2005年07月07日(木)積載量オーバー

とりあえずポイント増量うんたらかんたらとか言う事で分かりにくい計算式で増量させんなやジャマダ!とか言う様な感覚と奈津野エリハァハァと言う感覚が同位して
そんなとまむさんの心のせめぎ合いって言うか比率の違いを感じながらもまぁとりあえずとっとと向かいますかと言う事でジャマダへとゴーゴー。
なんて言うか途中あー人間の3大欲求ってなんだったっけ?みたいな事を考えながらもまぁ自転車でチリンチリンと進む訳で前にいた並列走行の高校生ぐらいの
頭の弱そうなガキを大外から抜きさってついでに進路も狭くしておこうぜみたいな事で進路を狭くしてみたり。まぁ審議委員とか居ないんで。

そう言った事をカウンターアタックで即座に反撃を行いつつもまぁジャマダに到着と言う事でまずは店内入り口脇に設置されているポイントスロットにカードを入れる。
まぁいつもの通り100ポイント、って言うかこれ外れだろ実質、みたいな形でポイントが加算された訳で階段を上がって早速レジへ。あんた何も持ってないよ?
とか言われたら「あー何ポイント使えるのか、って言うか貯まってるのかが知りたいんで店員に聞け」と言う事で女の店員へ。あーとまむさん何女たらし?
なんて思われたら癪なんで書いておきますとたまたま女性だったと言う事で。まぁその辺のローテはジャマダ次第なんで俺にはどうする事も出来ませんと。
って言うか本当に女の子目当てだったらむしろいかにもバイトって言う感覚の携帯電話売り場で携帯キャリアのロゴが入った派手なカラーのシャツを着た女の子の方に
とまむさん声を掛けてへーいそこの彼女ー携帯番号教えてくんなーい?(語尾上がり)とか言いますんで。やりませんけど。あんまり興味ないし。

まぁそう言う訳でポイントカードを差し出して「これ何ポイント貯まってるんですか?」と言う事で聞いてみるそんなとまむさん。もちろん計算してみるも混乱。
理由は簡単昨日返品沙汰を行なったんでデータに分裂が見られるから。って言うか整合性がつかないんですよねそれってもう。まぁそう言う訳でしばらくは大苦戦な
そんな女店員。ごめんごめん今の俺は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんで。と言う事で色々と情報を提供してやっとこさ正しいポイント量を確認する事が出来ましたと。
なんか「782×1.6」で1251ポイントだそうですよ。1ポイント1円なんでそのまま日本円に換算出来ますね。あー意外と貯まってないですねそれ。
まぁいいやありがとうございましたと言う事でレジを後にして冷蔵庫売り場へと向かって三洋電機の冷蔵庫でもチェックしてみてやっぱり実物をチェックする事は
1番素敵な事ですねと言う事でまぁ10万円オーバーの冷蔵庫なんて買う気も致しませんが。もっと値下げしてくれよジャマダ。まぁ家電量販店なんてそんなもんか。
それからその後は三洋電機の調理器具カタログ2005年春を1冊取って炊飯ジャーとか見つめてハァハァしてみたり。まぁ妄想も過ぎるとキモいだけですが。
俺全体的に三洋電機は評価してるんで。大手家電メーカーの中で一番減点が少ないからと言うのが理由。まぁとまむさんが減点する要素は基本的には3つある訳で
「テレビCMの内容」「商品のアピールポイント」「経営陣の舵取り」と言う内容がそれに該当。松下とか東芝とか三菱なんてテレビCMで大幅減点ですから。
特に松下。正直サップが出なくなった後のディーガのテレビCMはもうつまんねぇつまんねぇの一言で。それとMDウザすぎ。それとデジカメ。同一人物ですなそりゃ。
なんでそんなエイベックソのブスとか出演させるんだよ中村邦夫はバカかおい。と言う事で超大幅減点と言う事で。もう中村邦夫はカネヒキリと併せ馬の刑な!!!

そう言えば以前の日記にMDは音質悪いと書いたんですがとまむさんHi-MDって知ってますか?とか言われそうなんで書いておきますわえぇ知ってますよ。
リニアPCMで録音出来るタイプのMDでしょ?それは知ってますけど対応しているMDディスクが1枚700円でした。1枚で最大およそ80分だと計算した所で
CD-Rも同程度の長さで録音出来ますよね。それで音質はどちらも同程度。CD-Rのブランクディスク1枚辺りの価格とHi-MD対応のブランクディスク1枚辺りの価格を
ちょっと計算してみて頂けますか一体幾らぐらい差額がありますか?繰り返し録音できるCD-RWにしても差額は開いたままの状態ですよね?

