2005年06月28日(火)catch the tail

とりあえず買い物でもしようかなと言う事でスーパーに向かってコーヒー豆とジュースを買い込んでみたり。あー冷房を効かせすぎるのも違うんでじゃあ甘い物でも。
と言う事でジュースを購入してみたんですが「んーやっぱりジュースって太るから今後買うのをやめよう、うん」なんて言う事を思ってみたり。
まぁもちろん購入した分は飲みますけどね。とりあえず俺に必要なのは全てをリセットして新しい生活環境を構築していく事だよなと言う事で。

まぁそんな事を思いながら自転車でスーパーから帰って来たとまむさんは帰宅して自室でガイアの夜明けを途中から見てるんですがまぁ会社が大将に業務内容を
全て任せて様々な外食店舗を出店させるみたいな内容が流れているんですが正直言ってどうでもいいんでそれ。むしろ「あーいかにも都会やね」と言う事で。
あー都会で共食いするんだったら地方に出店って言う方法もあるんで。なんて言うか「都会にこだわっている以上発展もねぇよな」と言う話。もう中目黒だとか
渋谷とかなんてとまむさんには縁の無い世界なんで。あーなんて言うかビジネスモデルとしては新しいけどやっぱり都会にこだわる辺りがマジョリティなのね。
あーとまむさんマイノリティなんで偉そうにしているスーツ野郎に対しては「んーその怒り方ってマジョリティだよな」と言う事で。正直キモいんで今すぐ死ねとだけ。

まぁそんな訳でマジョリティに唾吐いて生きてるマイノリティとまむさんなんで。まぁ必要以上にテレビをごろ寝しながら見るよりは自分で番組をきちんと選んで
見ると言う事の方がマシですな、とか言う事を考えながらまぁテレビを見る生活を構築してみたりするそんな今日この頃。あーその売り上げ云々のビジネスモデルって
確かに「会社規模」は大きくなるんですが「売り上げを伸ばす=マジョリティを取り込む」必要があるんで俺みたいな「知る人ぞ知る名店」は無理だよなと言う事で。
まぁ利益を追求するのは当然なんですが「それが全て」になるとちょっと違うよなと言う事で。あー俺としては都会暮らしって正直「たまに都会に迷い込む」ぐらいは
すげえ面白いとは思いますがアパート借りて日常的にと言うのはなんか違うんで。俺としてはあまりにも田舎過ぎず都会過ぎずと言う事で。まぁそんな話。

そして開店直前にシミュレーションなんだけどまぁ上手く行かなくてそれに対してキレまくるメガネ。あー正直こう言う偉そうな人間って俺大嫌いなんで。
お前は神?全知全能の神?お前は生まれた直後から何でも出来たのか?誰の力も借りないで生きてきたのか?そう言う事を全て忘れた神みたいな態度を取るメガネは
とりあえず今すぐ死ねよと言う結論で。あー俺がその立場だったらキレ気味には応対しないんで。キレ気味になった所で良い事なんて何もなし。上下関係ではなく
あくまでも対等関係。どちらが上でどちらが下なんて言う事もないんで。あーそれを忘れて「上司だから部下を偉そうに扱っていいだろ」と言う態度には反吐が。
もうそこに出演してるメガネは100回死んで来い、まぁそんな結論で。あー「対等関係」で「キレても仕方がない」で「都会に出店クソ喰らえ」って言うのは
もうマイノリティマイノリティマイノリティのスリーセブンでフィーバーフィーバーって感じよねぇ私…。まぁそれは私も自覚していますんで。
あー俺がもしも何かの会社の上司で部下があんまり働いてくれないやる気が無いと言う事態に直面した場合どの様な態度を取るんですか?とか言われたら
「あーそう、まぁやる気が無いんだったらそれでいいんじゃない?」と言う事で「我関せず」と言う事でそう言った台詞だけを吐いて即終了みたいな感覚で。
そしてやっぱり都会中心なのね、関東のテレビ局なんで東京中心になるのは仕方がないんですがまぁ都会なんてもう飽和状態なんで今更何を?プッみたいな事で。

まぁそんな訳で今週もマジョリティども超キモいスペシャル役所たんハァハァ(意訳しすぎです)も終了と言う事でさて来週は個人情報が狙われる!
ハッカーと企業の争い!…とか言ってるんですが。いや言ってるの俺じゃなくて蟹江ね。もうとまむさんのツッコミ所はただ1点。「ハッカーじゃなくてクラッカー」
と言う事で。あー「ハッカー=ソフトウェアのバグを取り除くなどする開発者の事」「クラッカー=コンピューター内部に不正侵入して悪さを行なう犯罪者の事」
なんで。まぁどうしていい人を悪い人の呼称として呼ぶんでしょうね正直もうそれだけで「見る価値なし!」と判断してしまいますが。あー来週はもう見なくていいや。

って言うか俺って本当にマイノリティだよなぁと思う事としては他にも「同人誌のネタがあまりにも偏りすぎ」と言う事でその偏食ぶりにもう辟易。
なんで舞-HiME同人誌でなつきの百合のお相手はぶぶづけばっかりなんだよと。奈緒とか遥とか舞衣とか居るのになぁ。なんでその辺りオリジナリティを出そうと
思わないんだろうねぇと言う事で。あとはプリキュアの同人誌で大抵なぎさが宝塚の男役みたいな立場で描かれている事にも不満。なんか思いっきりフリフリの
ドレスとか着させて超似合うー♪みたいな展開とかも見たいんですが。まぁおいしいコーヒーを飲みながらそんな事を考えてみたりする今日この頃。

2005年06月28日(火)22時36分06秒