2005年08月21日(日)heavenly world

前回の日記を終了させたのが午前5時。まぁネット巡回とかやってみたりニュースサイトを閲覧してみたりと言う事をやってました、そんなお話。
って言うか早く寝ろよ俺って言う感じなんだよなぁこれ…。と言う事でこのまま寝ないで外出しちゃおうかな?とか思ってみたりするとまむさん。でもそれ無理だよ。
きっと何処かで反動が来る。でも今から寝たらちょっとマジやばくない?みたいな事も思ってしまうお前ギャルかよ。みたいな事も考えてしまう訳でちょっと葛藤。

…あーもういいや寝ちゃえ♪とか思って就寝したのが午前5時42分。そして起床したのが午前8時42分。あーエウレカセブンもう終わってるか。
いや録画はしてるんでいいんですけど。最近つまんねぇし。理由は簡単「クソニーウゼぇ!」とただ一言で言えばもうそれで終了するんで適当に。あー8時42分か。
これだったら十分オッケーオッケー、睡眠時間3時間も無いと思うけど。まぁそんな感じで起床してみたらすんげえ汗臭ぇ。あーやっぱり寝汗ガンガンかいてるよ。
なんて言うか汗の絞り汁。って言うか鼻が曲がる所の話じゃねぇ。なんだ俺のこの身体。…そう言う訳でもうたまらん!と言う事でシャワーを浴びる事に決定。
早速灯油を沸かしてお湯を作りシャワーを浴びてふふんふんふん♪みたいな感覚でお前誰だよ的なリアクションを取りながらシャワーを浴びシャンプーを使い髪の毛を
洗いなんかすんげえさっぱりしたっす!とリシアンサスっぽい言動でもやってみたりする訳なんですが。まぁそう言う訳で超さっぱり。あーさっぱりっていいわ。
なんて言うか超いい感じ♪なんて言う事を思いながらポシェットを2個用意し片方はデジカメを入れもう片方は財布と携帯と言う事で二丁拳銃ならぬ二丁ポシェット。

そう言う荷物構成でとまむさん出発♪と言う事で自転車に乗り込み移動を開始。あー時間的&行動の「無駄か無駄じゃないか」で言えば日産のディーラーはパス。
もういきなり群馬県庁に向かいますわ、そう言う事を思いながら寝起きであんまり調子のよくないとまむさんは群馬県庁へと向かう為に前橋へ。あーやっぱり遠いわ。
一応「停車しなくてもいい様な信号の少ない道」を選んで信号のバカヤロー!みたいな事にはならない様に…と言う事で自転車を走らせておりますが。
後は幅の広い道。って言うかやっぱりアホアホ運転手って多いねこの世界はもう。俺事故とかって嫌いなんで。好きな奴も居ないとは思いますけど。
あーサッカー日本代表監督?それはジーコ。俺サッカー嫌いですけどそれはもう閑話休題。と言う事で群馬県庁へとゴーゴー♪なんて思いながら自転車で約55分。
覚えてる範囲内で言えば「ダイハツ車体前橋工場跡地→ハンバーグ屋→イトーヨーカ堂前橋店のミスタードーナツ前を素通り→ラーメン屋が見えたら右折」を経て
それ以降は「auショップ前橋が見えたら左折」と言う事で群馬県庁がもう目の前に見えてきたので「うあぁ…。やっと着いたぁ…」なんて言う感じで早くもグロッキー。
とりあえず敷地内を見てみると仮設テントで屋台組んでなんか色々物品とか売っていたり献血車両が待機していたりとまぁ如何にもお祭りって言う感じですね。
と言う事で。あー今回のイベントに関して説明しておきますと「上州の夏祭り」と言う事で基本的には夏祭り。その中の1つのイベントとしてコスプレイベントが
組まれているんですよ〜と言う事で競馬で例えれば「前橋10レースコスプレ特別」って言う感じ。もう書いてるとまむさん本人が「何それ」とか思っておりますが。

まぁそんな訳で到着してまずは軽く屋台とか見ているんだけどうわぁすげえ高けぇなぁもう特別料金だよこれ、みたいな感じでかき氷も焼きまんじゅうも
その他諸々全てが高い!と言う事で非常に危険。まぁ俺屋台で物買うなんてここ数年やってないし。とか言う事を思いながらコスプレイベントのメイン会場である
群馬県庁昭和庁舎へと向かってみたり。昭和?とか言われたら「現在の群馬県庁(高層ビル)は平成に入ってから建てられた物」で「昭和までは古い建物を使ってた」
で「現在は一部改修工事も行なわれ昭和庁舎と言う名前で現在も現存している」と言う事です。まぁそんな訳で昭和3年に建てられた「元」群馬県庁昭和庁舎へと
とまむさんは入っていく訳で。あーそう言えば俺こっちの方に入ってきたのは殆ど記憶も経験もないかも…。とか思いながらほんといかにも「昭和」って感覚のある
柱だとか階段だとか扉だとかが重厚過ぎてもう面白いですねこれ。なんて言うか石畳みたいな事とかになってますよ、とか思いながら受付会場は3階にあるのでそこへ。

