2005年12月27日(火)夜明けの明星

そう言う訳で起床してニュースサイトにチェックを入れたらヘヴンリーロマンス引退と言う事で報道があった訳でとまむさん的には寂しくなるねぇと。
別に死んだ訳では無いけれど。いずれにしてもいつかは引退する時が来るんで。前回の日記にも書いた通り感覚としては「夜明け生まれ来る少女」を流しておきますと。
そんな事でも思う人ですよ。あー起床して軽く巡回かまして「トイレにでも行こうかなぁ」とか思ってトイレに行ってドアを開けた途端に「ういーん!」と言う音が。
モーター音が便器を持ち上げているよ。さぁどうぞ!って感じ。なんか「信長の草履を懐で温めていた秀吉」の話を思い出した。って言うか何この便座。
なんか知らないけどいつのまにか便座が新しい物に変わってた。何で?とか思って慌てて居間へと向かってみたら留守番電話のメッセージの中に
「今日取り付け工事に伺いますね」みたいな内容が吹き込まれていた。…マジで?…てかいつ来たの?って言う事は俺以外の人間が応対していたって言う事か。
昨日か今日なのか?いずれにしても俺が外出している間の出来事としかもう考えられないと。別に便座を買い換える事自体はいいけど問題なのは購入先か。
何でそんな個人経営のお値段高すぎ商店で買うのかと。もうそれが理解不能。あーたぶん量販店で購入すれば後5000円近くは安く買えていたんだろうなぁと。

ぶっちゃけ俺の親って価格の感覚が全く無い様な「無駄遣いしている事さえも気がつかないで無駄遣い」と言う史上最悪の展開を平気でかます親なんで。
ドコモの902iシリーズが出たと言う事で「新規でも30000円近くするよ」とか言う話をしたら「それだけ機能が充実してるって事でしょ?」とかほざいてくる。
あのさぁ。性能的に言えば901iSと902iは大して変わらない。それで新規の価格は方や0円方や30000円って基本的に日本の携帯の値付けは異常って事理解しろよ。
なんでお前はそう言う事もわかんねぇんだよ!と言う事でがっかりする。俺に子供が出来た時に遺伝子で苦しまない様にしないととか思った。結婚出来ないけど。
って言うかとまむさん3次元の女がもうウザったいとしか思えない。俺は誰からも愛されずに人生過ごしているからね。いやこれ本当の話。そう言う事情。

そんな事を思ってさて外出しようか…とか思ってみたらyahooのテレビ番組検索において内部で文字コードの変更があった。なんで今更euc-jpに変えるんだよ。
それだったらunicodeの方がまだマシだよ。そう言う訳でそれ絡みの修正をしないとなぁ〜とか思って修正してた。そんな事をやった後は袋のラーメンを取り出して
お湯にくべてぐつぐつ煮込んでスープのもとを溶かしてラーメン作ってた。とまむさん基本的にジャンクフードまみれの人間なんで。まぁそれでも満腹にはなるけど。

あー最近はmixi巡回もあまりしなくなってきた。なんかマイミクとか言われても「それ単なるリンク集」としか思ってないんで俺。実際マイミクの中に入れている
人間の中で果たして何人が俺の日記を見ているのかな?とか思って計算してみると1人しか居ない。10人中1人。これが現実。友情なんてものは存在しないのね。
そんな事でも思う自分。自分は基本的に自分本位だから。中学生の頃とかにクラス対抗駅伝をやるにしても「この襷しっかりと受け取ったぞぉー!!」ではなく
「あーここで自分が快走すればヒーローになれるな」とか言う事で走ってた。とまむさんのスタイルとしては先行しての押し切るレース運び。競馬かよ(笑)
そんな事を思う自分なんで。基本汚い人間だからね。そう言う訳でヘヴンリーロマンスが初年度のお相手はキングカメハメハみたいな事になった訳で血統表でも作成と。
ノーザンダンサーの5×5×4って結構なインブリードですこと。てか俺前の日記で「カップルどもはクリスマスに性行為!」とか言って「脳がないなぁ」
とか書いていた。その時に「それ種付け費用何万円?受胎確認後にお支払い?インブリードはノーザンダンサーの4×3ですか?」とか書いていたよあー思い出した。
4×3にはならなかったけど5×5×4ってそれに近いインブリードだぞこれ。俺は予言してたのか?とか思ってちょっと笑った。おいおいなんだこれと。

そう言う事を思ってヘヴンリーロマンスの戦績に関して振り返る。あー単純な話「天皇賞はラッキーで勝てた」とか言ってる奴はめくらだろ。放送禁止用語まで使うわ。
単純な話「道中の位置取りが良かった」って言うのがある意味最大の勝因。そして「最後併せ馬の形になった」事も良かった。馬体が合った時に根性を出すから。
最後の最後で抜け出したのはその辺が理由。天皇賞秋の後のジャパンカップそして有馬記念に関しては位置取りが後ろ過ぎた。溜めれば「切れるのは当たり前」だから。
ただ俺としては「幾ら上がり3ハロンが早くても勝てなければ意味がない」と思ってるんで。それは今年の中山牝馬ステークス福島牝馬ステークスを見れば明らか。
もっと前々で競馬をしていればいいのにどうして後ろから?と言う事で。有馬記念も同じ事が言える。はっきり言って道中の位置取りは後ろ過ぎた。松永はバカだろ。

長ったらしくなったけど「ヘヴンリーロマンスの勝ちパターンとしては4コーナー手前から進出を開始」して「直線まで持たせると言う長くいい脚を使うパターン」
と言う事が言いたい。逆に言えば「4コーナー過ぎから仕掛けて直線一気!なんて言う事を考えてレースを進めたら上がり3ハロンのタイムは優秀でも負ける」
と言う事。今年のヘヴンリーロマンスの道中の位置取りに関して分かりやすいデータがあるので掲載しとく。俺の言う事は正しいから。こんな位置取りじゃ勝てない。
4枠7番と言う事で内枠だから先行出来るとか思ったんだが何故だか控えた。なんか見ていて思った事は「お前ディープインパクトをマークするつもりか?」と。
いや明らかにディープインパクトとは特性が違うだろ。むしろオースミハルカを見ながら4番手5番手ぐらいからの競馬でいい。直線は早くもハーツクライを
捕らえに掛かって「ハーツクライとの併せ馬」にしていれば違った結果になっていたんだろうなぁーと言う事で。結局とまむさんの言った通り「切れるタイプではない」
事が皮肉にも今年の有馬記念で証明されてしまいました。俺の言う事は本当に正しいなぁ。しかもそれが世間の大多数のパターンとは外れてばっかりいるから大変だ。

2005年12月27日(火)16時14分03秒