2005年11月11日(金)フランクアーギュメント

眠って起床。それはいいんだけどなんか身長がもう1センチぐらい伸びた様な気がする。なんか成長期に入ってんのかなぁ俺とかそう言う事でも思ってみたり。
そして日記を書く時には姿勢を正しましょう。とまむさんです。って言うか変な夢を大量に見てた。まず最初にとまむさんが見知らぬ場所に立っていてどこかの駅。
近代的な設備なんだけど周囲には何もない、みたいな所で近くに中学校があったんでとりあえず入ってみると俺の知ってる奴とよーく似てる顔の生徒が3人。
その3人に話しかけて「なぁ君たちって○○?」と名前を尋ねてみるも「いや違いますよ」と言う事を言われて「そうかー」と言って「本当によく似てるなぁ」
とか言う内容の夢でございますと。なんかそれで大分頭が鈍痛になってあれーあれー?みたいな事で割と長時間寝てたっぽいなぁ俺と言う様な感触に。

そしてやっとこさ起床した後はマシンの電源をつけて紅茶の準備。紅茶セット一式を持ってきた時には起動は済んでいたんで後はサイト巡回。あーすぐに終わった。
やっぱり行動様式を決めるのと「早く終わらせる」って言う意識を持つとそれに合わせて体も動いてくれるって言うのを実感するわもう。そんな感じで巡回中。
あー今週の「馬なり1ハロン劇場」は天皇賞秋絡みと言う事で「そう来たか!」みたいな事で面白かったですよ的な感想でも。って言うか舞-乙HiMEよりも面白い。
あー舞-乙HiMEなんだけどキャラクターに関してはまぁ魅力的なんだけどそれ以上に「前作からのキャラ殆ど要らねぇ」&「ストーリーがすんげえつまんねぇ」
と言う所で大幅減点。普通に考えたら菊地や小清水栗林のキャラに関してはハァハァ方面へと行けるのにそれが行けないのはまぁストーリーの責任。
まぁ「所詮サンライズだし」と言う事でがっかりしながらサイト巡回。あーそう言えばエリザベス女王杯の枠順見てなかったな。オースミハルカどこー?

とか思って枠順を見てみたら1枠1番。…最内枠。…脚質的にはドンピシャですんげえ良い枠引いたなぁーとか言うのが俺の感想。ねぇこれ神様が勝たせようとしてる?
そうとしか思えないぐらいの超いい枠。どう考えたってここで目一杯仕上げてくるだろうから川島信二に掛かる責任はより重くなるな。枠順がって言う言い訳は
もうどう考えたって通用しないから。相手関係にもよるけど2番手3番手ぐらいで内々に潜って道中はじーっとしてて直線は真ん中ぐらいに持ち出して走ってくれ。
そう言えばオースミハルカって秋華賞の時に枠入れの時にゲートに突進して前扉を開けて出ちゃった、って言う事があったなぁーと今そんな事を思い出してみたり。
割とやんちゃな性格だよね。今はそう言う事も無くなったけど。てか本当に良い枠を引いたなぁ…。ちょっと俺オースミハルカすげえとか思った。後はレースの中身で
オースミハルカすげえと言わせてくれ。買い目?いやもうオースミハルカとヤマニンアラバスタの馬連1点でいいだろ。個人的に応援してる2頭なんで。
でもなぁ俺割と牝馬好きだから好きな牝馬がこうやって争うって事になるのもきついなぁ。気分としてはアリスゲームの渦中に置かれた人形みたいなそんな気分。
オースミハルカにも勝って欲しいしヤマニンアラバスタにも勝って欲しい。1着同着って言うのはどう?もう理事長に金を掴ませてくっくっくっ…(笑)
理事長が金で動くとは思えないけど。って言うかそれ以前にそんな金持ってねぇけど。まぁこれギャグだし。とまむさんとしては「♪幾億の〜 時を重ねて〜」
とか歌っておく次第。オースミハルカのテーマソング。なんでそれがテーマソングなんですかとか言われたら歌詞をぐーぐるさん辺りで検索してくれとだけ言っとくわ。

あー天皇賞秋で思い出したんだけど例のバカにしてる話ね。単純に言うわ「今年の天皇賞秋を勝ったのは誰ですか?あんたの好きな馬は何着でした?」と言う事で。
展開が向いて勝ったとか思いたいんだったらどうぞ。現実はもうタイムスリップでもしない限り変わらないんで。そう言う訳でプリンコーヒーゼリーそして紅茶。
そんな紅茶だとかやってるとまむさんはサイト修正でも掛けてみたり。あー単純に言えば「1ページに多く情報を詰め込んでなおかつ見やすくする」と言う話。
そしてその後はふと思った事としてとまむさんってアニメの感想に関して絶対的な評価はやってるけど相対的な評価はやってないよね?と言う事でジャッジ。
割と人気通りの決着になってる感じ。この後どうなるかは分かりませんけど現時点での評価はまぁそんな感じ。脚質は割と適当につけただけなんで気にせずに。
そしてとまむさんが思う事としては前回の日記を書いた後はサイトの規模を縮小してみようかなーとか言う事を考えてやっぱり中止。…やっぱりやるか。…決定。
規模を縮小するって言うよりも何か「壊すべき所は壊してみる」と言うのが正確な感覚。そんな事を思いながらそれじゃあ夜食でも喰いますかと言う事で夜食。

2005年11月11日(金)18時10分22秒