まぁそんな逆サンデーサイレンスはお出かけと言うか自転車をぶっ放して大旅行みたいな事を脳内で展開しながらの小旅行と言う事で。苦しい時にもうひと伸び出来る
そう言う肉体が欲しいなぁ僅差での勝利って言うのが殆どなんで。まぁそう言う訳で俺としては喜びよりも悲しみを背負って生きてる俺は人生常に逆ギレなんで
まぁなんかアホみたいに汗を迸りながら赤くてボロい自転車をフルスピードでトップ加速させてトラックが右折しようとするその前をすり抜けてみたりあるいは後ろを
すり抜けてみて対向車とぶつからないギリギリの位置ですり抜けると言う位置取りを取りながら俺ジョッキー?みたいな事とかやりつつもまぁ図書館に到着する訳で。
あー手頃で使いやすい図書館って言うと俺の近所では玉村町の図書館かしら?なんて言う事にもなりますが。大規模自治体の大規模図書館ってぶっちゃけまるで
イオンのショッピングセンターみたいな無駄な広さだなぁって言う感覚しか持っていないんで。あー大抵図書館に置いてある本って古いのばっかりなんで。
そんで予算を使って入れてきた本は大抵がベストセラーか個人のリクエストに応えたもの。お前そんな本てめぇだけしか借りねぇよ!みたいな本とかもうズラズラと。
CDやDVDに関しても同様なんで俺の図書館の利用価値と言うのは最新の雑誌、それから新聞記事、この2つだけぐらいしかないかなぁーって言う感じなんで。
まぁそう言う事を思っているとまむさんは玉村町の図書館に到着して自転車を停めて入り口に入って2階に上がり込んでロッカーの中に荷物を入れてから入る訳でして。
早速雑誌コーナーに向かってまずは新しい住まいの設計の7月号を読んでまぁ毎月毎月よくそんなにネタがつきる事もなく新しいお家を紹介しておりますねみたいな
そう言う事を思いながら読んでいる訳なんですがあー建築されてから10年20年と経つともうボロボロになるんだよねぇお家って。今は新しいからいいけど
その辺将来どうなるんだろう、そして建てた時は周辺環境も良かったのに将来的になんかうるさい騒音をまき散らす様な深夜営業のお店まぁコンビニとか?
が出来てうるさい暴走ガキどもがたむろしてバイクをブルンブルン言わせてなんか4トントラックで轢き殺したくなる様なクソガキがウザいんで警察に通報して
パトカーがやってきて追いかけっこみたいな形になる様なそんな土地になった場合簡単に引っ越しとか出来なくなるんでもう悲惨。あー自治体や警察って
はっきり言ってもう全然動いてくれないんで。あー暴走を撲滅する方法は1つありますよ、それは全てのバイクにICチップの搭載を義務づけてスピード違反や
その他の違反走行があった場合ICチップと無線を使ってそのデータを警察に送信、個人情報も登録しないとバイクに乗れないから誰が違反しているかはモロバレ。
そして警察に捕まって刑務所行き、あーもうお前一生戻って来なくていいよ、みたいな事にでもしない限り無理なんだろうなぁ。要するに「誰がやったか」を
「確実にすぐに特定」出来るシステムの構築が求められますね。まぁそう言う話は閑話休題なんですが新しい住まいの設計を読み終えた後は日本経済新聞を。
って言うか今日の分じゃなくて昨日の分が読みたいんで分厚いバックナンバーを取り出して読んでみる訳なんですが。あーなんかエウレカセブンの話が掲載されていて
テレビ欄では無く経済面と言う事だったんでまぁ読んでみたら確かに掲載されていてまぁびっくり。あー俺が読んだのは12版なんですが5月26日朝刊の11面。
11面の左上にある程度の大きさで掲載されていて内容はゴールデンタイムだとかそう言う決め方でテレビCMの広告料が上下するけどテレビとネットの融合だとか
あるいはハードディスクレコーダーでいつでも好きな時に番組を視聴できる様にした場合既存の広告モデルが崩れていくうんたらかんたらと言う内容で。
でもそれって番組の内容が面白くないと幾ら新しい広告モデルだとか番組配信だとか言ったって仕方がないよねとか思いながらまぁとまむさんは読んでいた訳ですが。
あーエウレカセブンは長期になりそうなんで今の段階ではまだ何とも言えないなぁと言うのが俺の感覚。って言うかむしろ38面の全面広告に大井競馬の広告が
カラーで掲載されていてダイアモンドターンのコンバートメントルームの椅子に座る着物姿の女性4人がこちらを振り向いていてテーブルには豪華ディナーが並んで
ガラスの向こうにはダートコース。って言う夜景の写真が掲載されていて今年の大井競馬のスローガン「NO GUTS,NO GLORY」と共にまぁ開催日程が書かれていて
東京ダービーだの帝王賞だのそう言うメインレースが記載されている訳でむしろこっちの方がインパクト強いですわみたいなお話に。エウレカセブンの記事は白黒で
こっちの広告はカラーだし。てかこっちの表記って「ダイア」モンドターンなのな。一般的にカタカナ表記の場合は「ダイヤ」になるんでちょっと違和感。
まぁどっちでもいいですけど。そう言う記事の内容を読み終えたんで図書館に居る理由も無くなったんでそんな訳でそれじゃあ次は買い物でもしますかと言う事で
図書館を出発して近所のとりせんへ。今日は金曜日なんで菓子パンが全品3割引なんでそれが理由と言う事で菓子パンを購入しようと言う事で。
あー在庫まだあるかなぁとか思って行ってみたらまだたんまりと在庫があったんで一安心。自分の欲しいパンをレジへと持っていって買い物をして終了。
その後もっと外出しようと思ったけれどなんか黒い雲が見えているんであー雨降るんかなぁとか思ってみる訳で早めに帰る事に決定。なんかお金がなかったんで
セブンイレブンに置いてあるATMでお金を降ろして外へと出たら雨が降り出したんであー!うわー!とか思いながら自転車で筋肉をピークに持って行きながらの帰宅。