2005年06月01日(水)戦闘開始

とりあえず脚使うかと言う事を思ったとまむさんは自転車を漕いで一気に前橋市内へと突入しようぜ!とか言う計画を立てた訳で。まぁ無計画ですが。
ご利用は計画的に出来ない人です俺の場合。まぁそんな訳で1つ自治体の境目を越えて前橋市内へと突入するいつものやり方で自転車で赤くてボロい自転車で突入。
なんて言うか行きはもう本当に車が邪魔をするね的な展開にはなりましたがまぁあんまり気にしない事に。あー今回向かう所はジャマダ電機が前橋にオープンさせた
PC&マルチメディア館なる建物で元々本屋とゲームを販売していた店舗を先に潰して建物を建て替えて以前あった店舗は潰して更地にして駐車場にすると言う大胆ぶり。
まるでビフォーアフターのリフォームみたいな大胆さですねとか言う事を思う訳でまぁ自転車を漕いでなんて言うか疲労疲労疲労と言う事で何処かの古館よろしく
とまむの体を乳酸が駆けめぐる!これは人間対乳酸の終わりなきドラマである!!みたいな感じでまぁ思いながらも最後は乳酸に打ち勝ったとまむさんが
たどり着いた先はジャマダの看板な訳で「玖我なつき…僕はもう疲れたよ…」とか言って世界名作劇場。提供はハウス食品です。俺ヱスビー食品派なんですけど。

とりあえず到着してみた訳でまぁ真新しいコンクリートの駐車場が太陽光線を跳ね返してムッと来る様な苦悶の暑さがコンクリートジャングルって感じで
店舗周辺を覆っている訳で交通整理の人も大変ですねと言う事でなんて言うかご苦労さまです自動車王国群馬県を象徴するかの様な大規模駐車場なんで。
群馬県は自動車が無いと何処へも行けません。駅前の店舗は寂れ廃れ活気を失いロードサイド沿いや郊外やインターチェンジ付近の店舗は栄える一方で大きな格差。
それがこの群馬県の現実なんでそりゃ大規模な駐車場も作りますわ!とか言う事にもなりますと。まぁそう言う訳で店舗に突貫。なんて言うかバリケードを突破して
学生運動を制圧しようとした警官隊みたいな感じでの突貫ぶり。まずはポイントカードを突っ込むとスロットが回る例の機械にポイントカードを突っ込むも
いつもと同じ100ポイント実質外れとか言う結果になるんで「これ当たりとかぜってー出ねぇよ!」と声高に叫んでみたりするそんなとまむさん。
階段を上がって行ってまず目に付いたのは携帯電話売り場。ぶっちゃけ高すぎ。あーそんな訳で実際に動くP900iVを触ってみた訳なんですがフォントが汚い。
あーシャープのフォントに慣れた目には大人と小学生ぐらいの違いに見えますわ!と言う事でお嬢様っぽく。髪形はもちろん金髪カールで宜しくと。
とりあえず男の店員が「何か分からない事があったら聞いて下さい」と言ってきたので「他店と比較して4000円ぐらいはどれも高いんですけど」と言ったら退散。
そりゃそうだよな、だってその店員は「機能に関して」分からない事があったら聞いて下さいって言ってきたんだもんな、あー機能に関しては聞かなくても俺の場合
大体把握していますんで遠慮しておきますそれ以前に女の子の店員じゃなきゃ嫌だー!と言う事でエロエロとまむさん。まぁ実際に女の子が来たら来たで
「あー彼氏とか居るんでしょ」と言う事でやさぐれ節全開になる俺が確実に存在しているとは思いますが。まぁそう言う訳であれもこれもそれもどれも高い!
なんじゃこりゃー!とか思いながらまずは2階を回ってみる訳で2階は主にゴルフバッグだとかゴルフクラブだとか本だとかゲームだとか売られてました。
なんて言うか立ち読み客多すぎ。なんか人で混雑していて立ち読みするのも一苦労って感じなんで俺の立ち読み計画は急遽中止。そんな訳でカメラ売り場へ。
超高級デジタル一眼レフとかも展示していて触ってみる事が可能!と言うのは評価が高いしコンパクトデジカメもそれに準じて実際に動かせるのはいいんですけど
やっぱりこれ!と言うカメラってないわねぇと言う事で。俺が使っているFinePix S7000が今の所ベストなんで。デジタル一眼はゴミ問題があるんで大変。
レタッチ?いちいちやってる暇なんかねぇよ!と言う事で俺が欲しがるとしたらE-300なんだろうけど「フォーサーズマウントのレンズ発売計画に不安あり」
「オリンパスはどうもデジタルカメラ業界の負け組になりつつある」「フォーカスが相当使えないんで例えば常足だって速い競走馬を撮影しようとしてピントは合う?」
と言う所で実はゴミ問題を解決した「以外は」どうよと言う出来だなぁと言うのが俺の感想なんで。まぁ俺の理想のカメラを言えば筐体はS7000をそのまま流用して
液晶モニターは2.0型に若干大きくして画素数は800万画素大きさは2/3インチハニカムCCDへとチェンジ。ISO800でも画素数の制限を喰らわない状態で撮影が出来て
広角は28ミリからの撮影が可能、光学ズームは6倍から7倍に、電子式でいいんで手ブレ補正をつけてくれ、と言うのが今の所の俺の理想なんで。
あー不治はFinePix S9000とか言う感じの型番で俺の理想のカメラ出してくんねぇかなぁー、あーメディアはCFで頼むわXDピクチャーカードなんて使えねぇ使えねぇ。
明らかに小型メディアで言えばSDカードが完全に覇権を握っているんだからもう!とか言う体たらくなんで。まぁそう言う理想をグダグダと吐きながら3階へ。
3階でまず目についたのはインターネットカフェみたいなコーナーでオンラインゲームが出来ます!入会金100円はオープン記念につき無料!
でも1時間400円で飲み物別って言うのはきついなぁ、回線速度に関しては光ファイバーですとか言ってるから問題はないんだろうけどブラウザが。
それとキーボードが。俺みたいな「Firefoxと親指シフト」なんて言う「お前のマイノリティ度合いは異常!」みたいな人はもうお断りでしょ?門前払いでしょ?
もうとまむさんはいじめられっ子ですよしくしくしくしくみたいな事にしかならないんであー無理無理。そんな訳で素通り決定。店員暇そうやね掃除でもしたら。

