2005年07月08日(金)三井住友びがカード

簡単に言ってしまえば前回までのあらすじはとまむさん録画したはずのSHUFFLE!が録画されていませんでしたと言う事で簡単に言えばそんな内容ですよと言ったお話。
あーそんな訳でどうもこんにちはとまむさんです。って言いますか前回の日記の続きとして書こうと思ったんですが長くなりそうなんで別にして書こうと言う事で決定。

と言う事でとまむさんはがっかりしながら怒りもせずになんて言うかふらふらふらーんと言った塩梅で自転車に乗って外出。って言うかとまむさんの怒り方の場合は
急激に怒って急激にしぼむって言う感覚なので。まぁ簡単に言ってしまえば「瞬間湯沸かし器のちフリーズドライ製法」と言った表現がもっとも的確かなぁと言う事で。
とりあえずそんな感じですかねぇなんて言う事を思いながらも外出。まずは昨日とまむさんが録画予約を遊びでしてみたテレビが置いてある家電量販店へ。
まぁそのテレビの前に立って内蔵ハードディスクの番組内容を見てみたんですが録画されているはずもなし。あー誰か1話録画した人に見せてもらおーっと。
と言う事で俺の結論はそれ。そして今後の録画に関しても居間のビデオデッキでは録画予約をした後に俺の親がなんか勝手に予約を消したりとか言う可能性も
あるかもしれませんわねぇ〜とか思ったんでとりあえず必要な物でも買い出しに行きますかと言う事でジャマダ電機へ。あーなんか毎日来店してますね俺。
正直すげえ勢いで来店してますね。まぁそんな訳で自転車をえっちらおっちらと漕いでジャマダの近くにあったコジマへと。自転車を停めて早速入店してトイレ。
って言うかジャマダよりもコジマの方が新しく建てられたばかりなんでトイレはコジマの方が綺麗だろ、と言う事で店内に流れている頭の弱い自社ソングを
聞かされる羽目になりながらトイレと言う事で。まぁあれですわとまむさん結構トイレに気を遣う方なんですわいつもの事で毎度の内容で下品で申し訳ないですが。
もうウォシュレットは必需品だね!とか言った体たらくなんで。まぁそんな訳でトイレを利用するだけで終了してコジマから飛び出して今度こそジャマダへと。

店内に入ってポイントカードを入れるスロット(外ればっかりだなこの野郎)にカードを入れて100ポイントと言う事で257ポイント貯まりましたと。
そして店内に入って携帯電話売り場の中でSH900iが若者割引適用で1円とか言う表示を見てなんか軽く怒ってみたりするとまむさん。いや値段じゃなくてむしろ
「若者」しか割引してくれないと言うそう言った年代で割引率を分けると言った方法にもう怒りまくりと言う事で。俺そう言う年代別割引って嫌いなんで。
むしろ全ての世代に公平な条件で割引してくれと言う事で。なんて言うか一種の差別だよなぁこれとか言う事でまぁそう言うお話。もちろん瞬間的に冷静になって
「そもそも買わなければいいのか」と言う事で「買わない」と言う対処法もありますよ〜とか言う事を思い出しながらまぁ向かった売り場はアンテナ売り場。
って言うか衛星アンテナ売り場へと向かってその隣にあるサプライ商品の中から同軸ケーブルを見つけ出して適用範囲で丁度よい3メートルの同軸ケーブルパックを1個
手に取ってレジへと向かおうとした時に丁度お昼のニュースな訳でロンドンで発生した爆発事件に関する詳細が。いずれにしましても被害に遭われた方々には
心よりお見舞いを申し上げますと言う事で。そして現実的な対処法としてはそう言った事件が起きる際には必ず不審人物が居ると言う事で変な動き怪しい行動。
そう言った事を「やられなければ」実行には移せないはずなのでそう言った準備をしていそうな不審人物が居たら警察や鉄道会社などに報告をすると言う事が
現実的に可能である最良の対策手段と言う事で。まぁそう言う事を思いながら事件の続報や詳細に関して一通り目を通してからレジへと向かう訳ですが。
あー俺基本的にニュースに関してはどうでもいいと思っている事が多い訳で例えばどこかの企業が個人情報を漏らして謝罪したとかそう言う内容に関しては。
ただ今回の爆発事件に関しては下手したら日本でも起きる可能性はある訳でそれに関しての対処をしっかりと行なう必要があるんでその辺を改めて再確認と言う事で。

