー正直鞍上に斤量と言う事であんまり期待していません。
でもとまむさんが期待しない方が走るんで。とまむさんは競馬に関しては「4着病」と言う最大の武器を持っていますんでもう悪い意味で無敵だと。
そんな感じで馬券購入を終えたのが午後2時30分。速攻で高崎駅行きのバスに飛び乗って発車して住宅地だとか大通りだとかビックカメラの横とかを通って到着。
再び高崎駅東口に降り立ったとまむさんは速攻で献血ルームへと向かって献血カードを差し出してなんか問診表とかに記入させられる訳ですが長い。
順番待ちがもう長い長い。しかも受付の女の手際が悪い。あー。はっきり言っておくと献血の血液の量が少なくて大変です、と言うのは自業自得。
まず献血ルームの数が少ない。栃木県なんて宇都宮の1つだけですよ。そして献血スタッフの手際が悪い。特に受付。なんかもうチンタラ動きすぎ。
紙の献血カードじゃなくてICチップでも内蔵させた最新型のカードにでもして読み取っただけで問診表が印刷されて記入して貰う様にするシステムを構築。
あるいはカードリーダーを設置したパソコンにICチップを搭載したカードを通して本人である事を確認、画面上で問診に答えてデータを送信して問診完了。
そう言った「待ち時間の短縮」と言うのを考えるべきだと思います。あー電磁波に関してはある程度建物の充実でどうにでもなるんで。入り口に電磁波防止シートを
貼ってみるとかすればいいんで。本当にマジで遅い。問診室へ通されるだけで20分待ちとか言うちょいとした遊園地のアトラクションみたいな待ち時間なんで。
そしてその時備え付けのワイドテレビで流されていた番組が東京フレンドパーク2のスペシャル番組の再放送と言うのは皮肉ですか?とか思ったみたりする俺。
あー時間ももうすぐ午後3時になるし他の献血にやってきた客も誰もテレビ見てないんでスーパー競馬でいいや、と言う事でリモコンでチャンネル変更。
なんかオペラシチーがすげえ枠入りを嫌がってる様子が映し出されている訳なんですが。あー珍しいなぁオペラシチーがこんなに嫌がるなんて。
あー俺の馬券はアンフィトリオンなんで問題ないですが。そしてレースがスタート東京10レースは芝の2300メートルメトロポリタンステークス!
まぁレースが進んで最後俺のアンフィトリオンが粘る粘るあー1着は無理だけど3着はあるか!…と思ったら最後オペラシチーにクビ差差されての4着。
結果は出てないけど確実に最後差されてる。あー佐々木昌三てめぇ!とか思いつつもまぁなんかとまむさーん問診室へどうぞー、とか呼ばれたんでそそくさと。
もう顔中に「佐々木昌三てめぇ恨む佐々木昌三てめぇ恨む」みたいな表情を表に出しつつ問診室で血圧を計り予備採血で左腕から血を抜かれて検査してオッケーが。
そんな感じでいよいよ本番の成分献血です!と言う事でベッドに寝かされて採血の準備で看護婦って言うかそう言う血を抜く作業をやる女の人が
針を準備しているのを横目で見ながらとまむさんの本当の視線は液晶テレビに映し出されているアンタレスステークスのパドックと言う事で。
作業をしながらその女の人が「あー競馬ですかー高崎にもありましたよねー」「あー廃止されちゃって残念ですよねー」みたいな会話をした後に女の人が
「何が来る、とか分かるんですか?」とか言われたんで適当が服着て歩いてるとまむさんはもうどうでもいいや的な投げやりな感覚を全面に押し出しながら
「福島牝馬ステークスはスターリーへヴン、フローラステークスはディアデラノビア、アンタレスステークスはピットファイター、穴で面白いのはオーガストバイオ」
みたいな内容を喋ってみたり。って言うかどうしてその馬たちなんですか?と日記読者に言われそうですが福島牝馬ステークスの方は全然関係ないレースですが
「ベガはベガでもホクトベガ!」って言う実況があったんで「ヘヴンはヘヴンでもスターリーヘヴン!」とかパロディで思ってちょっとウケたんで自分で自分に。
フローラステークスはなんかまたメインレースでは例のボケユタカがおいしい所を持っていくんだろうなぁ…と思ったんで。もうマジで今年あいつ何?とか思うし。
そしてアンタレスステークスはあれー確かピットファイターが勝った武蔵野ステークスの時って鞍上よりにもよってヨシトミモードだったよね、と思って
