2005年12月18日(日)ソシアルビューティー

てかはっきり言って最近オタをバカにするテレビ多いよな。ご主人様とか言われても「バカか」としか思えねぇ。それだったら「丸焼きよ〜」と言わせた方がガチ。
リアルで悶絶しそうな快活な話ってマズゴミのレベルではもう出来ないしやれない。個人が力をつけてきた状況を考えると世界の好転が起こるよって言う話。
って言うか最近大型テレビの値段が急激に下がっていますとか言ってるんだけど「それ下がったのはパネルの値段」なんで「限界があるよ」とか思うそんな俺。
パネルに金掛けられないと品質の悪いパネルを搭載する事になって結局性能的にはマイナスだから、とか思う俺。高コストになってるのはデジタルチューナー。
単体でも6万程度するんで。これを3万(地上デジタルBSデジタルCSデジタル各1万)ぐらいまで下げられればなぁとか思う俺。まぁぶっちゃけ「買うな」だけど。
とりあえずその辺理解しないで「品質の悪いパネルを使ってコストダウン」を「値下げ競争スタート!」とか言って湾曲してるマズゴミは丸焼きの方向で(笑)

そんな訳で東海テレビの番組表でも見てみる。一応番組表の上ではハイビジョン制作なのか東海テレビのドリーム競馬も。愛知県は既にデジタル放送が大半の地域で
受信できる様にはなってるけどコンテンツがそれに追いついていなければ仕方がないんで。てか東海テレビがデジタル放送って言うイメージはあんまり沸かない。
いや高松宮記念以外中京でのG1レースとかもないし番組出演者のレベルは不治と同程度に低いし。あー基本的には「関西テレビ>中央競馬ワイド中継」が上位。
「関西テレビ>中央競馬ワイド中継=KBS京都=新潟総合テレビ=北海道文化放送=テレビ西日本>福島テレビ=テレビ東京>(越えられない壁)>不治=東海」
って言う評価なんで俺の場合。もう下位2つは丸焼きでいいと思うんですけど。入れ換え戦とかやってくんねぇかなぁーとか割と真剣に考えてしまう様な出来具合。

まぁ俺は東海テレビの社員でもなければ株主でもないんでどうでもいいか、とか思う俺。極端な話東海テレビが倒壊しても俺には何の影響も無いんで。
いざとなったら系列各局が助けてくれるとは思うけど。呉越同舟。それ意味全然違うよ。…いやある意味今の時代に合っている言葉だな。なんで?とか言われたら
「似非IT企業によるテレビ局買収」って言うのが割と大事になっているんでそれを防ぐ意味でも系列の枠を越えて偉い奴らが「それはどうよ」的な発言を繰り返して
筑紫テレビに降りかかった火の粉を不治の人間が振り払う、って言う事も珍しくは無いから。視聴率の奪い合いはしてるけど第三者が妨害してきたら協力して防衛。
まさに呉越同舟だよな。うわ実は結構意味合いとしてはあってるじゃん!とか言う事で割とびっくり。俺ちょっとタマ姉にハァハァしてくるよ!みたいな展開だこれ。

って言うか話全然関係ないけど俺都心って苦手なんで。人口密集ビル密集、なんかゴミとか結構落ちていて空気も悪い。そんな所にはごめん俺正直住めないわ。
とか思うタイプのそんな人種。俺がmixiに染まらないのはサイトの方が便利だから。って言うかmixiはサーバーウェアの作り込みが甘い。俺としてはむしろ
ソーシャルをgoogleにやって欲しい感覚。単純に技術的な話をすればAjaxとか使って割とユーザーフレンドリーなインターフェイスを作っているのはgoogleなんで。
単なる「検索企業」からの脱却を実現したって言うのはgoogleの強みだよね。ここ最近ですんげえサービスが多岐に渡ってる。何だこの会社。一体何処からそんな力が。

