2005年11月27日(日)恐怖の花へと向ける笑顔

日記書く気がしねぇ。とまむさんです。って言うか結論から書けばヘヴンリーロマンスもシーイズトウショウも負けたんで。ヘヴンリー7着シーイズ9着。

とりあえず今日の出来事に関しては簡単に「ジャマダへ行ったら店員がやっぱり邪魔だったんでどけとか言ってあーだこーだみたいな事でちょっとボコって来た」で。
何かテレビの商談とかしてんの。それ無駄だろ?とか思う俺。いや「迷ってるならやめとけ」って言う感覚なんで俺。もう「これ下さい!」が第一声で無ければ買うな。
なんか茶髪でチャラチャラしたバカップルとか超ウゼぇ。お前ら階段から落ちるかカッターナイフのどちらかにでもなっとけ。そして技術的な事を先に言えば
デジタル放送対応テレビよりも先に買うべきなのはデジタル放送対応レコーダー。当たり前なんだけどテレビ番組って基本的には一期一会。一回放送されたら
もう基本的には再放送はありません。だからこそ録画の方が重要。だからプラズマ売り場とかに居る奴はバカ。むしろ俺みたいに「買う気ゼロ、でも見せて」
の方が納得が行く。そして店員もウンコみたいな説明しかしないんだこれがまた。奴らは「売れればいい」とか思ってるからな。俺みたいに良心的じゃないんで。

そしてむかついたんでクソニーのテレビをアナログにして汚ねぇぜーどうだーとかやってたらクソニーのヘルパーが来た。「これアナログ放送ですか…」とか言った。
俺はもう口から出まかせで「いやあんたらベガってブランド名を捨ててまでこれ作ったんでしょ?アナログの方がまだ主流なんだからそれも映さないとダメ」
とか言った。アナログも綺麗に映らないと松下に負けるよと吐いてみた。簡単に日記を書けばそんな所。結論から言えば「家電の事を知らないバカップルウゼぇ」で。

って言うか俺ヘヴンリーを擁護したいんでまずは。今年のジャパンカップは速い時計での決着になると言うのは思ってた。ただし俺が脳内で描いていた勝ちタイムは
「2分22秒9」と言うタイム。『速くはなるだろうけどホーリックスのレコードには届かないだろう』と言うのが俺の予想。そしてレースが終了しましたと。
なんとびっくり勝ちタイムは2分22秒1。ホーリックスのレコードが更新された!0秒1更新された!! と言う事でこの時点で目論見が破綻。こうなってしまえば
さすがのヘヴンリーロマンスでも届かない。事実ゴール前の直線で相当苦しそうにしていたんで「あーこれはダメかな」とか言う事も思ってた。パドックでの馬体や
あるいは雰囲気に関しては悪くなかった。簡単に言えば「実力が足りなかった」と言う事で。脳内勝ちタイム2分22秒9と言う時計での決着なら足りていたけど
レコード決着となってしまっては足りていた物も足りなくなる、と言うそんな内容。7着と言う着順はよくやった方だと思ってる。ただし有馬記念へは行かない方がいい。
理由は「勝てないから」ではなく「使いすぎになる」から。レコード決着の競馬でそれに近いタイムで走って「さぁもう1本!有馬も頑張れ!!」なんて最悪。
そしてこの後のローテーションも考えると別定だろうとハンデだろうと相当重たい斤量を背負わされる事になるだろうから俺の結論としては「ヘヴンリー引退」
と言うのがベストだろ、とか言ったそんな感触。力のある内に引退した方がいい。それと天皇賞を勝った繁殖牝馬なんてそう滅多に居るもんでもない。
基本的に「使い詰めでも大丈夫」って言うタイプでは無いんでこの後の繁殖生活を考えれば「ノースヒルズマネジメントの名繁殖牝馬」になれる可能性は高いから
こんな上玉滅多に居ねぇ!と言う風に思ってる。これで「有馬も使う」とか言ったら俺ノースヒルズマネジメントに苦情の電話入れるわ。お前らアホかと。
お前ら使いすぎてメガスターダムもブレイクタイムも壊しただろ!ヘヴンリーロマンスまで同じ事の繰り返しをさせる気か!!みたいな事でそんな内容でも吐くわ。

