やっぱ学問って重要だわ。って言うかとまむさんです。もしくは日記がマイノリティ過ぎて世間のマジョリティとは相対してるから閲覧者が増えない事でお馴染みの
とまむさんでございます。今日はボウリングの日だったんでボウリングやってきました。まぁ前回の日記を書いた後はまぁ無理してあちこち行かなくてもいいか。
と言う風に思ったんであーそう言えば寝てないなぁと言う事で6時間睡眠を取る事に決定。元々あんまり寝るのが好きじゃないんで。まぁ6時間できちんと起床。
なんて言うか「あー今日はわざと腕の筋肉を必要以上に使って来るか」と言う事で「スコア度外視、投球フォームの刷新」を目的としてボウリングをする事に決定。
まぁそんな訳で長袖長ズボンと言うスタイルに着替えてとまむさん専用のボウリングバッグを背中に背負って(単にリュックを使っているだけ)自転車を漕いで
まずは遠くのボウリング場から攻めていきますかと言う事で比較的遠いボウリング場…と言う事で地元を越えて前橋市へと突入。とまむさんは前橋市民ではないのに
なんでこうも毎日の様に前橋へと向かうんでしょうかね、と言う事で到着したのはボウルジャンボ前橋。時間は結構掛かったかなぁ、まぁとりあえず到着。
予定としては2つのボウリング場に向かって4ゲームやって終了と言う事でまずは1つめのボウリング場に到着。大抵のボウリング場って「入り口が階段の先」
にあるんで階段を登って中へと入る訳であってバリアフリーの「ば」の字もないねなんて思いながらの入店。って言うか住所とか電話番号とかいちいち紙に書いて
提出させる理由が意味不明。なんかこれ女の子グループでやったら個人情報盗まれて女の子の住所ゲット!とか言う事があっても不思議じゃねぇよな。
まぁいざとなれば精巧なインチキでも書けばいいか、名前は柴田善臣住所は美浦まぁそんな感じで。モロバレじゃん。まぁそんな事を思いながら書いて提出。
…なんかボウリングの日で無料だからと言う理由で大量の客入りなんですが。それでもまぁ8割程度なんで待ち時間なしにボウリングですと。
あー隣のレーンはカップルどもですかそうですか、別に誰が居てもいいんですがとまむさん的には「喫煙」「同時投球」「奇声」の3つさえやらなければ
まぁどうでもいいやと言う感じなんで。あー「喫煙はよそでやれ」「同時投球は危険過ぎるからやめろ」「奇声は集中がかき乱される」と言う理由で。
そんな訳でさっそく1ゲーム目。なんて言うかコントロールが定まらないんで9ピン倒してあと1本が倒せませんみたいな展開ばっかり。
あー「ピンの僅か数センチ横をボールが通過する」みたいな事が1ゲームの中で3回とかやらかしてますよとまむさんと言う事で。あーとまむさんの肉体の場合
下半身はまぁある程度がっしりとしているんで投球動作の際にふらふらする事もなく歩ける様にはなってるんですが上半身や腕だとかの筋肉が不十分なんで
その辺しっかりしないと長時間のゲームでは対抗出来なくなりますなと言う事で。あー1ゲーム勝負だとかだったら別にいいんですが休日の夜間にやっている様な
リーグ戦、まぁ6ゲームの対抗戦で3000円みたいな事をやる場合後半バタバタになってしまうんで。ボウリングはマラソンみたいな持久力勝負なんで
その辺も考えると「スプリンターよりもむしろステイヤー」と言う事でまぁ筋肉はしっかりつけましょうねと言う事で。まぁそんな訳で筋肉に負担を掛けるボウリング。
具体的には?とか言われたら「いつも左手は横にしてボールを降ろして投げている」訳ですが今日は「ボールの下に左手を持ってきてボールの重さを常に感じてる」
と言う投げ方ですと言う事で。あーとまむさん左投げです、パーカーボーン3世とか見てると親近感を覚えますね。閑話休題ですが。まぁそう言う訳で投球開始。
リリースの際にボールを出来るだけレーンの遠くに落とす様にリリースポイントをどんどん前へ前へと意識して投げてるんでフォームはバラバラ。
って言うか1回フォームを壊さないと上へと行けないんで。俺の理想はスピードがあってなおかつ奥で強烈にフックするボールですと。その為に必要なのは
「スパットを最初から最後まで見てる」「体の真下で強制フックを掛けられる様にする」「リリースポイントを前へ前へと持っていく」と言う以上3点。まぁその為に
筋肉は骨量と同じくある程度ついていないとダメですねと言う事なんで「とまむさん現在ビルドアップ中」と言うのが正しい感覚。まぁそんな訳で投球してました。
あー正直スコアはボロボロですが。って言うか普段通り投げていれば150は平均で出ますけどそんな「なぁなぁ」なボウリングでは進化もないんで。
とりあえず2ゲーム投げてなんか隣のレーンではイチャイチャラブラブ光線が流れておりますねどうでもいいですがみたいな展開を経てフロントで受け取った
「○番レーン」と書かれたプラスチックのカードを返却して金を払う必要もなくそのままボウリング場を後にする訳なんですが。そしてその後は別のボウリング場へ