そしてレジへと向かって今日もレジでは女の店員ですと言う事で147円ですーとか言う事でポイントだけで適用されましたので今日も現金の支払いはなし。
とまむさんの思案内容としてはBSアンテナはあるけれど親はBS放送を殆ど見ていない訳で実質アンテナは休眠状態。アンテナの位置は2階のベランダ。
2階のベランダの隣に俺の部屋。俺のこのマシンが置いてある部屋から手が届きそうな所にアンテナがある訳でつないでしまえばいいんじゃないの?と言う事で
ある意味アンテナを俺専用にしてしまおう!みたいな独善的な計画を考えても見た訳なんですが。まぁいずれにしても親にも相談してみますかと言う事で携帯で
メールを打ち込んで投げてみたり。独占してもいいよ、あるいは独占するなと言った内容のどちらが返って来ても良い様にとりあえず同軸ケーブルだけは手元へと。
まぁ土曜とかの比較的空いている時間を使って一気にアンテナのケーブル配線を変更させておきますかと言った内容になりますねと言う事で。そんな訳で購入完了。
ポイントだけで購入して現金の支払いがない状況を果たして購入と言っていいのかどうかと言った疑問内容は残りますが。そしてジャマダ電機を飛び出して
次に向かった先はスーパーマーケットと言う事で立ち寄ってアイス3個にコーヒーゼリー1パックをご購入と言った方向で。って言うか俺プリンよりも
コーヒーゼリーの方ばっかり購入してるんで今後はコーヒーゼリーを重要視する方向で。なんかリシアンサスよりもネリネが好きーとか言ってる感覚かなぁとか
そんな意味不明な事を思いながらもまぁ比較的空いているレジへと向かって支払いを済ませる訳で支払い終了。そして次に併設されているスターバックスへと向かって
レジの女の人に水を下さいと言った内容を要求。ただしいつもの小さな紙コップではなくて「暑いのでグランデサイズのプラスチック容器に入れて下さい」
と言う風に言ってみるとまむさん。って言うかとまむさんの洗面台に置いてあるコップはスターバックスのプラスチックコップな訳でそれがなんかもう水垢とかで
結構汚くなってしまっているんでそろそろ交換時期かなぁとか思ったんでその辺が理由。まぁそう言う訳でやってきたプラスチックコップのサイズはベンティ。

…グランデよりも大きいよ!これじゃあ洗面台に入らないよ!!(汗)とは思った物の「まぁこれは厚意と言う事かな」と言う事で普通に受け取るとまむさん。
って言うかふと財布の中身にシーイズトウショウの複勝馬券が入っていた事を思い出したんで。そう言えばまだコピー取ってなかったなぁと言う事を思い出す訳で。
あー明日土曜日か、じゃあ高崎での中央競馬の販売もある訳なんでその時にでも払い戻すか、そしてその際に高崎駅前のスターバックスに行って「今度こそ」
グランデサイズのプラスチックカップを手に入れて洗面台に置けるサイズを手に入れてみせようぞ!と言う事で何かよく分からないけど高らかに宣言。
高崎競馬場跡地の馬券販売所に関しては中央競馬の馬券の払い戻しは土日とそして月曜日、これ以外では払い戻し業務をやっていないんで払い戻しをしたい場合は
1週間のうちにその3日のいずれかの日に行く必要がある訳なんでまぁその辺で。紙の馬券なんでPAT口座に入金とか言う訳にもいかないし。
一応は全国のJRAの競馬場もしくはウインズなどで払い戻しは出来ますけれどまぁ別に俺府中に行く予定とかしばらくないんで高崎で。と言う事を思い出した訳で
あー別にいいか、このベンティサイズのコップに関しては別の用途で使えそうなんでそっちの方でと言う事でダンボールで棚を作って利用する様な貧乏とまむさんの
工作頭脳に関しては最短距離で解答を導いてくれますねと言う事でそれってイコールで貧乏性だって事だよねとか言う事を思いながら自転車を漕いで次に俺が
向かった先はとりせんと言う事でまた別のスーパーマーケットですかこの野郎みたいな展開に。って言うか今日は金曜日なんで菓子パンが全品3割引なんで。
もう菓子パンが3割引なんて他のスーパーではやっていませんよと言う事で目ぼしいパンをガンガン手に取って赤ちゃんを連れた奥様方の合間を縫う様にして
伸びてきてレジと言う名のゴール板を真っ先に駆け抜けると言う事で実況及川暁。さーとまむが両手にパンを抱えてやってきたぞぉーとまむあっしょー!!
と言う事で「何が圧勝なんだろうか」とか思いながら脳内で及川実況を再現しながらレジでお金を支払う訳で。まぁなんて言いますか妄想やね。
そしてアイスが溶けない様に保冷用の氷を2個ビニール袋の中へと突っ込んで自転車の前かごに今日購入した物を全部詰めて自転車で末脚を爆発させながらの帰宅。

帰宅後は買って来た物を冷蔵庫の中にたらふく詰め込んで冷やしてくれよ冷蔵庫とかなむなむと祈念しながら2階へと向かい写真だとかなんだとかを整理して
シーイズトウショウの複勝馬券をスキャナでコピーしてファイルをマシンの中に入れてメールチェックにニュースサイト巡回をして日記を書いてみたりする訳で。

2005年07月08日(金)13時19分32秒