エウレカセブン見てました。とりあえずとまむさんですこんにちは。なんか今日はアホみたいに日記を書いておりますがまぁ書きたい事が沢山あるんで。
一応最近の日記は6回分まで表に出して後は過去ログ行きとなってますが1日4回更新とかもざらにあるんであんまり回数は減らせませんと言う事でエウレカセブン。
あー今回の感想としては「エウレカ超エロい」と「小清水亜美さん喋りまくり」の以上2点に絞られますねと言う事で。って言うか本当に良く喋るしテンションも高い。
なんて言うか天満を思い出したよマジで。声質も似たような感覚にしてるんで特に。もうどうして八雲とか出てこないんだろう的な展開も思いましたよとまむさん。
烏丸くんが私を見てる×3とかそう言った台詞が出て来るんじゃないのかと、俺確か筑紫テレビにチャンネルを合わせたはずだよな、これテレビ東京?
とか思ってしまうぐらいに天満してました(笑)なんて言いますか小清水さんグッジョブと言う事でもう阿鼻叫喚。天満がエウレカセブンに出演しているみたいですよ。
それとそのスクールランブルなんですが7月後半に舞台やりますと言う事であーそうだったんですかーと言う事で配役を見てみたら天満以外の女の子キャラは
殆ど新しいキャストで舞台やるんですね、声優さん=舞台役者と言うのは殆どなくなるそうですが。まぁそれに関しては「別にいいですよ」と言う事で。
新しいキャストで新しいスクールランブルを見せてくれみたいなお話で。…まぁそんな訳で今週のエウレカセブンは本当に朝7時からやっていいのか的な
そう言った内容のアニメでしたねと言う事でもう大変。これでいいのか毎日放送!?とか言う事も考えてしまいますがまぁボンズだし。良くも悪くもボンズだね。
ラーゼフォンとか言う失敗作(断定してますよとまむさんもう超びっくり)に続いてエウレカセブンも失敗作に終わるのかはたまた大化けする作品になるのか。
いずれにしても小清水さんグッジョブと言う事でなんか論点がもうずれまくりなんですがそれはいつもの事なんで。そしてエウレカセブンの後は遠くへ行きたいですよ。
今週はエウレカが会津若松を旅しますみたいな内容でもちろん大嘘ですが。車窓を眺めながらうっとりとため息をついて頬をつくエウレカ。あーそれはそれでなんか
見てみたい様な気もしますが妄想妄言お疲れさまですとまむさんみたいな結論にしかなりませんので。来週は群馬県の片品村で尾瀬とか言ってますよこの野郎。
って言うかちょっとあれー?とか思った事があってしばらく考えていたんですがそう言えばエウレカセブンでレントンを演じている三瓶由布子さんと小清水亜美さんって
両方とも同じ劇団若草の所属でございましたね。まぁなんて言いますかそう言った事情ばっかり書いていてある意味で本編を置き去りにしているそんなとまむさんです。
まぁそんな感じで色々見ていた訳なんですがその後はとまむさん牛乳を飲みまくって骨元気みたいな事とかしでかてみたり。あーそれからエアコンの電源を入れて
部屋を冷やしてなんか空気が乾燥してくるんで熱湯をカップラーメンの容器に入れて湯気を部屋に入れる事で湿度をある程度保ってみたりもしている訳ですが。
あー日曜日と言えばプリキュアですかそうですか、まぁいつもの通り「何かの日常→敵がそろそろ来るぞと言う何らかの異変→邪悪な気配を感じるどうたらこうたら」で
「敵が来たー!→プリキュアに変身→肉弾戦で歯が立たない→なんか技使う→倒す→その後こう言う事がありました→エンディング→次回予告」みたいな事なんで
あー代わりばえとかしませんねと言ったお話で。そして目立っているイオンのテレビCM。でも1番近いのはイオン太田ショッピングセンターなんで超遠い。
それ1番近いって言ったって距離的にはもうすっげえ遠いんですけどそれ!みたいな感覚なんで。あー神保原ジャスコは正直古過ぎ。今テレビで放映している
大型ショッピングモール型の店舗じゃないから。まぁそう言った無駄なお話を展開してみたりするそんなとまむさんの日記でございますと。あープリキュアでも見たら
なんか普通にひと眠りして宝塚記念って言う感覚になりそうですわ馬券はもう何を買っても当たらない様な感覚にしかならないんでもうパスしまくりと言う事で。
(上記の日記を書いた後にプリキュア見ながらなんか今週のプリキュアは作画崩れと言うか作画の雰囲気がキャラにあってないなぁ外注か?と思いながら以下の日記)
と言う事でプリキュア見てました。まぁ大体今週も上記のフォーマットで説明出来るお話でしたね。って言うか早く技使えよとかツッコミを入れながら見てるのは
俺だけでございますか?と言う事でもう大変。とりあえず思う事としては幼稚園児向けの商品CMが流れている訳ですが男の子は仮面ライダーで女の子はプリキュア。
あー別に女の子が仮面ライダーに夢中になって男の子がプリキュアに夢中になってもいいよな、って言うか「男らしい」「女らしい」って何?と言う事で。
こう言ったテレビCMの存在から男女間の性による感覚の構成って言うのは始まっているのねぇと言う事で学術的テーマをプリキュアに求める俺(笑)