自転車で向かう訳なんですがまぁ考え事をしながらの自転車漕ぎと言う事で「外出する際に所持するアイテムの内容を刷新しよう」とかそんな感覚で。
それと寝てから起きた後にどうも喉がかさかさに乾くから寝る前に熱湯でも自室に持っていくか、でもその際に必要な容器は?と言う事で「カップ麺」と言う事に
大決定した訳で「あー俺この間喰ったカップラーメンの容器がまだあるからそれ使うか」と言う事で「大容量でなおかつ熱伝導であまり熱くならない容器」と言う
とまむさんの希望に合致した容器が家にあった!と言う事でちょっと喜びながらまぁ自転車を漕いでいた訳なんですが結構携帯片手に運転してるバカって多いなぁ。
別にどうでもいいですけどそれでお前事故起こして人殺ししたら復活させられるんですかね。壊れた自動車も亡くなった命もまるでゲームみたいに復活させて
あっと言う間に元通り♪みたいな事とか出来れば携帯片手に運転してもいいですがそうも行かないんで。警察と携帯メーカーの協力体制はもはや必須ですねマジで。
…なんて言う事を思いながらJRの線路を越えて伊勢崎駅に到着して伊勢崎駅前のイモンボウルに到着した訳ですが。あー古いねぇ設備古いねぇレーン。
まぁメンテナンスさえされていればそれでいいんですが従業員やる気なし。まぁ今日は客からあんまり金の取れない日だし。普段バカみたいに取ってるじゃんとか
思うんですが「それが日常」で「ぬるま湯に慣れきった」場合はそうも言えなくなるんでしょうな。まぁそんな訳で再びボウリングやりたいと言う事で。
あーここの場合は紙に「14番レーン」だとか書いてその紙を挟んで渡す形式ですか、まぁとりあえずゲーム開始。あーとりあえず危ないなぁここ。
いや隣のレーンも向こうのレーンもなんか「お前らどこのバカ高校ですか?」みたいな学のない脳タリンみたいな奴らの集合体だったんで。
とりあえずそこでストライク出して喜んでる汗臭いクソガキどもに対しては「それファールライン越えてるから0点だよ」とか思ってみたり。センサーは切ってるか。
出来ればセンサーはつけていて欲しいんですが。理由はルールで決められているからと言うより「オイルがシューズにつくのが嫌だから」と言う方が大きいんで。
あーボウリングのレーンには微量ながらオイルが塗られています。そのオイルの塗布状態によってボールの動きもガンガン変わってきますと言う事で。
主にレーンの保護が目的ですよと言う事で。特にファールライン近くのレーンには厚めに塗られていますんで。だからこそファールラインを越えるのはアウトですよ。
そんな事を思いながらボウルジャンボ前橋の時と同じようにスコア度外視フォーム重視で投げてみたりとかしてみたり。あーリフトアップの時に中指薬指に
力を入れてボールに回転をつけるとよく曲がるなぁとか人指し指に最後までボールの感触が残っているといい感じで投球出来るなぁとか最後のリリースの時に
右足はある程度クロスさせた様な感じで左斜め前に出して腕が「遊ぶ」部分を減らすとコントロールが定まるなぁ、とかそう言う事を色々と思ってみたり。
あー帰宅してからパーカーボーン3世のビデオでも見ようーっと。とか思ってみながらまぁ投げてみたり。あーそれと親指の穴がちょっと緩いんでテーピングも。
と言う事を思っていたらなんか俺がアプローチに立っていざ!と言う時になって隣からうわーっと思いっきり乱入する様な形で投げて来る奴が居たんで急停止。
危ないなぁ。同時投球は危険だからやめとけよ、と言う事を言ってみたり。単純な話数キロもある重いボールを振り回してるんだからそれって危険だろと言う事で。
小学生でも分かる様な事が分からないんだなぁバカ高校在学のバカどもと言う虫けらみたいな存在は。まぁいいや。とりあえずさっさとスペアとかストライクとか
なんか出してみたりして速攻で終了を掛けてとっとと帰りましょうかと言う事でとっとと終了させて帰ってみたり。やっぱりボウリング場の周辺環境だとか
客層って言うのは大切ですね、まぁ1番大切なのはボウリング場の人間がルールに関してきちんと教える事であると思いますがそう言った人間っていやしねぇ。
まぁそう言う状況を考えながらもフォームは固まったんで後はスコアを伸ばしていくだけですかそうですかと言う事で自転車を漕いで「あーカラオケボックスにでも」
と思ったんで歌いたーい♪とか言いながら到着。…したらなんか値上げされてるんですが。まぁ数十円ぐらいの値上げだったら別にいいんですが何この値段。
ぶっちゃけ500%の値上がり率、正直ハイパーインフレって言う言葉しか出ないわもう。と言う事で「まさにこの店は死ねックスだなおい都市対抗野球」
みたいな事を思って「じゃあ帰るか」と言う事で自転車をしばらく走らせてから帰宅致しましたと言う事で。まぁ料金取るのはいいんですが「急激な値上げ」
と言うのは顧客の感情を逆撫でさせるだけなんで「もっと上手く値上げすればいいのになぁ」とか言う事で経営陣に対してため息をついてみたりするそんな俺ですと。