ただ受付って言ったってそれはコスプレする人の受付だから。俺しないよ。あーなんで?とか言われたら「この辺でたむろしている人とか居るんじゃない?」
と言う事で。そんな事を思いながら3階へと向かってみたらあー確かに数人居た。でも基本的にそう言うコスプレしてる人って知り合い同士でくっついて縄張り。
みたいなそんな意識があるからとまむさんよそ者なんであんまり深くは入り込めないなぁ〜。なんて言う事を思いながらむしろ「昭和庁舎って面白れぇ〜!」
と思ってコスプレそっちのけ、みたいな感覚になっているそんな俺。3階の右側の方には「前会長ウザいよテレビ前橋文化センター」とかあるんで「ほー」
とか思いながら見てましたが。むしろみんな受付を済ませて外へと出払っている感覚なのねと言う事で再び1階へ。外に出る前にパスポート申請所がここにあるんで
そこへ向かって「パスポート申請の仕方」と「5年と10年両方の申請用紙を1枚ずつ」合計3枚程紙を貰って外へと出てから中身を読んだ訳なんですが高けぇ。
1万5000円とかもするのかよ!と言う事で「世の中やっぱり金なんやね…」とか言う現実を見ながら唖然としてみたりするとまむさんがここに。
いや元から料金の高さは知っていたけどこうやって改めて見るとうーん…って言う感覚がその時の感情。俺海外行かないけどね。どこへ行くんだよお前(笑)

なんて言う事を思いながら外へと出てみたんですがコスプレ申請さえしてしまえば「夏祭り会場の中を歩いてもいい」って言う感じで室内オンリーではなくて
むしろみんな室外へと出て行くのでコスプレイヤーを探すのも一苦労みたいな感覚。でも殆どは昭和庁舎の前で友達とお喋りして楽しんでいるか、あるいは
群馬県庁の敷地内でロケみたいな事をやっているか、と言う事で2つに1つって言う感じだなぁ〜、とか思いながらまぁふらふらと見ていた訳ですがとまむさん
「…元ネタが分からねぇ」と言う事で唖然と愕然。って言うかそれ何のコスプレ?とか思ってしまうとまむさん。俺あんまりアニメとか見てないからなぁ。
なんか男装とか多いね。女の子が学ラン着てた。元ネタが分からないから「?」とか思ったけど。あーなんて言うかシーザリオ?正確にはシザーリオですよとか
そう言う事を言われたら「ジャパニーズスーパースターと言う事で」と言う返答を行なう方向で。まぁそう言う訳で殆ど分からんわ。あープリキュア居た。
って言うか黒い方。よく出来てるなぁその衣装。なんて言う事を思いながらまぁふらふらと歩いてみたらまぁ多少は見つける事が出来ましたと言う事で。
なんか女の子の方が多いなぁ。ちょっと考えていたよりも比率が偏ってる。って言うか縄張りみたいな感覚作ってお友達以外とは知らんのぉ?みたいな感覚なんで
まぁとまむさんは傍目から「ふーん」って感じで見ているだけですが。って言うかもう9割近く元ネタが分からないよ…。今女の子の中で流行りのコスプレって何?
この辺なんか俺が見ない様なアニメとかやらない様なゲームとかなんだろうなぁ…と言う事で「学ランで赤いかつらで目元に赤いアクセントで棒?」みたいな
そんなコスプレを見ても元ネタが分からないので「なんじゃこりゃ」とか思ってしまうそんなとまむさん。あー俺が元ネタとして分かったのはプリキュアと
恒例の平井キャラデザで毎日放送が躍起にやって宣伝しまくっている例のガンダム作品。それだけ。後はもう本当に特徴さえも覚えてないよてか真剣にわかんねぇ。

