2005年04月28日(木)real truth

って言うかとまむですどうもこんにちは。なんか取り上げてなかった話題なんですがナベツネテレビの「ゴミ売り対阪神」の中継中にサッポロビールが
自社の注目商品「ドラフトワン」のテレビCMを流した訳ですがそれの内容が特別バージョンと言う事で「ゴミ売り対広島」の開幕戦の映像を切り貼りして
「嶋三振→黒田炎上→すっきり」みたいな三段論法の内容を作って放送しやがった訳で。うわぁゴミ売り贔屓。アホだなぁ。なんでそんなCM作るかなぁ。

そんな事を思っていたらやっぱり抗議の電話とかサッポロビールに行ったみたいですね、まぁ当然なんですが。あー実際にはカープが勝ってます。捏造ですな。
サッポロビールはTBSのサンデーモーニングですか?俺サンデーと言えばサンデーサイレンスなんでもう。あー捏造マジキモい。
って言うかその限定CMはゴミ売り対「阪神」の試合途中に1回だけ流していたんでカープファンだけでなく阪神ファンからも苦情が行った訳で
「よくやった阪神ファン偉い」と言う事で。とりあえずサッポロビールの社長は辞任でいいだろ。とまむさんそう言う事を書くぐらい結構キレてますんで。
そしてさっきなんかたまたま偶然笑っていいともとか見ていたらなんか筆で「遺言」って書いて出演者の中で1番心のこもった「遺言」の文字はどれ?…って
今尼崎の鉄道事故で原因調査中で亡くなられた方々も沢山居るのに今あえて「遺言」って言葉をテーマにするのっておかしくねぇか?正直不治の神経を疑いますが。
とりあえず不治は反省しとけ。正直なんでそんな番組内容にするかなぁ。これはぶっちゃけ不治に苦情を申し立ててもいいと思いますが。もうアホ過ぎてアホ過ぎて。

この尼崎での鉄道事故が起きて以来マズゴミがオーバーランオーバーランうるさくて鬼の首を取った様な騒ぎをしているんですが数メートルのオーバーランなんて
ある意味で日常なんで必要以上に取り上げるのもちょっと違うんで。2メートルのオーバーラン、ってそんな激しく責める内容でもないだろう?と言う事で。
そしてこれ以外には置き石だとか置き自転車だとか言う鉄道の安全運行を妨害する奴とかも出てきて居るんですがこれはもう年齢に関係なく逮捕でいいだろと。
正直悪質すぎ。普段から置き石は危険だからやめましょうと言う教育を行っていればこんな事やる奴も出てこないはずなんですが。学校教育で教えてないんかな。

まぁそんな訳であーやっぱり俺を支える感情は怒りが1番大きいんだなぁとか言う事を再確認したとまむさんなんでもう速攻で机の上にあったコーヒーカップとか
ガンガン洗って部屋の中も速攻で片づけてついでに居間も掃除とかして電気ポットにお湯が入っていなかったんで水を入れて沸かしていたりした訳なんですが。
それと階段を無駄に10往復、登って降りて登って降りての繰り返しで太股を鍛えてみたり。あーそれから服が汚いんで洗濯しようとかタンスの中身を片づけようとか
親が何故か勝手に買ってきた靴下がくるぶしあたりまでの長さしか無い鍋つかみみたいな靴下が大量にあって正直履きにくいんでこれも処分ですなみたいな
そう言う事を考えてじゃあユニクロで靴下まとめ買いでもするか?みたいな事を計画してみたりする訳でそれに付随して次々と計画の手が千手観音みたいに伸びて行く
そんな感覚を俺の心に焼き付けてみたりあるいは俺の考えている「録画機材が足りない問題」と「テレビ埼玉にBSアナログをどうしよう問題」も速攻で解決させて
みたりする訳でございますが。あー1階の居間には親が勝手に買ってきた松下のビデオデッキがあるんですが。NV-SB770がそれ。…正直なんでこれにしたのか
俺はもう理由が全くもって分からないんですが。あー最大の問題はチューナー性能。最近は「高画質録画!」をうたう商品が多いんですが1番重要なのはチューナー。
チューナー性能が悪くて画面がザラザラになると幾ら録画性能がよくても元々のソースが汚いんでもうアウトなんで。東芝のRDシリーズはチューナーが悪いですね。
W録と言う事でチューナー2台搭載はいいんですがかなりザラザラになります。これじゃあ使えねぇよ…と言う事で速攻で売りに出しましたが俺の場合。

まぁとまむさんは中途半端なAV評論家、まぁアダルトビデオではなくてオーディオビジュアルの方ですが中途半端な評論家なんでまぁ評論しまくりですと。
この松下のビデオデッキもチューナー性能が悪いんでなんでこれにしたんかなぁみたいなデッキではあるんですがこれ誰も使っていないんですよねぇ。
俺みたいに「見たいテレビ番組を選んで見る」のではなくて俺以外の奴の場合「テレビを見る様に強要されている」と言う事でよく使う表現が「テレビの奴隷」
な訳なんですがそう言う見方をするんでビデオデッキを殆ど使っていないと言うのが現状でございますと言う事で。あーちなみに俺以外の奴が
オーディオビジュアルを購入する場合その決定権は母親にありますが。もう正直そこが間違い。あー俺の親はどちらも機械詳しくないんで。
正直なんでこれ買うかなぁみたいな事が結構多いんでもうげんなり。あー俺に相談?一言もないです。なんで相談しないんだろうなぁと言う事で気分はダウナー。
あーテレビは松下の28型ワイドテレビを買って来て「まぁクソニーよりはマシだからいいか…」と思った経験もあるんで俺。とりあえずそんなお話。

