なんて言うか感覚的には「月月火水木金金」「欲しがりません勝つまでは」って言う様なそんな感触なんですけど俺。まぁそんな昨今状態あーもう色々と。
前回の日記を書いたあとはTo Heart2でございますよ。って言うか今週の話の感想としては「もうこのみが出てくるとゆりしーじゃゆりしーじゃ!としか思えない」
で。それ今週じゃなくてもいいじゃん1話の感想としても成立してるじゃん。みたいな中身。やべえゆりしーキター!って言う感じにしかもうならない。すげえな。
そして就寝。って言うか最近夜更かし気味になっているのがこれまた大変。そんなお話。そう言う訳でもう寝ますわおやすみなさーい。
とりあえ38時間ぐらい悪夢を見てた様なそんな感触。実際に38時間も寝ていた訳ではないのでまぁ凝縮形態で見ておりましたと。どうもハイエナです(笑)
そんな感覚でもう全身すんげえだるーいみたいな感覚になって起床。メインマシンの電源をつけてその後は紅茶だとかプリンだとかを用意して軽い朝食。
って言うか本当に来週の情熱大陸に福永祐一出演するのねぇ…。まぁマネジメント会社がやたらバラエティにばっかり出してる現状なんでこれは意外。
まぁ情熱大陸なら下手な番組は作らない、まぁ出演者のレベルによって多少左右される事はあっても基本的な線としてはいいところ行ってるんである意味期待。
そしてサイト巡回をやってみる訳なんだけどいやぁ本当の本当に巡回するのに必要な時間が減った減った。後はマシン性能の向上と回線の増強以外でもっと早くなるか。
って言うかもうすぐエリザベス女王杯な訳でもう奈津野エリ大好きなとまむさんとしては鼻出血しそうなレース名なんでこれだけはもうどうしても当てたーい!!!
みたいな気分にもなる訳であーこりゃこりゃ。あー個人的にはオースミハルカに頑張ってほしい所。川島信二が最近どうもぱっとしないと言うのが問題か。
そんな感覚を持ってサイト巡回。順番としては「ニュースサイト巡回→個人サイト巡回」の順。まぁ早く見られる様にもなったし大分生活様式も素敵な状態になったし。
今週の週刊ギャロップの表紙はヘヴンリーロマンスで関係者インタビューとかあるんだけど思い出をいつまでも振り返る訳にもいかないんで軽く立ち読みする程度か。
なんて言う話。あーとまむさんが競馬で勝つパターンってなんだろう?とか思って1つだけパターンがあったんで「これかなぁ…」とか思うそんな今日この頃。
まぁそう言う訳で悪口とか批判とかしてももう意味も無いんで。なんかそんな事するぐらいだったら自分を研磨していた方がいいですよ?とか思うそんな俺。
なんか最近性格が変わってきた。これで3回目か。生まれたての頃から小学校入学までは気弱〜みたいな性格だったのが小学校3年ぐらいの時に急激に変化して
性格悪くなってなんかつっけんどんになってきてやたら突っかかる様になって中学生ぐらいの時にふんにゃりふにゃふにゃみたいな事になってそして最近はまた変化。
なんだこれ(笑)なんだこれとか思うもんもう。そしてグリーンチャンネルでの「競馬場の達人」は草野仁と言う事ですげえ面白かったらしいよ?俺見て無いけど。
って言うか俺ジャパンカップでも本命はヘヴンリーロマンスなんで。てかきっとまたもや人気しないんだろうなぁーとか思うわもう。何が人気を妨げるのやら。
そう言う訳でサイトいじり。そしてソフトいじり。いやRegnessemってすごいねなんかプラグインとかいっぱい有志が作ってるんであれも入れたいこれも入れたいと
なんか色々いじって楽しー!みたいな事とかやってましたけど。いや今まで入れようとは思っていたけどすっかり忘れていたんで。そしてネットで川崎競馬。
ねぇ昼間開催っていつからなの?とか思うぐらいに今日もナイター。そしてカープは今年も泣いたー。いやピーコが辞任して監督が変わりましたじゃあ優勝だ!
なんてそうそう上手く行くもんでもねぇし。あーカープが優勝するにはどうしたらいいか?とりあえず中日潰せ。今シーズンの対戦成績見てみろよ。ひでえもんだな。
苦手球団を作らないと言う事で。交流戦を考えないで勝ち星計算をして他のセリーグ5球団から2つずつ勝ち越しておけば貯金は10。パリーグの方に目を向ければ
「お前田尾辞任ってそりゃねえだろ!幾らなんでも1年でクビって言うのはどう考えたってアホすぎ」球団がカモなんでそこで貯金4。これで貯金が14。
ひとまずAクラス入りは安泰になりますな。後はそこからいくつ勝ち星を上乗せ出来るのか!と言った辺りが焦点になるわ。ベイル先発で大竹抑えでいいと思うけど。
そんな来シーズンのカープを展望した後は「そう言えばぐーぐるさんのパーソナライズ機能ってまだ使った事がなかったな」と言う事を思い出したので利用。
あーとりあえずログインして試しに自分のサイトのRSSを登録してみたり。あー割と楽しいなこれとか思うそんなこの頃。なんか次々と新機能新サービスに触れる俺。