そう言う訳で「リニアPCMで録音出来る様になってもブランクメディアの価格と再生対応機械の本体価格を考えればCD-Rの方がまだマシ、よってMDはクソ」と言う事で。
いずれにしても選ぶ理由なんてないんで。まぁそんな閑話休題。と言う事でとまむさん案外ポイントついてないんだなぁとか思いながら売り場をウロウロと。
あー何を購入しようかなぁ〜と言う事で蛍光灯もアウトUSBメモリもアウト。じゃああれにしますかと言う事でとまむさんが向かったのはコスメ売り場。
ジャマダは最近になってコスメの扱いを開始したのですよ。正直意味が分かりませんけど。まぁそんな訳で各種各メーカーからどんどんコスメが登場している
そんな中からとまむさんが選んだのはカネボウ化粧品の肌美精。1134円と言う値段ならまぁポイントの範囲内なんで金を余計に出したくもないとまむさんは
追加で金を出す必要もないし限界に近い所で価格設定が施されていますんでまぁもうこれでいいやと言う事で相当投げやり。って言うかとまむさん美白?
とか言われたら「いやむしろニキビ跡の方がなんか気になるお年頃なんで」と言う事で。まぁ殆ど消去法ですけど。そう言った展開を経た後にとまむさんは手に取って
レジへと向かう訳でございましてポイント使って買い物しまーす♪と言う事でポイントカードを提出して清算してそして終了。なんて言いますか追加予算なしで
買う事が出来ましたと言う事で誰もこんなクソ企業に対して必要以上な金なんて使いたくねぇよボケと言う事でもうとまむさん口も性格も悪すぎますよ的な感覚に。

そして自転車を漕いで途中シャトレーゼに立ち寄ってメロン玉シャーベットを購入して更に自転車を漕いでいたら途中で雨が降り出したんでうわーやべえーとか
そう言った内容を思いながらの帰宅と相成りましたと言う事でこれを打ち込んでいる訳なんですが。今回雨に濡れる事をなんとか回避したカタログは全部で3つで
三洋電機の調理器具に三菱のパソコン用液晶ディスプレイに日立のハイビジョン対応HDDレコーダーと言う事で以上の3種類。まぁハイビジョンレコーダーと言っても
正直今は時期早々なんで。データ量を考えるとHDDはテラバイトまで行かないと十分じゃないよなぁと言う事で。もちろんRAIDで組む事にはなると思いますが。
後はチャンネル変更にもたつくんでアナログと同じ様な感覚で考えると失敗しますと。それと操作性が難しすぎて高齢者だとかにはもう無理みたいな感覚にしか。
後はHDMI端子を搭載していないテレビがまだまだ殆どなんでついていて当たり前ぐらいの感覚にならないときついですね。まぁそう言う訳で今でも中心はアナログ。
って言うかアナログテレビって性能で言えばぶっちゃけ1987年6月期製造で赤い外周のプラスチックにボタンはバネみたいな形で本体についていて
なんて言うか色むらとか結構起こしていたよね的な感覚でファミコンをつなげて遊んでいました的な床屋の息子の家に置いてありそうなタイプだったテレビと同じ。
まぁそう言う訳なんで自室の小型テレビが壊れたからそれの置き換え目的で1万円程度で購入出来るテレビを買いました的なそう言った置き換え需要だったら
まぁ分かりますけど新品でアナログテレビを5万円ぐらい掛けての購入って正直ぶっちゃけありえないと言う事で。小型液晶テレビに対しても同じ事が。
いやそれ基本的にアナログでしょ?数年もすれば外付けチューナーなしでは使えなくなるテレビに対して14型で58000円とかってどうなの一体。
正直言ってそれだったらブラウン管の小型テレビの方がいいよなぁ…14型程度のブラウン管テレビだったらそんな持ち運べないよー重いよーって言う感覚でも
無いって言うかそれお前どんな非力?みたいな事でしょ?とか思ってみたりもしてるんで。むしろ多チャンネルの方がありがたいよねぇ〜と言う事で。

もう俺としては28型のプラズマテレビでHDMI端子にD端子に古いレコーダーをサポートする為のS端子をつけて地上波/BS/CSデジタル放送対応チューナー付きで
チャンネル変更するのに時間も掛からずにデジタル放送のラインナップも超充実、メーカーはパイオニアでいいやって言うか他のメーカーの色合いおかしすぎ。
みたいなテレビが10万円をはたいてお釣りが近所のジャマダでやってきます!ぐらいにまで価格が下がって性能が上がらないと買う気が致しませんと言う事で。
とりあえずの目安としては「群馬テレビが地上デジタル放送を開始するまでは待ち」と言う事で2008年を予定。さすが貧乏なテレビ局!殺されるぞ俺(笑)

2005年07月07日(木)14時51分37秒