まぁそんな感じで3階も見終わったんで「じゃ帰るか」と言う事で帰宅する事に大決定。早くも店を出て自転車を漕いで今度はジャマダの「家電館」の方にゴー。
さっきまで居たのはコンピューターとかを扱うお店ですと。そんな訳で入店してみたら店内がすげえ暗い。なんだこの暗さは。あーここでも携帯とかデジカメとか
共通して売ってる商品があるのね、なんて言うか店内みんな暇そうだわ、空気感からして超だるい。まぁそう言う店に長居する必要もないんでさっさと後に。
そしてその後はクラシード若宮に立ち寄って無料のお水サービスを使って紙コップ6杯ぐらいの水をがぶ飲み。なんて言うか体の中がお水でたぽたぽ。
その後店を飛びだしたとまむさんは一気に体中の肉体を使って自転車をフル稼働、なんて言うか赤信号で止まるぐらいだったら多少距離ロスしても進み続ける!
と言う事である意味肉体との戦い。なんて言うかロングスパート。主婦が買い物帰りって言う感じの自転車を大外から一気に差し切ってまだまだ勢いは続く感じで
学生の横並び一列並列走行自転車漕ぎ超危険みたいな所も車道に飛び出して大外一気。もちろん後ろに車が居ない事なんて瞬時に確認。俺の反射神経をフル稼働。
なんて言うか轢かれたら終わるんで俺の人生。そう言う訳でまずは常に自分が安全で居る方法に方向を瞬時に神経を使って体中に伝達しながら汗を飛ばしてフル稼働。
まるでお盆休みを返上して商品の生産に追われる工場の様な感覚でお盆休みは田舎に帰ってゆっくりしようかと言う状況にはもう必需品なんでここで生産しないと
売り上げがガクンと落ちるしそれ以前に品薄状態が続いてお客様にご迷惑をお掛けしているんだよ俺らは今!みたいな事でもうバースト状態。なんて言うか鬼。
赤くてボロい自転車の性能を限界まで引き上げての大外一気でバンバン歩道の自転車や歩行者を出し抜いての超絶ロングスパート。あーなんて言うか今までの中で
記録的にはかなり早く家に帰る事が出来ましたわと言う事でそんな汗だく帰宅。その後自室に飛び込んでコーヒーカップとかを台所に持って行って洗浄。

そしてその後に筋肉だとかを触ってみた訳なんですが「んー筋肉や皮膚に関してはそんなに疲労したと言うイメージはないなぁ…」と思ったのが俺の感想。
むしろ胃腸や内臓と言った「体の内側」の方がダメージが大きいと言うか元々そんなに胃腸は強くない方なんで俺。元々胃腸が弱めな俺なんでその辺が弱点か。
もうその辺りを今後は徹底したトレーニングで鍛え上げないとダメなのか!と言う事を思う訳でメモ代わりにこうやって日記で書いている訳でございますと。

2005年06月01日(水)11時54分16秒