2005年08月28日(日)タイムレスワールド

うーんむにゃむにゃうーんむにゃむにゃ。…ぐぅすかぐぅすかぐぅすかぴー。…んむぅ〜?…今何時だ…? …午後…4時51ぷん!!!???
4時51分だってぇー!!! …うわぁもうスーパー競馬終わってるよって言うか新潟記念も終わってるよ何今から高崎場外売り場へ行っても大井競馬しか無いですよ。
とりあえず文男は買っとけ?みたいな事でもう人気関係なく文男文男文男文男って事になっちまうぜーーーうわぁー何かもう外とか超暗いぃぃぃぃーっっっ!!!

…とか言う事で完全に寝過ごしてみたり。って言うかかなりリアルな夢とか見てたんで。あー俺いつも夢を見てる時には「あーこれ夢だし」みたいな感じで
意識があってそれじゃあ頃合いのいい所まで見てますか。みたいな意識があるんですけど今日に関してはその意識がもうマジで無かったんですけど。
って言うか綺麗な木目の横幅が広い机にUXGAの液晶モニターが設置されてあって教授を囲んで周囲およそ200度って言う様な感覚で円を描く様な形で
教授を取り囲んで液晶モニターに資料と詳細なデータが浮かんでくる訳でそれを電子ノートに左手で記述しながら授業を聞いている訳でそれに対して不明な点があれば
サブ教授と呼ばれる人に対して質問を行なう事が出来るのでメインの教授の授業進行を邪魔しなくても済むみたいな展開になって「あーここわかんない」
とか思ったんで液晶モニターにタッチしてサブ教授とテレビ電話の様な形で繋がって電子ノートが液晶モニターと接続されているんでデータを即座に転送して
「ここが分からないんですけど」みたいな事を質問していた訳で授業時間は1コマ50分と言う事で50分きっちりでしっかりと終了して授業の遅延はなし。

そしてとまむさんあー終わった〜とか思いながら「たまにきちんと復習しておかないとなぁ」とか思って合成パネルが美しいなんか一戸建てみたいな感覚の
まぁニュートラルって言うか自然な校舎から出て行って家へと帰ろうとした所で目が覚めて「あー。これ夢だったんかー」みたいな感じで夢だと初めて気がついた訳で。

って言うかびっくりねとまむさんが午後3時になっても起きないなんて。まぁそう言う事がありました。とまむさんビデオの電源とマシンの電源を入れて
とまむさんの部屋の電源は全てエアコン専用のコンセントから供給しています何故なら自宅の配電盤を見ていると2階は1つの小口ブレーカーで賄っていると言う
ぶっちゃけありえない構成なんで超絶に停電とか起こしやすいから。まぁそう言う訳で電源タップ様今日も有難うございますなむなむとか思いながら巻き戻し。
って言うかHDDレコーダーとか買えば巻き戻ししなくてもいいですよなんて言われたら「パイオニアがハイビジョン対応レコーダーデジタルチューナー2個搭載」
なんて言うレコーダーを出せば買うんじゃないですか?みたいな事で今ジャマダとかで売られているレコーダーには興味が持てません。まぁそう言う感覚で巻き戻し。
頭出しって便利だね。昔のビデオデッキは任意で頭出しのポイントをつける事が出来たんだよ、今はもう出来なくて当たり前って感じで不便だよね。

なんて言う事を思う訳で10年前ぐらいのデッキの話をしながらまぁスーパー競馬。って言うか殆ど早送り。今日はイギリスに遠征したボケユタカ騎手に
舞-HiMEで鴇羽舞衣とラブラブになりやがった奴と同じ名前の奴が密着取材してきましたみたいな内容が流れた訳なんですが正直画面構成に落ち着きが無さすぎ。
自然体って言うのは分かるけどなんか尋ねる相手も素人だと疲れるわ。この辺第3者がもっと積極的に介入した方が見やすいVTRになったと思う。
まぁそんな事を考えながら新潟10レースは阿賀野川特別です。出ろーガッコン。…うわ。ダブルティンパニーアホみたいに大逃げしちゃってるよ掛かったこれ?
正直直線の長い新潟で大逃げなんてもう僕無理です的な展開にしかならないんですが。そう言う訳で残り600の辺りで10馬身ぐらいつけた差が一気に凝縮。
って言うか失速。鞍上誰?って言うか誰だっけ?とか思ってちょっと見てみたらあーこの間SHUFFLE!で作画監督やってたあいつか。ぶっちゃけ絵が濃すぎ。
これは天皇賞秋のローエングリンですか?みたいな感じで綺麗に失速。あー馬主金子真人でビジネスライクだからたぶんこれもうクビだろうな。
まぁそんな事を思いながら新潟記念のパドックの途中まで一気に早送り。肝心なのはヤマニンアラバスタたんの馬体重なんで。そう言う訳で5枠6番。