はっきり言って重賞で善臣なんて重症、それで勝ったんだからこの馬は強い!もう善臣鞍上って言うだけで斤量3キロ増やされる様なもんですよははははは。
オーガストバイオは俺が家を出る前にコスプレしている女の人のサイトを見ていて「はにはにの制服人気だなぁ…」と思って「はにはにの開発エロゲーメーカー」
と言う事で「オーガスト」そう言う理由だけでプッシュしてみた訳ですが。まぁもちろんその看護婦さんみたいな人が競馬を分かるはずもなく「そうなんですかー」
の一言で終了。まぁそんなもんでしょ。だってとまむさんモテないし。だってとまむさん最近の女の子が興味ある内容なんて知らないし。はぁどっこいどっこい。
そんなはぁどっこいどっこいなとまむさんの右腕に容赦なくぶっとい注射針がどかーんと刺されてぐおぅわー!!と悶絶する苦悶のとまむさんの表情が現れて
看護婦さんみたいな人が大丈夫ですかみたいな発言をして大丈夫ですみたいな話をしている時に不治ではなんか「井崎の金言」とか言ってつまんねぇコーナーやって
貧乏くさい娘が今週も噛み噛みで出演してますよお前梅津が中に入ってるんじゃねぇか?と思ってしまう様な感じでひどいなおい早くレース見せろよ。
福島では今開催の最後を飾る福島牝馬ステークスです直前の人気です、みたいな感じで人気が出たんですが結局メイショウオスカルチアフルスマイルオースミハルカ。
この3頭が入れ代わり立ち代わりで1番人気の座を交代しつつあー最終的にはメイショウオスカルになったのか、と言う事で早くも嫌な汗をかきながら
もしくは靴下がすっごく蒸れながら、もしくは軽くガタガタと震えながらベッドの上であまり動けない状態で悶絶しているとまむさんの視線の先にはシャープ。
シャープの液晶テレビが残像ひでぇなおい!状態で福島牝馬ステークスをお伝え致します、で各馬のゲート入りが進んでいます最後にマイネヌーヴェルが収まって
態勢完了です!がっこん!!おー綺麗なスタート、おい松永外目に持ち出してレース進めろよ内にもぐりこんだ所で前は開かねぇぞ?
なんて言う事を思ったら内を内を内を選んで進んでいく松永幹夫とヘヴンリーロマンスなんですが。
…あー。…なんか俺の脳内にプリキュアが現れたわ。決めゼリフ?「ヘタレ騎乗の松永幹夫!」「とっととお家に帰りなさい!」と言う内容で。
松永幹夫の騎乗にザケンナー。…プリキュアの、美しき魂が! …松永幹夫を、打ち砕く! …プリキュアなんとかかんとかー!!
ごめんごめんごめんごめん、相当黒土がボコボコと飛んで行く様なそんな荒れた状態の福島の芝コースの更に荒れ放題になった内側を進んで勝機はあるのかな。
そこはグリーンベルトでもなんでもないですよ?あー終わったなヘヴンリーたん。俺の理想としては外目外目を進んで最後外から一気にぎゅいーんと伸びてきた!
前で先に抜け出して粘るオースミハルカとの争い!どっちだどっちだー!と言う事であーどっちだどっちだーの部分は青嶋の裏声っぽく読んで下さい青嶋嫌いですが。
そんな訳で俺の視線は早くも4番手につけているオースミハルカに絞られましたと言う事で。58キロなんのその!オースミハルカ重賞5勝目!!
とか言う妄想を脳内で展開しつつ短い福島の直線で抜け出すオースミハルカ、おーやっぱり強いな…ぁ…ぁ…ぁー…ぁぁ…ぁぁー…(フェードアウト)
呆然と瞳孔を開いてよだれ垂らして見つめるアクオスの液晶画面は圧勝して1着でゴールインしているメイショウオスカルを映して2着に粘る青い帽子
そして緑の帽子の川島信二とオースミハルカを最後ゴール板前で交わしている黒い帽子のステイゴールドの妹を確実に映し出している訳で。
…あんじゃらげっぱあんじゃらげっぱ、ぽーんぽーんぽーーーーーーーーん!うはうはうはうはうはうはうはうはー!あじゃぱーーーーー!
…ぴーがーぴーがーぴーがーぴーがー。ぷぷーぷぷっ、ぷーっぷーっぷーっ、どばどばどばどばほげらほげらワラワラ、あはははははははは、はひぃーっ♪
…まぁ失禁した様な感じで薄ら笑いを浮かべるとまむさんに周辺もう呆然ですわ。って言うか汗本当にもうダラダラ、なんか汗製造機って感じのとまむさんは
もう顔中から汗をまるで水でも掛けたかの様にかいてげんなりしながらも献血の機械は律儀に動いて頑張っていますみたいな展開でゴー。
あーオースミハルカ4着かな。ヘヴンリーロマンスはもう途中から諦めてました。って言うか正直に言うわ、騎手変えてくれ。そして何気なく2着スターリーヘヴン?
