とりあえず前回の日記を書いた後はもうさっさと寝た。なんか携帯の「け」の字も分かってない俺の親と話をしてももう無駄なんで。なんか大変だなぁ。
とにかく言える事としては「こうなったら俺の頭の良さを徹底的に突き抜けて先頭って感じに進化させるか」と言う事で。もうなんか他人がたどり着けない所まで
いっそ向かって光となってしまえって言う事で。熱い紅茶が非常に美味しい。さすがにこの時期は冷えた物よりも温かい物の方が美味しいな。そんな感覚。
あー最近「サイトを更新していない」もしくは「mixiばっかり日記を書いていてサイト置き去り」って言う奴が多くてげんなり。いや俺サイトを更新する理由って
全て自分の為だから。今あえて去年の日記を見返してみると「去年はダイタクバートラム4着でボケユタカ何やってんだよ!」とか書いていたんだなぁーとか思う。
今年はヘヴンリーロマンス6着で松永てめぇ何やってんだよ!か。じゃあ来年辺りはまた別の騎手が名前を挙げられて非難されるんでしょうな。今からそんな予告かよ。
そう言う訳でなんか「破れる!」が先に来てる内容が多すぎて辟易。今の日本のマズゴミでまともに内容を伝えられる所なんて皆無でしょと言う事は分かってる。
それでも現実にそう言う記事が許されるって言う事で「ジャーナリズムってなんだろうなぁ」とか思う感覚なんで。あー俺の今年の有馬記念のヘヴンリーたん以外の
総括としては「G1は120点の騎乗をしなければ勝てない」で。例のボケユタカに関しては100点の騎乗をした。ただ今回は今までのイメージを捨てて先行した
びっくりする様な展開でレースを運んだルメールの判断の方が勝った、と言うだけの事。レース名と無理矢理絡め合わせて「ありまびっくり」と言う事でダジャレか。
てか本当に最近はmixi巡回の方がメインになってサイトがどうでもいいって言う雰囲気。俺は違うけど。だって自分で技術的にいじれるサイトの方が便利だから。
背景を黒にして文字を白にして「ヘヴンリーロマンス可哀相すぎる」と言う事で哀悼の意でも表してみたりとやりたい放題。Firefox+CSS+RSSなトリオは最強。
そう言う訳でクズマズゴミと結果の出ない議論をやってる馬鹿とmixiで1行コメントでしかも的外れなアホって言うのは全て置き去りにしてしまえ。そんな感覚。
地方競馬の方はまだ東京大賞典の結果が出ていないんで確定しないけど中央競馬のJRA賞に関してはとまむさんの脳内で全て内容が出揃った。でも俺はぶっちゃけ
マイノリティだから妄想妄言レベルで書いておきますが。単純に自分の好き〜な馬の馬名を列挙してみましたって言うだけなんで。てか妄想の方が楽しいし。
「年度代表馬 ヘヴンリーロマンス」「最優秀2歳牡馬 スーパーホーネット」「最優秀2歳牝馬 テイエムプリキュア」「最優秀3歳牡馬 ディープインパクト」
「最優秀3歳牝馬 シーザリオ」「最優秀4歳以上牡馬 ハーツクライ」「最優秀4歳以上牝馬 ヘヴンリーロマンス」「最優秀短距離馬 ラインクラフト」
「最優秀ダートホース タイムパラドックス」「最優秀父内国産馬 オースミハルカ」「最優秀障害馬 テイエムドラゴン」 これでいいだろ。妄言だからこれでいい。
あー俺としては今の所東京大賞典の本命はボンカレーことボンネビルレコードにしておく予定ですが何か。今からそんな風に本命を予告しておくなんて珍しいですね。
そんな事を思ったとまむさん。俺は天才だ俺は頭がいい!とは思わないけど。むしろその反対。むしろこれからもっとガンガン鍛えないといけないんでマジでマジで。
そして起床してサイト巡回で録画したタマ姉可愛いよアニメでも見る訳なんだけどそうだった今日は特別編だった。何これ。なんで今更こんな内容なの?
と言う事でもう不思議。柚原このみでありますと言う台詞は福島テレビの高橋雄一を思い出してダメダメなので止めてください俺最近ゆりしー嫌いだわなんか。
何故かは知らないけど大半の女って携帯で撮影した小さな写真を掲載したがるよね自分の日記に。俺はそれがもう理解不能。どう考えても「画質汚い」
「簡単に白飛びする」「何が写ってるのかよくわかんない」と言う状態にしかならないんで。「デジカメモード」みたいな形で大きな写真を撮影してサイズ変更で
小さくして掲載、みたいな俺の様な事をやるのであればまだ分かるけど。とりあえず俺が考える「バカな女」の適合内容としてはそれ。「携帯で小さな写真を撮影する」
が最近になって条件として加わりましたと言う事で。俺はもうUXGAを基準にして考えている。もっと細かく書けば「今のディスプレイ解像度の中心はXGA」だけど
最近は「デジタル放送対応ワイド液晶!」みたいな形で「比率が変形しているディスプレイ」「解像度がより細かくなっているディスプレイ」とあるんで
これからサイトを作るに当たっては「UXGAの解像度でもそれなりに大きな写真として表示されるサイズで無いとダメなんだろうな」と言う事を考えて作っている。