…前走と比較してプラス6キロ!!プラス体重キター!!あーこれをビデオじゃなくて本放送で見ていれば買えたのに(汗)てかプラス体重で来たよこれ。
グラマラスなアラバスタたんハァハァと言う事でなんだそれ。とりあえずこれで馬体重の問題は解決されました!!!と言う事でやべえ増やしてきたよ馬体重。
とか思いながら再び早送りをする訳で札幌のメインはキーンランドカップですみたいな事で短距離戦。んーとりあえずボケーっと見てますかと言う事を思いながら。
そしてゴールまでボケーっと見ていたんですが吉田雅英が最後の直線でシュアが競争を中止しています!と言う言葉を吐いたのでそれで「えっ?」とか思って
最後の直線を真剣に見ているとあー確かに直線に入るカーブの所で外へと外れていく姿が見えてるわ。とりあえずデータを洗い出してみたら8月だけで3走目。
7月も使われていたんでこの2カ月だけで4走目かよおい。しかも今日は連闘だったのか。なんて言うか「使いすぎ」と言う事で「人災」と言う俺の結論。
競走馬って上半身の筋肉ムキムキなのに対して下半身は物すげえ細いからその辺のアンバランスさを考えるとあんまり使いすぎるのも違うんでこれは人災。
やっぱり人を統制する人間と言う物に対してはそれなりの責任と知識が要求されるんだなぁとか言う事を思う訳で予後不良にはならないで欲しいなぁとか思いつつ。

まぁそう言う事があったんで大分とまむさん気分がダウナーになってますがまぁそんなとまむさんにかまわず競馬は進行されていく訳で小倉日経オープン。
あー小倉開催も来週の小倉2歳ステークスが行なわれて最後みたいな所なんだよねぇ夏の小倉。って言うか小倉と新潟が終わるともう秋だねぇって言う感覚なんで。
まぁ大分馬場状態も荒れてますけど。そんな事を思いながら見てましたと言う事であーごめん全然注目していなかった所が来たよもうとまむさん大外れだよ。
いやビデオだしこれ。まぁ買ってないんで影響はないですけど。そう言う事を思いながら今日これまでのレース結果を鈴木秀喜アナウンサーがお伝えする訳で。
そして小倉日経オープンの配当を紹介してからさぁいよいよ新潟記念の発走が近づいて参りましたと言う事で単勝オッズはヤマニンアラバスタ3番人気か。
まぁ結構オッズも割れているんで「殆ど差の無い3番人気」って言う所ですかねぇ。なんて言う事を思いながらまぁ輪乗りしている映像に鈴木秀喜がスタンドの
高い高い高ーい所から喋っている訳で。あー解説とゲストとかあんまり必要無いんじゃねぇのスーパー競馬に関して言えば。てか個人的に吉田均嫌いなんで。
吉田と言えば雅英でしょ?てか大坪元雄みたいに強烈な解説キャラって訳でもないからねぇなんて思いつつ新潟記念のスタートです出ろーガッコン!!