まぁそれでも一応出かける前にコスプレサイト「Cure」の中にある予定表の中から「今日群馬県庁に行くよ〜ん」的な人には誰が居るかどんなツラか、と言うのは
まぁある程度チェックしていたんで顔と名前が一致さえすれば「あーあれがなんとかさんか…」みたいな感じでは見ておりましたが。写真とか言われても
とまむさんみたいなブサイクが近づいてきたらそれだけで警察沙汰ですからね!となりに群馬県警の本部があるんだからもうすぐにポリスがすっ飛んで来るよ。
そう言う訳なので「群馬県庁に来たらとりあえず32階へ行かないと」とか思ったので平成に完成した高層ビルの方の群馬県庁へと入り込みエレベーターを使って
一気に31階へ。あー単純にボタンを押し間違えただけです、って言うか1階分だけなんで普通に木製の螺旋階段を登って32階へと到達して上から下を眺める訳で。
群馬県内で一番高いビルはここですからねぇ、なんて言う事を思いながら眼下に群馬を見下ろす訳で。あーあそこが新前橋であそこが高崎で…みたいな感じで
群馬県を大パノラマで眺望出来る訳で凄いですねぇ的なそんな展開へと持って行ってみたり。いやぁやっぱりパノラマは楽しいねぇ〜。なんて言う事を思って
水飲み場で水を飲んでからエレベーターを使って1階へと降りてみたり。って言うか人多すぎ。まぁ仕方がないんですけど。東京電力前橋支店がオール電化って
ぶっちゃけこんなに凄いんですよーだとかNTT東日本群馬支店が光ファイバーを使ったインターネットってすげえんだぜ!?的な紹介とかやっていたから
「紹介を見る人」と「紹介を見ない人」で通路が混雑してなんか外へ出るのに時間が掛かるなぁ正面玄関は…。と言う事でちょっと地元民以外は分かりにくいので
簡単に説明しますと「正面玄関ではなく横にある出入り口から外へと出てみたりした」と言う事で。やっぱり俺裏側の人間だわ。てか裏側の方が空いてるし。

と言う事で裏側から外へと出て群馬県庁と昭和庁舎の裏手にある中庭でぼけーっとしながらこの後の事を考えてみたり。あーこの後は高崎へと行く予定だけど
馬券買うの辞めようかなぁ〜。なんか当たる様な気がしない…。いや俺の運の悪さがそう思わせるんだよねきっと。あーそれとどの道路使って行こうかなぁ。
複数のルートがあってどれを使えばいいかしら?新前橋駅周辺経由にするか前橋インターチェンジ周辺経由にするかどっちにしよう。うーん悩むなぁ〜。
とか言う事を考えてみたり。あーなんかロケとかやってる人が居ますが。先述した学ラン2人組が楽しそ〜に撮影と例の平井ガンダムの制服着てる2人組。
合計4人だけど居る場所は全然違うね、みたいな展開を別に眺める訳でもなく視界に入ってくるだけなのでまぁ撮影させてくださいって言う気分でもないからねぇ。
って言うかいきなり知らない人がカメラ持って撮影させて下さいって言うのもどうよ?と言う事で名刺でも持っていけばいいんでしょうがぶっちゃけめんどい。
大抵そんなのすぐに捨てられるだけだって!と言う事でとまむさんは名刺を作りません。肩書?牝馬にハァハァしてる人、でいいじゃんもう。俺社長とかじゃないし。

まぁそんな感覚で40分ぐらいぼけーっとしながら考え事でもしてみたり。って言うか半分近く寝てましたけど。睡眠時間3時間未満と言うのはやはり行動に
支障が出てくるもんなんだなぁ、俺もっと短時間の睡眠でもシャキッ!っと行動出来る様なそんな超人になりたーい!…と言う事で前橋の献血ルームへと向かう事に。
いや理由としては今午前11時ぐらいなんでコスプレしている人もまだまだ少ないって言うのが理由なんで。人数が増えて来れば俺の知ってるコスプレも増えるかも。

と思ったので自転車を駆って裏通りをひたすら通って前橋駅南口の方へと向かって前橋の献血ルームへと到着し早速受け付けへ。そこでとまむさん超緊急展開。
って言うかなんかとまむさんに「ふっ」と神が宿った感覚になったんで。単純に「寝不足でテンションがおかしくなった」と言うだけかもしれませんけど。
以下なんか行動が鋭くなって目つきが一気に悪くなって「あー俺性格変わった」と言うのがすげえ実感出来る様に。二重人格とまでは言いませんけど
なんかとまむさんって「へらへらしている性格」と「人当たりが悪くなる性格」の2つがあって今の状態は後者なんで。って言うかさっき後者に変わったなぁ。
と実感出来る様な感覚にふっ、と身体が変わったんで。そう言う訳で受付へと向かい「200ミリリットルでお願いしたいんですが」と言ったら受付のババアが
「400は如何ですか?」とかほざいてきたんで「やっぱりな」とか思う俺。あーネット上に「200で、と言うと400で、と切り返される」と言う内容が
もうこれでもかこれでもかと掲載されていたんで。あー200って言う少量じゃあ人間のクズだって言う事ね。じゃあもう献血なんてしなくていいや。
どうせお前らはノルマ課せられていて「血液を集めるよりもノルマを達成する方が重要」って考えているんだろ?と言う事で。血が足りなくて困っていますダァ?
それってお前ら自業自得だろ。本気で血液を集めたいとは思えねぇ。例えば栃木県の献血ルームは宇都宮に1つあるだけ。都市規模を考えれば小山と足利。
人が集まりやすいと言う意味では佐野でイオン佐野新都市か佐野プレミアムアウトレットの辺りに1個でも作れば大分変わって来るぜ?そう言う事も考えずに
「助け合い」「ボランティア」とか言う甘言だけ吐けばなんとかなるって思ってるんだろ、と言う様な台詞を全部吐いて非常にすっきりとした展開に持ち込んで
「この偽善者どもが」と言う台詞を最後にして予めコップのジュース自販機を押しておいたんでジュースはもう完成済み、と言う事でカルピスでも飲みながら
ズンズンズンズンと出口から出て行って飲み干した紙コップを自転車のかごの中へと入れて自転車のペダルを踏んでスタート♪みたいな感じで漕いでみたり。