んでそれで引退って言う事になったとしてそれでヘヴンリーロマンスを悪く言う奴が居たら俺がカッターナイフで攻撃を加えた上に「死んじゃえばいいんだ!」
とか言って玄関扉に押しつけて眉間に皺を寄せて怒り爆発させておくから。あのさぁ、繁殖牝馬もそれはそれで大変な作業だろ?身重になるんだぞ?
基本的に身重になったらなったで生活に何らかの支障も出てくるし結構動きづらくもなるし運動不足にもなりやすいしですっごく大変。それを考えれば
繁殖牝馬になる事が「逃げた」なんて言う事にはならねぇだろ?と言う事で。あー俺かなり楓ネタ使ってるけど俺のSHUFFLE!の感想は「むしろ楓グッジョブ」
って言う感覚なんで。今まで空気だった楓がこんなにもたくましくなるなんて。あーでもプリムラのごはんはちゃんと作っとけ?割とプリムラが可哀相だから。
ヘヴンリーロマンスのタイムは2分22秒7と言う事で「俺の脳内勝ちタイム」なら足りていたけどレコード決着になってしまってはさすがに難しいか、とか言う話。

そしてシーイズトウショウの方に関してはレース直前まで馬体重が分からなかった訳で「馬体重は?ねぇ馬体重は?」とか言う事を上の空の様にぶつぶつぶつぶつと。
そんな感じでつぶやいて居たんでレース映像の中で馬名の隣に斤量と馬体重と前走との増減が出てくる訳でシーイズトウショウの馬体重は476キロ、プラス30キロ。
戻った!!シーイズトウショウプラス30キロ!すげえ戻った!うわぁ良く頑張って戻したなぁ…。俺正直プラス16キロぐらいだと思ってた。
ただ急激なリバウンドは危険。戻した事自体はシーイズ偉いとは思うけどリバウンドは危険。しかもハンデは57.5キロと超重い。これは一体どうなるんだろう。
とか思ってまぁ見ていた訳ですが残り200で一旦は抜け出すか!?とか思っていたら沈んでしまったと。特に不利や馬場の悪い所を通ったとかは無い。
純粋に「実力が足りなかった」と見るのが正解。後は急激なリバウンドの影響かなぁ。なんか「プラス30キロ」って言う数字を見て力士とか思い出した。
これはもう「シーイズ部屋」とか作った方がいいよ!とか言う事で。力士の卵で序の口辺りが「なかなか太れないんです…」とか言い出して来たら女親方な
そんなシーイズトウショウが「こうすれば太れるぞー!」とか言って力士を指導。そしてぐんぐん体がプラス30キロになって「ありがとうございました親方!!」
みたいな事とかすればいいんじゃないか?とか思った。きっとあのへっぽこ横綱とか簡単に倒せる力士が育つよ。俺あいつ嫌いだし。理由?池添みたいにキモいから。

まぁそう言う訳で今後もシーイズはハンデ背負わされるんだったらこちらも引退でいいよとか思う俺。俺割と「ハンデ嵩んだら引退」って言う感覚なんで。
とりあえず腹が立つ。いや「立派に良く頑張って走ったよ」とは思うけど「悪く言う奴も居るんだろ?」とか言う事でむしろそっちの方に。じゃあてめぇ走れよ。
ヘヴンリーを悪く言う奴に対しては「じゃあお前は天皇賞秋に匹敵する様な大舞台で成果を上げた事があるのか?」と言う事を思うわもう。そうだなぁ。
自分が会社を起こして10年未満で東証二部に株式上場、ぐらいの勢いなんじゃねぇのかそれ。そう思うわもう。まぁとりあえずカッターナイフな。楓可愛いよ楓。

そう言う訳でジャマダを飛び出して自転車を漕ぎまくって悔しい悔しい言いながら日産のお店へと向かってジュースとか飲めるんで飲みまくってハートブレイク。
2杯ぐらい飲んでもう店を出てその後はスーパーでチョコレートでも買う。客が多いのにお歳暮作業をしているバカ店員クソババアに向かって
「お前客を待たせてまでやる作業なんてのはねぇんだよ」とか言ってレジレジ。いや黒山の人だかりで1つのレジ辺り6組の客が待っていて通路が詰まってる。
なんか「パイプの詰まりもすぐに解決!水のトラブルこちらにお電話!!」とか言う内容を思い出すぐらいの人の多さなんで。そんな訳で購入。そして自転車で帰宅。
つーか今更?とか思った。正直遅すぎ。お前ネリネの玉子焼きの話も知らないんだろ?と言う事でなんか土足で入り込んで来た様なムカツキ度合い。もうダメっぽい。

2005年11月27日(日)16時36分20秒