あーなんて言うかスタートして超スローペースになる様な予感。エリモ、ハリ、、エイシンハリマオーってエリモハリアーは出走してませんよ鈴木秀喜アナ。
うわぁ遅いよ遅いなぁ遅いってばもうこれ。なんかもうのろのろ運転を見ている様な感覚だわ。これ。一応やや縦長の展開にはなってるけどこれ遅いって。
最初の1000メートルが1分2秒って遅いなぁおいこれもう完全な切れ味勝負になるのかなこれ最後の長い直線を使っての切れ味勝負ならアラバスタたん有利。
とは言えレース中はもう気が気で無いんで。さぁそして最終コーナーをカーブした所で外を通ってダイワバンディット上がってきましたとか言う鈴木秀喜。

いやそれダイワ「レイダース」ですから。珍しいなぁ鈴木秀喜がここまでハッキリとした間違いを犯すのって。あー全然怒ってないですけどもう本当に。
とりあえず即座に「鈴木秀喜カープファンなんで昨日のカープがあまりにも不甲斐ない負け方をしたんでそのショック」とか言う事でも勝手に思ってみたり。
もうピーコは辞めた方がいいと思うよ何そのミス采配。そんな事を思いながら最後の直線!ヤマニンアラバスタどこどこどこ?居ない居ない居ないー!!
何もしかして直線失速した!?とか思った直後に直線を映すカメラが外ラチいっぱいの所を映してやっと芦毛の馬体が見えてきた訳でアラバスタたん外から来たー!
って言うかカメラアングルが馬の顔を正面から撮影するんで圧縮効果が現れて馬の場所が分かりづらいそんな展開なんで「何が伸びてるの?」とか思うそんな感覚。
自動車教習を受けた事のある人なら「大型トラックと普通自動車とバイクを正面から見ると同じ様な位置に見えますが横から見るとこんなに違うんです」
的な学科教習を受けたと思うんですがまさにそれ。正面から馬を映しているんで何が前で何が後ろだか分からない様なそんなアングル。だから簡単に言えば
「どの馬が伸びているのか分からない」正面からの感覚でも即座にヤマニンアラバスタ伸びてるー!と言うのが分かるぐらいに一頭だけ伸びが違う訳ですげえ。
そして別カメラに切り替わってスタンドから直線を横から映すアングルに変わってすげえ着差だなこれ!と言うのが分かる様な位置になっ途端にそこゴールっ!
やべえアラバスタたんキター!!とか言う事で強いなおいとか思う俺。あー俺前回とその更に前回の日記で推奨していたんでそれを読んで馬券の買い目に加えて
なんて言うか得をした人が居ましたらおめでとうございます今度おごって下さいみたいな事でとまむさんって本当に金の亡者って感じですよね♪みたいな事で。
って言うか強いね。まぁオークス3着って言う実績もあるし馬体重もプラスだったから「その強さを遺憾なく発揮!」って言う感じなんですけど。
もう牡馬をなで斬りヤマニンアラバスタっ!って言う台詞がすんげえ似合うわアラバスタたん。なんて言うかハァハァだね。俺牝馬とは相性がいいわ。
人間の女の子とは極端に相性が合いませんけど。もうとまむさんその辺のパラドックスぶりに関しては自分が1番驚いているから。それと鈴木秀喜の連続ミス。
別に怒ってはいないですけど。ただ「珍しい事もあるもんだなぁ〜」ぐらいの意識で見てたんで別に新潟総合テレビに苦情って程でも無いでしょ。
テレビ関係だったらTBSが台風情報で苺ましまろをグチャグチャにした事の方がよっぽどデカい事なんで。普段は地味な優等生だと思っていた近くの座席の女の子。
実は脱いだら超グラマラス!なんて言うかすげえ勢いでむはーむはー言いたくなる様な超ボディライン!うわ、、あの娘こんなにスタイル良かったんだ…。

みたいな感覚なんでむしろ俺の場合。あの黒ぶちメガネは似合わないなぁとか思っていたけどメガネを外すとすっげえ美人!みたいな事でいいと思いますけど。
もうとにかくヤマニンアラバスタキター!!!と言う事でそっちの方がむしろ重要。あの紫苑ステークスの降着以来どうもちぐはぐなレースぶりが続いていて
前走を快勝してそして今回もプラス体重で出てきた訳でもうこれで完全復活と言っていいでしょ。って言うか強かったねアラバスタたん♪