てか「200で」と言って「400は如何ですか」ってそれうどんを注文したらそばにしろって言う様な事でしょ?お前ら脳味噌入ってる?
むしろ受付のお前らが輸血して貰った方がいいんじゃねぇの?とか思う様なそんな感覚。あーもう献血ルームって言うのは「ジュースを強奪する所」でいいや。
血液が足りない?自業自得。てかお前らの本気が感じられないんで俺としては「献血なんかしなくていいですよ」と言う事で。あー献血して欲しいんだったら
お前らのその低能に関して非を認めて土下座でもしたらと言う事で。まぁ低能なんで自分たちがどんな失礼な行為をやっているかも分かって居ないんでしょうけど。
これだからバカは嫌い。まぁもういいや。とりあえず自分のやりたい事をやりますかー♪なんて言う事を思ったのであー性格がへらへらした方に戻った。
と言うのを実感しながらサイクリングサイクリングやっほーやっほー♪とか歌いながらとまむさんは結局新前橋駅周辺ルートを使って高崎へ行く事を選択。
群馬大橋を渡って陸橋を越え前会長ウザいよテレビ前橋放送局の脇を通り群馬県の警察学校(へたれ育成所)の横を通って新前橋のジャマダ電機の所を左折。
陸橋の下をくぐって登って交差点に出たら交差点を左折、しばらく走るとスーパー銭湯だとか日高ボウル(ボウリング場ね)とか過ぎるんでその道を引き続き。

なんて言う様なルート、って言うか地元民以外は何の事やらさっぱりですな、あーネット上には地図サイトとか結構あるんでそれで確認して下さい的な
そんな展開になっていたのはいいんですが睡眠以外にもとまむさんの活動を妨げる内容が発生。それは食欲。…って言うか朝から食事を取ってねぇ。
感覚的に言えば「腹へった〜舞衣ぃ〜目が回るぅ〜」と言う事でキャラクターボイス清水愛。清水愛って可愛いよね、話全然関係ないですが。
まぁそう言う感覚でもう空腹空腹超空腹。そこでとまむさんは自転車を漕いで近くにあったヤオコーへと到着。って言うかスーパーね。自転車を止めて早速店内へ。
長持ちするのはご飯だからお握りでも買おうかなぁとか思うも俺の大好きな鮭のお握りがない!!なーい!!とか思って嘘ぉ!!とか思ったのでインスタント。
インスタント売り場へと出向いて日清食品のカップヌードルを1個手にとってお買上げ。レジが空いてるっていい感じ〜とか思いながら99円になります。
すぐに食べるのでテープだけでいいです、それと割り箸を一膳頂けますか、と言う様な事で割り箸を貰ってそのまま店内に併設されているマクドナルドへと。
って言うか「ここで購入した物をゆっくり喰っていいぜ的なスペース」があるんでそこで。お湯も無料でくれるんでビニールを剥がして蓋を開けてお湯を大量に。
そして蓋を閉じてテープではがれない様に固定してその間にデジカメの電池を入れ換えてみたり携帯で時間を確認してみたり。後はヤオコーが筑紫テレビと
タイアップとか言う事でペットボトル入りのお茶が158円!みたいな感じで激安になりますよ〜お買い得ですよ〜みたいな張り紙を見ていたりしてそして3分。
あーやっと食事が取れる〜!と言う事で蓋を開けて割り箸で中身をかき混ぜてずーっじゅるーっ!と言う感じで麺を吸い込んでみたりするそんなとまむさん。
旨いー!旨いぞ舞衣ーっ!と脳内で命が喋る喋る。って言うか清水愛って可愛いよねとまむさんまたそれか。まぁそんなアホな事を考えながら食事を行い
全て食い切ってスープも全部飲んで終了したのが午後1時丁度。あーそろそろアタック25が始まるなぁ…やべえ…。とか思いながら外へと出て自転車の鍵を
再び戻して出発進行。ある程度のスピードを維持して真っ直ぐ進み左折してしばらく走った所で急ブレーキ。あー交通事故未遂とかじゃないです。
って言うかゲームパニック高崎の外側に思いっきり「スターホース2入荷」みたいな横断幕が掲げられていたんで。「あー入荷したんすか、てか注文待ちっしょ?」
と言う状況だったんで大分早めに予約していたんだなぁ…、そう言えば俺まだ本物の筐体は見た事ないわ。と言う風に思ったんで早速店内へと入店。
入り口から入ってすぐの所に設置してあるのね。空いている様にも見えるけど満席だって。なんか筐体の左後ろにある紙に名前を書いて整理券を持っての順番待ち。
それが必要になりまーすとか言う事で「それだったらやるのやめますね〜」と店員には言っておくも最初からやる気なんてないし。まぁ実際に見た感想としては
「筐体は進化ゲーム内容は退化」と言う事で。なんか競走馬の動き、特に下半身の辺りがすんげえカクカクしていてなんだこれって言う印象を受けたんで。

