最近とまむさんが思う事としては「この道は何度も通った道のはずなのになんだか全く初めてここへとやってきて右も左も分からない様なそう言った感覚になっている」
と言う内容を思う事が多くて多くて。なんか「初めて来た場所」と言う意識の方が強くなる。ここは自分の家から数千キロも離れた世界…。とか言う感覚になる。
そう言う訳で割と初めて来た世界と見慣れた世界を同一空間と言う認識になっていく訳でそんな近況。…とりあえず寝ようか。そんな事を思ってみたら
「あ。…チョコレートとか全部食べ尽くしてもう無いや」…と言う事を思ったので眠たい体を引きずって午後7時ぐらいに自転車を駆り出して深夜のドライブ。
なんかもう空気を切り裂く冷気と「冷たい」って言葉さえも暖かく感じる冷気を頬に受けて耳の底深くまで赤くなる様な感じでむしろ顔とか上気してる?
とか思う程度で体の底まで冷える冷気の中を自転車を漕いで前へと進んでそしてスーパーマーケットへと到着する俺。到着すると大量に客が来ているので
あーこれは時間が掛かりそうだな、と言う事で店内を駆け回って急いで食品を買い物かごへと入れてそしてレジ。冷たすぎて骨にヒビが入りそうになる。
そんな事を思う俺。たぶん世界があまりにも広すぎるからどこへ行っても、もう初めて来たって言う感覚にしかならないんだろうな。そんな話を考えてレジ。
お金を出して細かいお金も出してお釣りを受け取って袋の中へと食品を入れて再び寒い場所へと体を出しての戦闘開始。自転車しか運転できない事を負い目に
感じる事は無いけど。あーむしろ「体が貧弱になっていく方が悲しくなる」と思う。自分の体を振り返ってみた時にぶよぶよだったりすると悲しくなるだけ。
運動能力を発揮出来なくなるから。そして人間って外見だけがもはや基準。あー要するに「脂ぎったハゲおやじで顔汚くて黒ぶちメガネで薄汚いコート」では
もうモテなくて当然だろそれ。みたいな事にもなる訳で。だから人間は見た目が全て。悲しいけどそれって事実なのよね。もう寒くて寒くて仕方がない自分。
そんな事を思って帰りの道を自転車で向かってビニール袋は自転車の前かごの中へと入っている訳で特別腕に掛けてるって事でも無いんでそんな感覚でもう帰宅。
帰宅した後は食品を冷蔵庫の中へとしまって到着時刻は19時57分。あーいい旅夢気分でも見ながら夕食でも喰うか。そう言う事を思う俺。俺としてはもう
挽き肉を炒めてそぼろにしてごはんの上に掛けて喰うとか言うのが1番楽ちんだわ、とか言う事を考えて自室へと閉じこもっていい旅夢気分。今週は和歌山を
落合監督ファミリーが訪れますって言う事で割と東京から遠いなこれ。いやいい旅夢気分っていつも大抵関東近郊ばっかりだから割と珍しいなみたいな事でそんな展開。
そんな訳で旅をする落合監督ファミリーを見ていて思う事としては外出先でのネット回線確保どうしようみたいな事。とまむさんネット中毒?とか言われたら
「テレビみたいなパッシブなメディアに辟易した」って言う事で。外出先で撮影した写真だとか当日の日記だとかも即座にアップロードしたいんで。あー俺
ノートが1台必要になるわこれ。いや紙じゃなくてパソコンの方で。そう言う事を思ってまぁ帰宅してカレーを喰いながらいい旅夢気分。ネット回線の確保は重要。
そんな事を思って日記。あーそろそろ2005年の年度代表馬だとかを考える時期になった訳ですか。いやとまむさんいつも妄想でしか決めないんで今年も妄想。
年度代表馬 ディープインパクト 最優秀2歳牝馬 テイエムプリキュア 最優秀2歳牡馬 スーパーホーネット 最優秀3歳牝馬 ラインクラフト
最優秀3歳牡馬 シックスセンス 最優秀古馬牝馬 ヘヴンリーロマンス 最優秀古馬牡馬 タイムパラドックス 最優秀短距離馬 シーイズトウショウ
最優秀父内国産馬 シーザリオ みたいな内容でいいよ。あーなんかキンタマーニとかブラウンコマンダーとかを入れようとして「それ地方じゃん!」とか
思ったそんな俺。いやJRAの年度代表馬のお話をしてる訳だからこれ。そう言う事を思っていい旅夢気分。和歌山からワイドビュー南紀で松阪へと向かって松阪牛。
でもその前にバッティングセンターでバッティング対決、とか言う事でまぁ確かに落合監督現役選手を引退してから大分過ぎた訳だけど体の軸を使って回転して
体のブレが少ない状態でバットが回っている訳だから動きに無駄が少ないなぁ、と言う事を思う訳でさすがに三冠王を取っただけの事はあるんだよな、とか思う俺。
いや素人の場合「バットに振り回されている」で「手だけでバットを動かしている」訳でその辺が違いなのか。とか思う俺。そしてその後は松阪牛を食べます!
みたいな展開になってナレーションで「松阪牛は子供を産んでいない3歳までの雌牛の事を指します」と言う事で「そうなんだー!」とか思ったそんな感覚。