まぁそう言う訳で今日の中央競馬のメインレースが全て終了しましたと言う事であーヤマニンアラバスタたんおめでとうと言う事で江田照男騎手のインタビューです。
あーやっぱり紫苑ステークスの降着を気にしていたんだよなぁ〜と言う事でまぁ重賞勝利で借りは返したぞー!って言う感覚ですな。まぁおめでとうございます。
と言う事を思いながら「あーそう言えば本屋で立ち読みとかまだしていない雑誌も結構あったなぁ」とか思っていたんで本屋へとゴー。自転車でゴー。
なんか雨が降りそうな曇天だなぁ…とか思って自転車で到着。本屋に入ってまずは日経ビジネスアソシエでも立ち読み。って言うか最近内容が非常につまんない。
野中ともよのインタビュー以外は特に読む所も無いよなぁとか思いながら読んでみたり。あー「なんでつまんないって感じるんですか?」とか言われたら
「1つ1つの記事の内容がレベル下がってきた」と言う事で。恋をしたらビジネスも上手く行きますそれは彼女にいい所を見せようとはりきるから。
とか書いてあるんですが俺そう言う風に思った事って1度も無いんで。俺の事なんて誰も見てないからなぁ〜と言う事でそう言ういい所を見せようと言う
そもそも自分をよく見せようと言う発想自体が大嫌い。等身大の自分を見た方が正確でしょ?と言う事で。「良く見せようとする」のはレフ板当ててお前光とか
なんて言うか超当てすぎ!って言う3流アイドルみたいな感覚にしかならないんで。うわぁ嘘臭せぇって言うか嘘臭せぇ!そんな感覚にしかならないんで「低レベル」
と言うレッテルもそりゃ貼りますわみたいなそんなお話で。そしてその後はデジタルカメラマガジンを立ち読み。まぁやっぱりRAWで撮影して加工って時代なのね。
後は広角が欲しい所ですわ。まぁデジタル一眼って動画撮影が出来ないんで俺もう大変。そう言う事を考えてしまうんでセンサーの大きさ的には魅力だけど
うーんやっぱりきついなぁそれ、とか思う様な感覚ですよと言う事で立ち読み立ち読み。そんな訳で立ち読みに40分ぐらい時間を掛けて終了。
しっかりと読むのなら1日2冊が限界かなぁとか思うそんな俺。そんな訳で外へと出てみたら軽い小雨。あれー小雨か。まぁいいや。とか思って出発。
自転車を漕いでディスカウントストアへと向かう訳でコーヒーとコーラが飲みたくなったんで買って来ますわと言う事で手に取ってレジで金を払って終了。
やっぱりカードとかでピッ♪とかざすだけで支払いが終わったりとかしねぇかなぁとか思う俺。人間の活躍する場所がどんどん減っていく?その辺は金のやりくりと
労働時間の短縮で「もっと充実した人生を」と言う事でいいんじゃないでしょうか。まぁそう言う事を思いながら購入して自転車に乗り込んで
「ヤマニンアラバスタ強えぇぇーっ」とか思いながらまぁ帰宅致しましたと言う事で手洗いうがいをしっかりとして冷蔵庫に飲み物を入れてビデオを巻き戻し。
って言うかアタック25見ていなかったんで。あー今週は最初緑が勝つかな?とか思っていたら最後は白が赤を1枚差しのいでギリギリの勝利。

あーアタック25って前半よりも後半の方に力を入れた方がいいんで。基本的にはアタックチャンス前にちょっちょっとパネルを3枚ぐらい取って
アタックチャンスとその後の問題を連続で取って一気に10枚ぐらいに増やして後半もうガンガン力を入れると言う事で。後半は最近アナグラムの問題が多くて
「ひらがなにして並べ替えるとあるタレントの名前になります、その人は誰でしょう?」みたいな事が多いんで。とりあえず練習でもしてみればいいと思います。
後は2択の問題に関してはもう正解率50%なんだから押せっ!分からなくても押せっ!そして答えろっ!みたいな事にでもしていればいいかと思います。
前半に力を入れすぎると他の相手の餌食になるんで。まぁそう言う事を思いながらアタック25も見終わりましたよと言う事で各種更新を掛けて現在に至ると言う話。
てか今日の中央競馬の結果見てた訳なんですが新潟2レースの勝ち馬「ランダムシード」って「なんか平井とか出てくるんですがこれ」みたいな馬名なんですけど。

2005年08月28日(日)18時38分46秒