ただ筐体に関してはあー進化やね、と言う雰囲気で。金掛かってんだろうなぁ〜とも思いますけど。それと前作のプログレスよりも筐体がより大きくなっているんで
これ設置出来るゲーセンって金銭面からも大手だけって言う事になるぞ!?と言う感覚だったんでまぁ難儀ですねと言う事で。結論としては「設定渋めが増える」
「なんかもうこれやった時点で負け組って言う雰囲気強すぎ」「筐体は進化した」「ゲーム内容は退化した」と言う結論で。まぁ2分ぐらい見て早くも退店ですが。
そう言う訳でとりあえず紹介の紙だけは貰って「嘘じゃねえってばよ」みたいな事でも証明しようかしら、なんて言う事を思いながら自転車を漕いで途中デニーズの
近くを通って大規模な交差点を通過して一気に駆け抜けて行く訳なんですが。あー大分体調もよくなってきた。やっぱりお腹が空いている状態ではダメね。
なんて思いながら直線一気!って言う感覚で自転車を駆って右折して早稲田ゼミの辺りで左折して高崎競馬場跡地、現在は場外馬券売り場となっている場所へ。
あーもうここで競馬開催は行なわれないのね、としんみりする心境になりながら自転車置き場に自転車を停車させて財布の中から場外によくあるプラスチックの
しょぼいペンを取り出し耳に挟んで小さな横断歩道を誘導員の指示に従って渡って中へと入ってレーシングプログラムを1冊取って中に入る感覚ではなく
中に1歩入って緑のマークカードを1枚取って速攻で人の居ない外まで飛び出してレーシングプログラムを開いて馬番を確認してからマークを開始。

「…札幌9レース…複勝…4番…300円」とつぶやきながらマークを行いカードを持って走って券売機の前へ。まずはお金と言う事で1000円札を入れて
それからマークカードを突っ込んで発券内容の表示を確認して間違いないねこれで、とか思いながら発券を受けて清算ボタンを押してお釣りを受け取って全部持って
再び一気に外へ。とまむさんどうして一気なんですかとか言われたら喫煙者がウザいから。理由はそれだけ。まぁそう言う訳で買いましたよ。何を?とか言われたら
「札幌記念の馬券」と言う事で。何を買ったんですか?とか言われたら「ヘヴンリーロマンスの複勝300円」と言う事で。複勝ってあんたチキンですか。
いやぶっちゃけ俺はもうヘヴンリーたんしか見えないんで。だってハァハァだから。って言うかもう人気とか知らねぇ。今単勝オッズで何番人気かも知らねぇ。
たぶん7番人気ぐらいじゃない?とかもうそんな事でも適当に。と言う事で自転車を走らせて向かった先は高崎駅東口前の献血ルーム。えっなんで?
とか言われたら「ジュースを強奪」と言う事で単純な話。早速中へと入ると偽善ヅラしたババアが400やれとか言いそうなツラをして近づいて来る訳で。
「今休憩中なんですよ〜」ってそれは知ってる。ただ俺が思う事としては「全員で休憩を取る」って言うのがもう意味不明。交代で休憩を取れば
途中休み時間を設けなくても献血って出来ると思うんですけど。なんで全員で休憩を取ろうとするの?それって要するにやる気がないって事なんでしょ?
と言う事で責めたててみたりするそんな俺。あーとまむさん性格悪いんで。もちろん責めたてる前にジュースの「氷なし」ボタンを押した上でカルピスですけど。
まぁ後は「200とか言えば400でとか言われる様な偽善的な場所なんで献血ルームって、正直献血する気もガンガン失っていきますわ、何その高圧的な態度」
と言う事で責めたててみたりする俺。正直もう献血する気もないんで俺。そう言う訳でジュースだけ貰って帰りますー♪ とか言う内容を吐いて終了。
もう1度書くわみんな献血なんてやらなくていいよ。献血ルーム側が泣いて土下座でもして足で頭でも踏んづけてグリグリやってもいい感じじゃねぇ?とか思う俺。

