あー。とまむさんたまーに愚痴とか日記に書いてますんで。ただ愚痴を書く事でなんかすっきりして元気にもなれるなぁとか言う事を思ってみたり。
とりあえず俺の親が嫌いみたいな話に関してはまぁ遺伝子組み換えだとかなんだとかは「そりゃ映画の話だろ」みたいな事でしかないんで。
今のとまむさんの脳内に関しては「コーヒー豆を違うブランドに変えてみようかな?」だとか「携帯電話どうしようかな?」とかそう言う事ばかり考えていますんで。
まぁそんな近況とまむさんでございますと。まぁこの日記を書いたらもう寝るんですが。あーそれと部屋を綺麗にする事に関しても考えないといけないなぁと。
なんて言うか部屋のドアのサッシ部分とかなぜか汚れてきているんで。特に開け閉めした記憶もないのに髪の毛だとかが散乱してるんで。あー綺麗な部屋で無いとダメ。
それがとまむさん。それがとまむさんの感覚って言う感じなんで綺麗な部屋に憧れますわぽわわわんと言う事で。だからマンションとかアパートとかも綺麗な方が
いいよなぁなんて言う事を思ってみたりする訳なんで。でもレオパレスは勘弁な、あれだけハイペースで建築されているのを見ると「ノルマ達成の為に手抜き工事」
なんて言う事を勝手に想像しちゃったりもしてますから俺。って言うか建築業界に関して不信感ありありなんで俺。理由は簡単「建て売り住宅を建築中の工事現場で」
工事を行なっている作業員が「建て売り一戸建て住宅の玄関先で和式トイレみたいな座り方で座って喫煙しやがって住宅の中にまで煙が飛んでいる」状況だなんて
見ていたらもうそんな家欲しくねぇよって言う感じにしかならないんで。俺は大工とか鳶職を差別するつもりも無いけど「お前らみたいな奴らで全体が誤解される」
と言う事だけは覚えとけって言う感じなんで。あー大抵鳶職って中卒で高校も行けない様なバカがなる職業でチャラチャラした不良って感じだよね。
と言うのが世間での評価なんでしょうけど俺は正直学歴云々って事は殆ど考えていないんで。大卒で企業に就職して重役になった途端に賄賂で逮捕。なんてざらだし。
学歴はあんまり関係ないですね、むしろ性格の方が比重としては大きいかと。要するに「とまむに彼女が居て2人とも喉が乾いて水が欲しい、でもコップは1杯だけ」
となった場合どうするか。あー俺だったら彼女に対して「全部飲んでいいよ」と言う行動に出ますと言う事で。まぁ実際の感覚としては「でもとまむくんが…」
と言う事になって「それじゃあ俺が比率では1、お前は9と言う事でいいよ」みたいな感じで2人とも飲みますと言う事で。まぁ俺の感覚ってそう言う物。
まぁ建て売り住宅の玄関先で喫煙って何考えてるんだか。正直そんな家は欲しくねぇ。俺が一戸建てを望まない理由は3つあって1つは「メンテナンスしてくれない」
もう1つは「周囲の環境が激変した場合対応出来ない」そして最後の1つが「大工や鳶職でガラの悪い兄ちゃんが来てもそんな奴らには到底工事は任せられない」
と言う感じなんで。外見で判断する訳では無いですが結構「外見=性格」って言う事も世の中には存在してるんで。正直住宅ローンも組んで数千万円も払った
その結果がこれか?と言うのを考えるともう金をドブに捨てまくりって言う感覚にしかもうならないんで。それだったら「大規模分譲マンション」の方が
実は工事している人間の質は高かったりもしてるんで。まぁそう言う事でその辺に配慮した住宅メーカーが無ければ家なんて到底買えねぇ買えねぇと言う事で。
むしろ建築費用の1割を超有能な弁護士を雇用する費用に充てて手抜き工事をすると予想して実際に手抜き工事がされた場合即座に訴訟を起こして大金ゲットの方が
なんかもう利口な気さえしてくるそんな今日この頃でございますよ。正直言ってその辺の説明は曖昧だからなぁ住宅メーカーって。なんかもう全く信用してねぇし俺。
あー話は全く変わるんですがデジタル一眼の動向はニュースを一応チェックしているけど購入する気はなし、と言う感覚のとまむさんなんですが
そんなとまむさんの場合「オリンパスが1番惜しいんだよなぁ…」なんて思ってみたりもする感覚なんで。あー俺購入するんだったらE-300ですわと言う事で。
大きな理由は3つ、1つ目は「ダストリダクション」2つ目は「CCDの大きさが4/3インチ」3つ目は「写真の色合いだとかに関して違和感が無い」と言う内容で。
ただ無条件で買えるかと言えばそうでも無いんで。デメリットも3つ、1つ目は「AF追従性に難あり」2つ目は「高い」3つ目は「オリンパスと言う会社自体がピンチ」
みたいな事ですわと言う内容。あー本体よりもむしろレンズの方が高いです。やっぱ広角でF値明るめのレンズは値段が跳ね上がりますね。なんかもうびっくり価格。
これはもうプロで無いとペイ出来ませんな。それ以前にデジタル一眼レフカメラってレンズはメーカーによって異なるんでキヤノン用のレンズをニコンで使うのは不可。
レンズをカメラにがっちり固める「マウント」と呼ばれる部分がメーカーによって違うんで。これでもしもオリンパスが倒産もしくはデジタル一眼から撤退。
みたいな事になった場合レンズの資産が全てパーになると言う事で「安定勢力のキヤノンやニコンに流れるのもまぁ分かりますわな」と言う感覚にもなりますと。
ただなぁ、今一眼レフのゴミ問題を真っ向から解決しているのはオリンパスだけなんで技術力と色合いに関しては俺高く評価してるんで。それを会社の業績が
邪魔をしているからどうも不満と言うのが俺のオリンパスの評価。まぁそんな訳で「唯一買えると判断したオリンパスが企業業績の面で脱落」してしまいまして
あーもう1つもメーカーが残らなくなった、あーコニカミノルタのA200はデジタル一眼じゃないですけど良いカメラですよね、広角での樽歪みがひどいのと
露光に関して結構おバカ、と言う面があるんで手は出しませんでしたが。その辺改良された新商品まだー?とか言ってみたり。あーアンチシェイクは評価してるよ俺。
個人的にはオリンパスとコニカミノルタが合併して「オリンパスコニカミノルタ」とか誕生して「ダストリダクションとアンチシェイクの夢の共演!」みたいな
そんなカメラが発売されないかなぁぽわわわん、みたいな妄想とかもしてますんで。そしてペンタックスとかも合併させてどんどん社名が長くなるんですよ。
「オリンパスコニカミノルタペンタックスキヤノンニコンパナソニックカシオ」みたいな感じで。お前バカだろ(笑)なんか女の子キャラを増やしすぎて結局
ストーリーがまとまらずに破綻した美少女アニメみたいな事になってますよそれ。重役とか株式比率とか本社とかどうするんだよそれ(汗)もうバカなんで寝ます(笑)