とりあえずテレビでもつけて中央競馬ワイド中継。最近は宣伝の間に限ってテレビを消すと言う方向に向いてるそんな俺。とりあえずこの後の予定をチェック。
群馬テレビは競輪中継の為14時で放送終了するのか。つまり30分間はテレビ埼玉で見る必要があると。あー群馬テレビも編成としてはあんまり良くないですね。
なんて言う事を思いながら午後2時になったのでテレビ埼玉へとチェンジ。14時30分からのウイニング競馬まではテレビ埼玉になりますと。そして東京9レース。
東京9レースはベゴニア賞。あー例の船橋から参戦のキンタマーニが出走してくるのか。中央競馬のレースに出走してきているなんて!と言う事で大爆笑。
変に単勝が売れてるなぁ。みんな記念馬券で買ってるのか?とか思う俺。あー個人的に言えば来ないと思う。なんかあんまり馬体が良く見えないんで。
船橋での方がもっと馬体は良かったなぁーとか思うそんな俺。そう言う訳でスタートです出ろーガッコン! …と言う事でキンタマーニ大敗。ノイズ混じりだったけど
あー全然来ないなぁーと言うのはそれでも分かる。まぁそう言う事があってテレビで競馬。14時30分になったのでウイニング競馬ですよ〜。
今日はジャパンカップダートなんだけど正直テレ東の中継があんまり宜しくない。なんて言うか「オッズばっかり出し過ぎ」みたいな所でそう思う。どうも全体的に
グダグダウダウダ感が漂っているなぁとか思う俺。まぁいいや。実況は俺がやる。矢野アナウンサーは嫌いでは無いがジャパンカップダートに関しては
あの、あの、あのフリートストリートダンサーでのチョンボもあるんでやや信頼度は落ちる。番組冒頭の映像でも差し替えた音声が使用されていたからなぁ。
なんて言う事を思いながらジャパンカップダートのパドック。みんな仕上げてきているね。どれもいい意味で素敵な馬体。特に目についたのはカネヒキリ。
本当になんか筋肉の塊って言う感じだね。尻の辺りが凄く盛り上がっている。いい馬体。馬体コンテストだけならこの馬が1番だろ。レースはやってみないと
分かりませんけど。まぁ前走出遅れたからね。今回も出遅れないとは限らないし。そんな事を思って本馬場入場。格好いいねレーステロップ。それでもやっぱり
どこかにテレ東臭さが残ってるんだけど。まぁそう言う事を思っていたら立花が「この馬にちゅうもーく!」とか言い出した。最近割といい所突いてるんでこの女。
そして出したテロップには例のみみずみたいな字で「左り回り」と書いてある。ハァ?最初の「り」は送り仮名要らないだろ?左回りだろ?どうしたのお前?
と言う事で他の出演者からもツッコミを喰らう立花。事前にしっかり確認しないとダメだよなそう言うの。漢字関係の間違いって言うのはバカに思われるんで大変。
そしてそんな事もあってさぁいよいよジャパンカップダートの発走です!!と言う事で俺が実況。さぁスターターが台に上がってのファンファーレです!!
やっぱりファンファーレが鳴ると気分いいね。そんな訳でゲートインは各馬しっかり入っていきますゴネている馬は1頭も居ません最後にヒシアトラスが入って
準備完了2100メートル先に黄金色の砂が舞う!出ろー!ガッコン!!そう言う訳でスタートを切ってかなり無理矢理アジュディミツオーが行った。
あちゃーこの時点で正直終わった感。俺としては無理に行かない方がいい。今日のダートレースを見ていて思うのは後ろ有利。とにかくスタミナを溜めておく事。
直線に入ってからで爆発させても十分間に合う。他のレースだけど逃げていたケイアイカールトンが逃げ粘れずの4着と言う事で「後ろ有利スタミナ有利」と思う俺。
結局ユートピアがハナを奪って2番手にアジュディミツオー。うーんこの2頭はちょっと掛かってるな。とか思いながら実況をする俺。なんかとまむさんって
怒りが溜まるとすんげえ実況とか上手く出来るわもう他の人にも無理矢理聞かせたくなるようなそんな感触。さぁ直線コースに向きましたユートピアはもう一杯か!?
と言う所で実力の無い馬が脱落していくそんな展開。3頭が残った残った横に並んだ3頭での追い比べこれは激しいレースになった3頭並んだままゴールインっ!!!