まぁそう言う訳で颯爽と自転車を漕いでビックカメラへと向かいパソコン売り場へと直行しテレビ一体型パソコンを使ってアタック25を観賞する俺。
よし俺超ベストタイミング。あー1番初めの人物当てクイズに関しては俺大嫌いなんで「そのクイズが終わって挑戦者の紹介も終わった直後」が1番最高。
具体的には「○○さんで始まりましたアタック25この問題から参りま〜す沢木さんどうぞ」と児玉清が言う所。あー今週は高校生対先生の対決ですか。
俺先生って嫌いなんで。あー俺の経験上殆どが高圧的なんで「電流でも流れて死ねよ」とか思う様な奴ばかり。あー問題内容に関しては簡単な方でした今週は。
そう言う訳で赤が強くて一方的に進めていたと思ったら最後の方に入って白が真ん中を埋めに掛かってきて残るパネルが後1枚。赤が入れば赤の勝ち、緑と青が
入ってきても赤の勝ち、白が入って来れば赤が4枚消えて白が5枚増えるから…同点決勝!と言う事で白に関しては僅かな望みが出てきた展開。さぁ最後の問題です!

「JRが販売している青春18きっぷは1枚の切符で5回分使える様になっていますが/その青春18きっぷの値段+は幾らでしょう?」

児玉「赤!」赤「11500円」児玉「その通〜り!」…と言う展開で白は押せなかった!てか知らなかったのか白は。あー上の文章の/は俺がテーブルを叩いた所。
+は赤が押した所。俺の方が正直早かった。あーもちろん知ってましたけど。とまむさん鉄オタですし。後クイズ的な面から見ると青春18きっぷが問題になる場合
「1枚で何回使えるか」「値段は幾らか」の2つしかないんで。前者はもう出たから後は後者しか残らない訳でもう問題を聞かなくても押せるんで押した俺。
あー俺が白の立場だったら同点決勝行けたのになぁ、とか思いながらもうそこでアタック25観賞はお終い、最後の「ある○○」を当てる問題はつまらないんで。
それはもうパスでいいでしょ、と言う事を思ったので自転車を駆って高崎のジャマダ電機へと直行。パソコン売り場へと向かってネットが出来るマシンを探し出し
日本電気のマシンがそれに該当していたんでそれを使ってネット巡回。あーついでに日記も部分的に書いておくか。と言う事を思ったので日記書き開始。
やっぱりローマ字入力はぶっちゃけ遅すぎるってこれ!もう親指シフトの快適さに慣れきったとまむさんの身体にはもはや処罰みたいな感覚としか受け取れません。
なんて言う事を思いながら打ち込んでいたんですが途中で急にネットが使えなくなりました。あーきっと店員がケーブル外したとか何らかの理由で供給を止めた。
別にいいけど。ジャマダなんて所詮その程度だし。入り口に「高品質の接客」みたいな紙とか飾ってあったけど本当に高品質ならそんな事わざわざ言わない。
イケメンが「俺イケメンなんだぜー!」とか自分で言わないでしょ。そう言う奴って大抵反感買うでしょ?本当に高品質ならわざわざ明示しなくても客が実感する。
俺は正直全く実感出来ないんで「じゃあ接客態度に関しては最悪の最悪の最悪って事でしょ」と言う事を思う俺。まぁいいやこのパソコンテレビも見られるし。
と言う事でしばらく群馬テレビで中央競馬ワイド中継でも見ていたり。なんか札幌記念の調教解説とかやってますよ。俺調教って見ても分からないんで。
ヘヴンリーロマンスの単勝人気は?…10番人気ぃ!?単勝オッズ17倍前後で10番人気って混戦ではあるけど人気無さすぎ。お前らふざけんなコラ!!!!
もう大変人気薄ですね。前走のクイーンステークス2着を忘れたんですか?なんでダンスインザムードが人気してるんだよ!正直今はもう走る雰囲気じゃないよ…。

