寝て起きた。もう寝る時にはむかつくーむかつくーとか言いながら就寝。あー、ヘヴンリーロマンスとシーイズトウショウに対しては「お疲れさまでした」と。
レース結果に対しては「うがーむかつくーむかつくーうわぁぁぁぁー!」とか言いながら地団駄を踏んで手足をバタバタさせながらあーあーもーむかつくぅー!!
むかつくうわー!!って言う感じにもうジタバタと。このやろこのやろこのやろぉー!!!みたいな感じで。もうなんかうがーうがー言ってんのこの人。
まぁそう言う訳で単なるギャンブルって言うよりも特定の馬をやんややんやで応援する方が好きみたい俺。って言う事で就寝。てかギャンブルだったら他にもあるし。
なんて思って就寝ぶっこいてうーんうーんとか言いながらそして起床。あー録画したタマ姉たまんねぇアニメでも見るか。群馬テレビってすげえなとこの時だけ思う。
って言うか誰か今年の天皇賞秋の映像をHVで持ってる人がいたら頂戴〜とか思う俺。あーこう言う時にコピーでのやりとりってやりにくいよね。出来ないとは言わない。
著作権ががんじがらめになってるデジタルだったらアナログの方がまだマシだよなとか思うそんな体たらく。あーなんて言うか縛りすぎ。さてビデオ再生。
今週のお話は例の双子のお話ですか。なんかもうデレデレな方とツンデレな方が居る訳でなんだこのコンビ。てか主要キャラの中では1番遅い登場か。
しかもまだ4月なんだよな。このアニメの失敗としてはキャラを出し惜しみした所なんで。俺としてはもう1話からガンガン出して夏イベント秋イベント〜みたいな
そう言ったベターな展開にした方が正解だったと思う。俺が個人的に好き好き言ってるタマ姉とかいいんちょとかは割と最初の方に出てきたけどこれこの双子キャラに
ハァハァしている人の場合物すげえ待たされる展開になった訳で大変だな。あー感想?タマ姉って喋るだけでもエロいよな。以上。えー。恥ずかしい台詞禁止!
それとヘヴンリーは有馬記念には出なくていいよ。出たら出たで最高の有馬記念にはなりそうなんだけど勝てる状態や勝てる調子になっていなければ出すだけ無駄。
って言うかオースミハルカも出るとか言ってる訳で俺はどっちを応援したらいいの?とか言う展開にもなりそうなんで。天皇賞秋使ってジャパンカップ使って
そして有馬記念も使おうぜ!なんて言ったらノースヒルズマネジメントはアホかとバカかとマヌケかと。この会社にはアホしか居ないのかね!とか言うわもう。
あー、とまむさんは馬主ばっかり責めてますけど調教師に関しては責めないんですか?とか言われたら「責めない」とだけ返答。って言うか愛馬を亡くした悲しみは
ヘヴンリーロマンスの調教師である所の山本正司(やまもとしょうじ)が1番分かってるんだろ?とか思ってるんで。ヒント?キーストンの阪神大賞典。これで十分。
基本は「馬主>調教師」って言うパワーバランスなんで調教師が割とローテに口を出せないって言うのもあるだろ。まぁいずれにしても「回避してくれ」とだけ。
そして話を翻してオースミハルカの場合今年1年の賞金に関してはエリザベス女王杯2着のそれ「だけ」なんで割と当落線上ギリギリの所に居たりする。
有馬記念の場合最も優先されるのは「ファン投票上位の馬」具体的に書けばファン投票10位までに入ればほぼ確実に出走出来る。「ほぼ」と書いたのは体調の問題も
競走馬の場合発生する可能性があるから。熱発感冒その他諸々。基本は「ファン投票10位まで」でフルゲート16頭だから残りの6頭は賞金獲得順。
今年は例の金子の馬が出走予定だから「さすがに勝てねぇよ…」とか思って回避してくれる陣営も居るからたぶんオースミハルカはこのまま行けば出られると思う。
ただファン投票10位以内に入っておけばより確実、って言う様な情勢か。ヘヴンリーロマンスが出走してきたら俺はどっちを応援すればいいの?両方応援?
なんかどちらの陣営に対しても失礼だよなこの行為。とか思うんでヘヴンリーロマンスの体調面を考えれば回避でこのまま引退って言うのが1番まともな選択肢だと
思うけど。オースミハルカは有馬記念勝てるのか?とか言われたら「一応2200メートルまでは順応した」訳で「距離適性としてはそんなに問題ない」と言う事で。
今年はジャパンカップが激しい競馬だったから「天皇賞秋→ジャパンカップ」と連戦した組は相当疲労が溜まってるはず。ロブロイとかタップとか危ないと思う。
その組を全て除外するとして単純な話「エリザベス女王杯から参戦」のローテは大きなプラス。あとは国民的な馬となった例のなんとかインパクトをどう倒すか。
乗り方としてはエリザベス女王杯みたいに大逃げの形でいいと思う。大逃げ→息を入れてスローに落とす→直線二の足、って言うパターン。なんとかインパクトの場合
中山ではそんなに強いって言う感じが他の競馬場でのレースと比較して雰囲気としては感じられない。付け入る隙としてはそれがチャンスか。まぁ幾ら書いても
「賞金で除外されたら意味がない」んで。たぶん有馬記念を使って引退繁殖入りへ、って言うのが陣営の青写真だろうとか思ってる。一応来年もヴィクトリアマイルを
最大の目標として現役続行!とか言われたけど「一度は引退って話もあったしそろそろ…って思ってるんだろうなぁ」とか言う事で。あーオースミハルカの場合
重賞4勝してるから引退式はもう出来る状態。引退式が出来る基準としては「G1を勝っている」「重賞5勝以上(牝馬は4勝以上)」「功労が特別に認められた馬」
の以上3つ。オースミハルカは重賞4勝してるので引退式はやろうと思えば出来る。引退式の費用の負担は馬主が行なうのでそれを渋らなければと言う前提つきで。
まぁそんな事を色々思いつつあるいは考えつつタマ姉たまんねぇアニメ。あー正直今週は随分とまぁ破天荒的な展開でしたねとか言う事で。てか電波多いなこのアニメ。
あーそれと阪神ジュベナイルフィリーズに関してはもうテイエムプリキュア以外ありえなーい!って言う事でそれを応援。名前だけ見るとえーっ!だけど強いよ正直。