本筋に戻して。そのビデオを全然誰も使っていなくて垂れ流しの番組を啜るみたいな見方をしてるんでじゃあ俺が使おうと。そんな訳で2階と1階だと
テレビ埼玉の映りは1階の方が若干良くてBSアンテナからの同軸ケーブルも繋がっているんでじゃあBSって言うかWOWOWで放送されるノンスクランブルアニメとかは
もうこっちで録画しておきましょうねぇーと言う事であービデオテープでも購入するか?S-VHSテープを1本180分みたいな事で購入するか
あるいは使わないS-VHSテープがあるんでそれを開けて使うか、と言う事を考えてみる事で閣議大決定。でも親が勝手にコンセントから電源ケーブル引っこ抜く訳で
あー追加で電源タップも必要になるんかおい、とか思う訳ですが。あー今この家に余ってる電源タップなんて無いんでこれも追加購入なのかおいと。

あーとまむさんS-VHSってD-VHSよりも画質落ちますよ?と言う内容に関して言えば「今出回っているHDD+DVDレコーダーでこれだ!と言うのが無いのよ」
と言う事で。比較的俺の理想に近いのはパイオニアなんですが下位モデルではアナログBSチューナーを省略しやがっておりますので使えねぇと。
まぁ低価格化を押し進めるにはそう言った余計な物を排除するしか無いんですがえーアナログBSチューナー無いのー!?と言う形なんで。
BSデジタルを導入してもいいんですがはっきり言って元気無いんでこれ。一応全国で見られますが番組内容は殆どが東京。もう全国の系列局からよりすぐりの番組を
集めて昼間や深夜に放送してゴールデンタイムは地上波のサイマル放送をメインにすればいいんじゃねぇのかこれ?みたいな事も考える訳で
あー正直無駄に電波を流しているねテレビ局は。と言うのが俺の感想なんで。それでチューナーが激安ならばいいんですが今売られているチューナーって
「BSデジタル+CSデジタル+地上デジタル」と言う3つの放送を受信出来るチューナーが6万とかそう言う単位で売られていますんで「んー性能過剰過ぎ」
と言うのが俺の感覚。あーネットオークションで手に入れれば?と言う事に対しては「物があんまり出ていない」と言う事で却下。美品で価格も良心的なら
手を出してもいいんですがネットオークションでの最大手ヤフーオークションの対応がもう最悪でやたら金金金金と金ばかり請求しておきながら問題山積みと言う
最悪な状況になっているんであーこれもう手を出しづらいよなぁマジで。と思う体たらくなんで。あー検索エンジンで言えばぐーぐるの方が使えますからねぇ。

そんな事を思う訳でハードディスクの要領に関しては基本的にタイムシフト用途なんで俺。見たら消す、と言うのを重視。だからむしろチューナーだとかを
どれぐらい積んで「そのレコーダーは最大で幾つのチャンネルを録画する事が出来るの?」と言う方が大事。あーそれだったら数年前のモデルだけど
例えばDVR-99Hとかの方が本体にジョグダイアルもあって使いやすいしアナログBSチューナー積んでるし中古で美品が出れば買いなんじゃねぇの?と言う事で。
あーこれからどんどん地上デジタルBSデジタルCSデジタルと「放送はアナログからデジタルへ」と変わっていくんで今は買い控えの方が正解だろと思う訳なんで。
だから今ジャマダとかのメインの棚を飾っているレコーダーだとかには興味がありませんと。むしろ中古で素敵な商品をコスト削減の波に飲まれて
重要な機能まで削られた寂しい馬体の競走馬みたいなモデルとか要らないんで「中古で繋ぎの区間」と言うのが俺の今のテレビ放送に関しての現状認識なんで。
要するに「アナログの時代はそろそろ終わる」訳で現在の高級レコーダーでも主要な用途は「アナログ放送録画」なんで「あーこれから数年使う事を考えれば」
デジタル放送を「簡単に」録画出来る様にならないときついなぁ…。と言う事で今は繋ぎなんで「中古で素敵な商品でいいだろ」と言うのが俺の結論。

そんな訳であー今家電量販店に出向いても空気清浄機かデジタルカメラぐらいしか見ませんわねぇと言う事で液晶テレビ買うなプラズマテレビ買うなと言う事で。
あー店員どもがご老人の御夫婦を口車に乗せていて結構買う気になっちゃってるよみたいな光景とか見ているとあーそれって違うんじゃねぇ?と横やりを入れてみる
そんな体たらくなとまむさんなんで。あーと言う事で今のとまむさんのメディア構築としては「デジタルへの繋ぎ」と言うのが大きなテーマでございます。

個人的にはそろそろ普通のCDじゃなくてスーパーオーディオCDだとかのより情報を入れられるメディアに移行して欲しいんですがとも思う訳なんですが。
あーアナログCDって言うか現状のCDでも高音質にしようと思えば出来るんですがやろうとしないんで。まぁ売れ線のアーティストが口パクなんて当たり前の
大手な世界ですからね。あー高音質なCDが並ぶのが「当たり前」で低音質なCDは駆逐される世の中が来ればいいのにそれとは正反対の現状なんで今はもう。

2005年04月28日(木)11時48分09秒