と言う事を思いながらパソコンから離れて店を出て隣にある家電館へ。って言うかテレビ。もっと正確に言えば液晶テレビ。って言うか2画面で見たいし。
そう言う訳で店内のレイアウトが変わったジャマダの3階まで上り小さな液晶テレビで中央競馬ワイド中継を見ていたら他の液晶テレビでBS不治が映っていて
丁度そこに種ともこが出演していたんで「トリニティブラッドのエンディング歌ってる人やね」と言う事でまぁチャンネルを変更してそっちを見ていたり。
てか最初に映っていた方の液晶テレビの画質が気に入らなかったんで小型の松下の液晶テレビでさっきまで中央競馬ワイド中継見てたんでそっちのチャンネルを
変更して見てましたと言う事で。そして午後2時53分ぐらいに番組が終了してBS不治ニュースに切り替わったのでその間に大型液晶テレビの中からどれを選ぼうか
と言う事で各社見ていた訳なんですが「店員が近くに居ない」「画質はまぁしっかりしている方」と考えると松下の中型液晶テレビと言う事になったんでそれで。
BS不治にチャンネルを合わせてそしていよいよ午後3時。今日のBS不治競馬中継は北海道文化放送「ドラマチック競馬」を放送します、と言う事でそれ。
いきなり雨天の中ビニール傘を差しながら須田鷹雄が画面に登場する訳でまさにワイドテレビの申し子主に体格が。てかそれはどうでもいい。札幌雨かよ!!
良馬場発表ではあるけど正直稍重程度になるんだろうなぁ実質的には。うわぁあんまり馬場が重くなると切れ味が鈍るんで雨降らないで?とか思う俺。
それでは札幌記念のパドックです、と言う事で4番のヘヴンリーロマンスたんにハァハァしてみたりする俺。もう後は知らねぇ。って言うかもう知らねぇようわーん。

なんて言う事を思う訳でまずは1番人気1番のオペラシチーから、みたいな感じで解説者が馬体に関してグダグダと言ってる訳で。あー画面なら2画面にしました。
左側でドラマチック競馬右側でスーパー競馬と言う事で基本的には左側でパドック見てました。って言うかハァハァ。そして新潟10レース。左右を入れ換えて
左側でスーパー競馬と言う事で左側にしないと音声がスピーカーから出ないのよ。おー今日の実況は鈴木秀喜ですかやっぱり新潟と言えばこの人だよね。
正直青嶋とか要らないんで。てかアナウンサーのレベルで言えば「青嶋<(越えられない壁)<鈴木秀喜」なんで。てかカープファンお疲れさまです鈴木秀喜アナ。
アナと言えばアナコッポラですが今苺ましまろネタを出す意味は無い。俺はピーコはもう辞めるべきだと思ってますけどそちらは如何ですか?
とかテレビ画面に向かって話かけてみたりするそんな俺。新潟10レースは俺が注目していたフェミニンガールが3着と言う事でうーん惜しかった!なんて言う話。
そしたら右側にしたドラマチック競馬の方は札幌記念の出走馬が地下馬道に姿を表しました的な展開なんであーそろそろ本馬場入場か、と言う事で左右を入れ換え。
札幌記念の本馬場入場です!と言う事で各馬が紹介を受けている訳でもうとまむさんの心臓は早くもドキドキすげえ脈。なんて言えばいいのかな。
ストレンジドーンの第1話で奈津野エリが口を抑えてハァハァしてるシーンがあるでしょ?あんな感じ。俺奈津野エリすんげえ好き。どうでもいい話ですけど。
そう言う訳で本馬場へと飛び出すヘヴンリーロマンスたんの後ろ姿にハァハァと言う事でお前はもう心臓ハァハァヘヴンリーたんハァハァと言う事でハァハァし過ぎ。

そして本馬場入場が終了しましたと言う段階になって地上アナログの不治テレビ1画面オンリーにしてみたりする俺。アイビスサマーダッシュのパドックです。
てかなんで?とか言われたら「地上アナログとBSデジタルで同じ物を見る場合BSデジタルの方が1秒程度遅れる」のが理由。同じ物を一緒に流すと分かりやすいよ。
そう言う訳で「同じ映像ソースだったら早く見たい」って言う感じなんで。まぁそう言う訳でとまむさんの心臓の高鳴りも無茶苦茶最高潮。とは言えなんて言うか
「連闘だし疲れていたら無理しなくてもいいよ」とか思ってもいたりするそんなとまむさん。そして実況は吉田雅英キター!と言う事で北海道文化放送と言えば
なんて言うかやっぱりこの人でしょ〜とか思う様な展開。そしてファンファーレが鳴り響く訳なんですが…ん?なんだこの音を思い切り外したファンファーレは。
機械が壊れた?とか一瞬思った俺。って言うか生ファンファーレか。誰が吹いてるんだこれ。って言うか北海道の重賞ファンファーレは凄く難しいんで
生で吹かせるのは辞めた方がいいのに…とか思う俺。なんか吉田雅英が喋る後ろで場内から失笑が聞こえるんですけど。そして外はもう雨がかなり強くなってるし。
うわぁ雨かよ…とか思いながら枠入り。あーオペラシチー枠入りを嫌がってるよ。なんか汗も目立つなぁ大丈夫かこれ。そう言う感覚で次々と枠入り。
ヘヴンリーたんは4番で偶数番号なので後入れ、基本的には奇数の後に偶数が入って最後に大外枠。そう言う訳でとまむさんの心臓の高鳴りも最高潮。

