とまむです。って言うか汗臭い人です。あー拭いても拭いても汗がどばーっ!と出て来る人なんで。そんな訳で今日はパンを購入しましたよ。
いつもの通りとりせんでは毎週金曜日菓子パン全品3割引!と言う事で買いに出かけた訳ですが。まぁそんな訳で店内に入ってじろじろを人妻を見ているとまむさん。
お前人妻に興味?って言うか略奪愛?とか言われたら「いえ全然違いますけど」と言う事で。何でとか言われたら買い物に関して日本では「ママが」担当してるから。
要するに「子供連れて夕飯のお買い物」と言う役割は大抵「女の役目」と言う事でその辺り「別にパパが買い物してもいいよなぁ…」と言う事で「不思議だなぁ」
とか思ったんでその辺が理由。あー男の脳味噌と女の脳味噌は違うんで。その辺男の子が「あれ欲しいママ買ってー!」と言い放つ「男の考え方」と
「そんな物買ったって仕方がないでしょ!」と言う「女の考え方」に隔離があって「パパは普段会社勤めで家に居ない」場合「子供とママの考え方の違い」は
そのまま子育てに関して平行線を生むだけなんで「せめてパパが居れば男同士ならある程度考えとか分かってくれる」訳で「孤独感」を感じなくても済むからなぁ。
と言う事で「ママだけと言うのはちょっと違うんじゃねぇか母子家庭とかそう言った事情を例外にして」と言った内容を思うとまむさんはパンを棚から取り出して
レジへと向かう訳なんですが明らかにレジの人員が足りてねぇ。動いてるレジは3台で並んでいる客の平均は5組。最初の1組だけレジ打ってもらって
後の4組は後ろにならんで通路が完全に塞がってしまう程度に長蛇の列。正直客なめてんのかお前らと言う事で。客を待たせていい理由なんてどこにもねぇ。
と言う事でとまむさんサービスカウンターに向かって「客を待たせてお前ら平気なのかよボケ!」と言う事で声高に叫んで喧嘩腰。あーとまむさん性格悪いんで。
でも今回は周囲の客が俺に賛同してくれましたよ珍しく。あーやっぱりみんな心の中ではふざけんなって思っていたのねと言う事でレジに店員をガンガン呼び寄せる。
それでやっとこさ列が短くなって買い物も終了しましたと言う事で。あーちなみに客がスーパーでの買い物で最もストレスを感じる内容と言うのはレジだったりします。
レジさえ改善すれば売り上げも評判も段違いに上昇するんだけどなぁと言う事でとりせんの社長以下重役連中はドンクールと併せ馬の方向で。もしくは火山に投げ込む。
まぁそんな事を考えながらとまむさん汗だくになって自転車を漕ぎまくってパンを持っての帰宅と相成りましたと言う事で。まぁそんな感じでございましたと。
とりあえずそんな訳で帰宅帰宅ぅ〜はあー汗でも流してすっきりしましょうかねぇ〜。…なんて言う事を思っていたらなんか家の戸が思い切り開いたままになってるよ。
って言うかなっているんですが。なんかもう大口開けて自宅の1階の引き戸がガラガラと。…泥棒!?…と思って慌てて家に入り込んで開いた戸を閉めて
それから部屋中家中をくまなく歩き回って何かしらの侵入形跡がないかどうかを確認してみた訳で。あー結論を書けば何もなかったですよいや本当に。
あー。とまむさんの場合貴重品の置き場所は通常のタンスの中だとか引き出しの中だとかそう言った所には「ありません」のでまぁその辺も含めてか?
いやそれ以前に「開いている事に気がつかなかった」と言った方が正解か。まぁそんな訳で家中くまなく歩き回りトイレや風呂場に隠れてるかも…とか思ったんで
一応見ておきましたが誰も居らず。あー「押し入れの中とかは?」とか思われそうですが「出られない」のであれば隠れても意味がないのでそれはないだろと言う事で。
あくまでも「出ようと思えばすぐに出られる」所に隠れるのが大事なんで。まぁ本当の本気で開けっ放しでした、いや作り話とかそう言う訳でもなく。
…さて。とまむさんは基本的に鍵はきちんと全部閉めて玄関もしっかり鍵を掛けて出かける癖がもうつきっぱなしな訳でもしも他人の家に泥棒が入ろうとしているのを
見かけたら?とか言われたらまぁ蹴り入れて動きを止めて押さえつけて軽く鉄パイプで頭部でも殴打して混乱状態にさせて警察に突き出してはいさようなら。
みたいな感覚になっていますんで「俺じゃねぇ」と言う事で「誰だよ」とか思ったんでまぁ目星はついてます。って言うか俺の母親か。…帰って来て聞いてみた所
あっさりと「そうですよ」と認めやがったんで開けっ放しにするなと言う事で注意。ただ俺の存在って親からしてみればどうでもいい存在なんで。元々女の子の方が
欲しかったのにどうして男なんて産まれるの!みたいな感じであんまり手放しで褒めてもらえずに微妙な空気だったんで。まぁそれは親戚から聞いたお話。
とりあえず夫の方に言うしかないのか…。もう反省の色なし。なんか「ペットが暑がっていたから」とか言うんだけどエアコンや扇風機と言う方法もあるだろお前。
あーとりあえず盗難が無かったのが幸いか。それととまむさんの場合自室にも鍵を掛けて出かけるんで入られたとしても俺の部屋には侵入出来ませんが
それは閑話休題なんで。いずれにしても親に対しては厳重注意。今回はあくまでもラッキーだったと言う感じなんで。そんな訳で他人に足を引っ張られる俺がここに。