ヘヴンはヘヴンでもスターリーヘヴン?…ごめん俺マジ泣きしていいっすか。もう松永幹夫を罵倒していいっすか。もうしてるとか言うツッコミはなしの方向で。
たぶん9着とか10着ぐらいかなぁ。あんな内目の馬場を通ったら伸びなくて当然だろ。正直松永幹夫もういいよ。変えてくれ。ヘヴンリーたんが可哀相すぎる。
そしてオースミハルカの4着はまぁ実力は出し切ったと言う事で牝馬限定路線から外れて牡馬と対決してくれマイルまでなら十分やれるから。いやマジで。
とまぁそんな事を思いつつ速攻で東京のフローラステークスと言う事で。まぁ呆然としながらレースを見ていたとまむさんがびっくり仰天と言う事で。
おいおいウェディングヒミコおかしいよあー下がって行った下がって行った競走中止だよおい…。と言う事でなんか嫌な下がり方をしたと思ったら競走中止。
あちゃー、あーもうなんだよなんだよ!とか思っている間にもコーナーを曲がって府中の長い直線、あー最後外から伸びたのはボケユタカの馬。
って言うかディアデラノビア。あー安藤金貸し、もしくは安藤闇金が乗っていた時とは違う伸び方ですねぇ。やっぱり鞍上って大事だわ。
よーく考えよー 鞍上は大事だよー うーう うーううううー。なんかそんな替え歌とまむさん熱唱中。脳内で。って言うかウェディングヒミコ競走中止か…。
あーラジオ日経のアナウンサーはゴールした後に何番の○○がどうこう言った理由で競争を中止しています、ときちんと説明してくれるんですが
不治のアナウンサーだとかはそう言う説明はしないです。それは正直した方がいいと思うんですが。この辺だけ見ても「不治<ラジオ日経」と言う図式が成立と。
なんて言うか嫌な下がり方したんだけど大丈夫か…と言う事を思いつつもまぁ大丈夫と思うしかないか、と言う事でアンタレスステークス。
人気はヒシアトラスが1番人気ですが今年のフェブラリーステークス組はその後大不振。1着のメイショウボーラーは高松宮記念で16着。
2着のシーキングザダイヤは黒船賞で9着。さて3着のヒシアトラスはどうなる事やら。あー「府中には魔物が潜んでいる」とかよく言われますね。
魔物みたいなツラしたとまむさんには言われたくねぇよ!と府中に潜む魔物も怒っている事でしょう。って言うかハギノハイグレイドお行儀悪すぎ。
あんた9歳にもなってゲート入りを嫌ってどうするんですか。あーあー目隠しされちゃったよ3歳とかの若駒じゃないんだから。
もうびっくりだね、とか思ってゲート入りはその後順調に進んで最後に大外サイレンスボーイが入って態勢完了ですスタートしました、そんでレース。
最後の直線に入って抜け出したのはサイレンスボーイ、あーここまでは想定した通り。そしてヒシアトラスは伸びそうで伸びなくて4着!うわぁ4着か!!
って言うか2着。あの緑の帽子。…あー。あの緑の帽子の騎手が乗った馬の名前ってもしかしなくてもはにはにとか俺がほざいていたオーガストバイオっすか?
そんな訳でアンタレスステークス3連単115万ばけーん♪とまむさんが直前に何気なく言った馬同士のワイドだって4000円以上ー♪
…俺はこれから持ち時計とか調教とか関係なしにインスピレーションで思った馬に印をつける事に致します。あーもうなんて言うか絶頂。俺もうダメだ。
とりあえず献血も終わったんで看護婦さんみたいな人に針を抜いて貰って超痛てぇこの野郎みたいな事になって記念品だとか謝礼の品物とか貰って終了。
多少休んでコートを着込んでお菓子とかチョコレートとかおせんべいとかバリボリ喰いつつ「ここはてめぇの親戚の家じゃねぇんだよ」みたいな不遜な態度で
バリボリバリボリ喰いながら熱いお茶に水を入れて冷まして一気飲みみたいな事を3回ぐらい繰り返してから献血ルームを後にして携帯でイライラを書き込む訳で。
そして高崎線の電車に乗ってE231系は傷心の俺をゆりかごの様に抱えて新町で吐き出して寒いなぁ心が寒いなぁとか思ったとまむさんは自転車で帰宅しましたと。