出ろー!ガッコン!!さぁ一斉にスタートが切られましたと言う事でヘヴンリーたんは中団からレースを進める訳で。あー先頭に立ったのはコイントスか。
個人的には有馬3着って言う実績があるんでそれぐらい走れればとは思うけど人気薄だし最近は不振なんでちょっとなぁ、とか思っていたコイントスが先頭に。
そんな感じで一塊って言う感じで進んで淡々と進んでいる様に見えてさぁここからペースが上がって行くぞと言う段階でダンスインザムードが先行して
ブルートルネードにエリモハリアーオペラシチーホオキパウェーブもやってきたヘヴンリーロマンスは中団のまま最終コーナーを曲がっていく訳で前が開いた。
ダンスインザムードとエリモハリアーの間が一頭分開いた。そこだ松永突け!馬群を突き抜けて残り200で末脚爆発刹那の勢いで上がって行き内から伸びる
ファストタテヤマと一緒にコイントスを交わして最後は2頭での叩き合い叩き合い!交わせ交わせヘヴンリー交わせ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せええぇぇぇッ!
充血気味にとまむさん半狂乱で薬物でも投与したかの様な感じで必死こいて自分の左手を太股に向かって思いっきりパーンパーンと叩きつけながら叫ぶ俺がそこに。
僅かに外か外か外だ外だ外だ外だァッヘヴンリーロマンスキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!

…と言う事で大狂乱。なんて言うか「よしっ!よしっよしっよしっよしっ!!来た来た来た来た取った取った取った取った来たきたきたきたきたきたきたきたー!」
と言う事でなんか溜まった物が一気に吐き出される様なそんな激流が走る訳でそんな俺。よくやったヘヴンリーやっぱ強えぇよこの女!なんで人気薄なんだよ!
と言う事でもう色々ぎゃーぎゃーと喚いてみたりする俺。あー2着ファストタテヤマ3着コイントスだから3連単付くぞ幾らだ?とか思っていたら2万7500倍。
つまり275万円。うわーーーーーーーーーーーーーーーー付いたなぁ!!なんて言うかやっちゃったよやっちゃった!!すげえよヘヴンリーたん!!!
てか濡れた超濡れた。やべえこの女超最高。愛でてぇ。てか愛でてるけど。なんかもうウルトラ最高超最高、あんたすげえいい女。てかマジで勝ったよ。

なんて言う様な展開になってしばらくぜーぜーハーハーとか言いながら酸欠状態に陥っている間に小倉のメインも終了していてそしてアイビスサマーダッシュの
発走が近づいて参りましたと言う事でカルストンライトオが1倍台の圧倒的な1番人気。とは言え俺は要らないと思ってますが。いやあまりにも条件が過酷すぎ。
これはいじめですか?って言うぐらいに可哀相。まぁそう言う訳でレースを見ていたらまぁ伸びては来るんだけどあー後一歩の所で4着と惜敗。
ただこれで一叩きされた訳で次走は正直期待していいと思う。今回はもう何もかもが恵まれなかった。なんて言うか枠順も斤量もローテも全部恵まれなかったんで。
それでも4着には来てるんで悪くはないから次走人気落ちしたら狙ってみると面白いかも、なんて言う事を鈴木秀喜の実況を子守歌にしながら聞いてみて
もうメインはこれで全部終了したんで番組終了を待たずして15時47分にはもうジャマダを飛び出して自転車を漕いで行きとは逆のルートを辿ってひたすら
自転車を漕いで漕いで漕ぎまくってタイムアタック。って言うか再び群馬県庁へ。さすがにもうコスプレしている人も居ないと思うけどむしろそれよりも
タイムアタックと言う事で俺が今ある程度疲れている状態で何分でたどり着けるのか!と言うのが知りたいんで。…まぁそう言う訳で群馬県庁がぐんぐんと
視界に大きく入って来る様になる訳で裏道を使って時間を短縮させてみたりなんだりして結局高崎のジャマダを出発しておよそ35分後に到着。
んー平日とかだったらもうちょっと時間も詰められるかな?と言うのが俺の感覚。そして到着してみてとりあえず昭和庁舎の方に向かってみたらまだコスプレしてる
人が居たんでぼけーっと見ていたり。まぁ殆ど息を整えてばっかりでしたけど。なんて言うかじろじろ見るって言うよりも「なんか視界がそこに行っている」
って言う感覚なんでもう。って言うかもう元ネタが分かりません。そう言う様な状況で外へと飛び出し自転車置き場に向かって自転車に乗り込み裏側から飛び出し
そのまま自転車を漕いで一気呵成と言う様な感じであーとまむさん疲労はあるけどテンション高いわーヘヴンリーたんキターキターキター!とか言いながら
なんかテンション高いと結構長く走っても大丈夫なのね人間ってー!!とか言う事を考えながらあるいは感じながら長距離って感じで自転車を漕ぎまくっての帰還。

2005年08月21日(日)17時13分17秒