最後の最後で僅かに1番外のカネヒキリが出ていたか内にはシーキングザダイヤ更に内にはスターキングマンと炎の叩き合いが結局ゴール板前まで続きました!!
みたいな事で大混戦。史上最大のジャパンカップダート。まさに炎の叩き合い。負けるな負けるなお馬が通る。これは非常に際どい争いとなりました。
1着2着、そして4着5着も写真判定、3着には6番スターキングマンの馬番が点滅しております、その他の着順は写真判定です!!と言う事で。すげえ話。
しばらくして戻ってきた武豊が両手で軽くこぶしを握って勝利を確信。瞬間掲示板では1着に10番を点滅させている訳で僅かにカネヒキリが前に出ていた!
カネヒキリの優勝です!!と言う事で引き運動をさせていたカネヒキリを止めて優勝レイを掛けて勝利ジョッキーインタビュー。ゴールした瞬間は2着だと思った。
あーそうだったのか。俺は瞬間「出た!」って思っていたからそれは意外なお話だなぁ。いずれにしても面白いレースでした。これは上位陣みんな褒めていいと思う。
そう言う訳でレース回顧が終わってさぁ次は京都11レース京阪杯です!ゲートを斜め前から映す独特の展開。出ろー!ガッコン!!と言う事で飛び出した各馬。
さぁカメラが切り替わって…先頭に立ったのはなんだ?と言う事で8枠の2頭が行った!そして早くも縦長の展開になって最後方にアサカディフィート。
今日もアサカディフィートは最後方からレースを進めますかなりこれは速い流れになるのか各馬京都の上り坂を駆け上がって下りへと向かいますさぁこの辺りで
騎手の手が動いた騎手の手が動き始めた殆ど一塊のまま直線コースへ向いた!マーブルチーフ先頭!内ではアルビレオ粘っているが真ん中を突いてカンパニー!
真ん中を突いて一気にカンパニーが伸びて先頭!!2番手争いは大混戦内でアルビレオ粘る所あいだを割って白い帽子キタキタアサカディフィートがやって来た!
3番手争いは大混戦抜けたのはアサカディフィート2番手に躍り出た!しかし先頭はカンパニーこれは圧勝1着でゴールインっ!!カンパニー重賞初制覇!!
2着はアサカディフィート3着争いは際どい所っ!!! と言う事でアサカディフィート2着に来たよ。確か直前で10番人気だったっけ?いずれにしてもそれくらい。
ただカンパニーは強かったね。まともに走ればこれぐらいは!って言う所だったのか。3着争いは際どいがもう俺の京阪杯予想では馬連馬単ワイドは的中してるしこれ。
だって楓馬券だったから。そんな訳でレース終了して早くも興奮が冷める俺。俺って瞬間湯沸かし器みたいな人間なんで。そんで程なくして結果が出ましたよ。
1着カンパニー2着アサカディフィート3着マイネルレコルト。1着3着は上位人気だったのか。2着だけが人気薄。まぁそう言う事もあるよな。そんな結果。
いずれにしてもカンパニーの強さが光ったレースでした。あーそう言う訳でウイニング競馬の放送も終了。正直今週はグダグダだった。如何に普段でかいレースを
中継しないか、と言う所で経験の浅さが出た。この辺はさすがに関西テレビの方が上だな。あーそう言えばウイニング競馬の公式サイトで水原が
「前任北野誠さんのVTRを見て研究してみたり、フジテレビの福原アナのスタジオ回しを見て研究してみたり」と書いてたけどチェックする相手間違ってるよ。
って言う事を思った。不治なんて参考にしちゃダメだよ。福原か。なんて言うかトイレットペーパーを持って尻拭いしてるだけの野郎だよな。誰の?分かってる癖に皆。
そんな訳で割と予想が当たったなぁと感じている今日の重賞競争でした。って言うか俺前の日記でスターキングマンって名前出してたし。その他にも
楓馬券楓馬券うるさくて「お前ら皆京阪杯のアサカディフィートに注目だ!俺とお前の約束だっ!」とか書いてたし。あー証拠に関してはこちらでございますが。
そんな訳でぶっちゃけ競馬新聞なんかよりも俺の予想の方が当たってんじゃねぇ?とか思ってしまうそんな今日この頃。自惚れると処刑沙汰なんで自惚れませんが。
あー。競馬解説者の回収率とか調べてみると如何に使えない奴が多いかって言うのも分かると思う。だからあんまり人の話を聞かないんで俺の場合。超最悪〜。