そんな事を思って色々なテレビ局の番組表とか見ているといわゆるハイビジョン番組ですよ〜と言うのを表す表記がついているんだけど局によってバラバラな記号。
なんか「HD」と「HV」って言うのが2大勢力だよね。「HD」は「Hi-Definition」の略。と「HV」は「Hi-Vision」の略。どちらでも意味は殆ど同じだが統一してくれ。
デジタル放送を高らかに宣言しているこの時代にテレビ局によって記号が違うなんて言うのはアホだろと。足並み揃えろよ。ステレオ放送は「S」で統一されてるし。
俺が揃えるとしたら「HV」の方で。前会長ウザいよテレビや大型テレビメーカーはこちらの方を名称として使っているからと言うのが理由。まぁそう言う事で。

そんじゃとまむさん真のオシャレさんにでもなってきますか。みたいなとこで。あー「服飾」とか「化粧」とか言うのは違う。感覚的には「スマートな生活スタイル」で
「物品世界からの別れを告げる」感覚で「素敵に生きましょう♪」みたいな感覚でございますよーと言う事で。そんじゃ外出。あーこの後のとまむさんの予定としては
「長距離外出→帰宅→アタック25→14時20分頃再外出→家電量販店でBS不治経由のドリーム競馬→帰宅」って言う事で。今回のシーイズたんの馬券は買わない。
理由は簡単「紙の馬券を買うと払い戻しでもう1度高崎へと行かなければいけないから」と言う事で。当たっても数百円のプラスって言う感じだし。
あー高崎場外馬券売り場でレース見てればいいんじゃねぇ?に関しては「喫煙者ウゼぇ」と言う事でパス。高崎のジャマダで見ればいいんじゃねぇ?に関しては
「結局馬券を買いにそして払い戻しに行く為に2回も喫煙者の巣窟に行かなければいけないのか?」と言う事でパス。俺シーイズトウショウは今回上位入線が
出来ると結構強く思っているんで。てかアンドロメダステークスの時もそう思っていたけど。って言うかスプリンターズステークスの時もそう思っていたけど。
まぁそれらの俺の思いに関しては鶴留の野郎が調整ミスぶっこいてぶっ壊れましたと言う事で調教師の手腕も大切だね。そんな事をにやにやしながら思う俺。

って言うか次回のローゼンメイデントロイメントは2006年1月12日の放送です。年明けかよ。ニューイヤー駅伝の後かよ。幾らなんでも遅すぎるだろこれ。
じゃあ来年のニューイヤー駅伝は特別参加と言う事でローゼンメイデンチームの出場で。1区は金糸雀、2区はエース区間だから真紅、3区は雛苺、4区は薔薇水晶。
5区の山登り区間は蒼星石で6区は翠星石、アンカーの7区はもちろん水銀燈で。やべえ中国電力に勝っちゃうよこれコニカミノルタに勝っちゃうよこれとか
そんな事でも思ってしまう最強メンバーだな。とまむさんお薬でも飲んだ方がいいですよ。アンカー勝負になったら無敵だよな。田中理恵の演技力はガチ。

そしてローゼンで思い出したけど中山の2レースにプリキュアアズサが出走。結果シンガリ負け。あんたが未勝利脱出してくれないとテイエムプリキュアと
プリキュアアズサで「ふたりはプリキュア!」が出来なくなるようわぁーと言う事で。もう放牧に出してやってくれ。てかマジで来年2月からキャラ変わるのな。

それと薄型テレビって薄くない。それと大画面テレビって画質悪い。それから運ぶのにも一苦労するからあまりメリットも感じられない。タダなら貰うけど?
って言うのが俺の評価。基本的には待ちの姿勢。本当はレコーダーの方から先に買うのが利口なんだけど一般人はテレビの方から買いたがる感覚なんで理解できねぇ。
とまむさんキングオブマイノリティなんで。血統としては父サンデーサイレンス母ファーストアクト母の父サドラーズウェルズで。てかそれおいって感じ(笑)そんじゃ外出。

2005年12月18日(日)10時23分07秒