2006年01月01日(日)flyhigh!!!

そう言う訳で外出開始。自転車でちょっと群馬県庁まで行ってくるわ。そんな事を思って外出。天候は曇り空と言う事で太陽出て欲しいなと思う俺。
スタートは午前9時5分なんでそれに間に合う様にしないとなぁとか思って出発。31日にも追い切りを掛けたんで太股はやや筋肉痛気味になるも特に影響はなし。
もうぶっ飛ばして最初からハイペースで突っ込んで予定よりもかなり早く群馬県庁に着いた。スタートする所をカメラで撮影したいんで。理由はそれだけ。
そんな訳で警察の交通規制をするすると抜ける俺。地元だし。って言うかこの辺はもう俺分かってるから。応援の為に遠征して駆けつけている人が慌てるそんな
光景を横目に見ながらするすると抜けていくそんな俺。あーとりあえず自転車は前橋市役所の駐輪場に停車させる。そこが穴場。そんな事を思って停車。

あー道路の向こう側には佐川急便が独自の声援を送っているわ集団で。作業着姿なのですぐに分かった。あるいはコートを着込んだ親子が話し込んでいたり
あるいはどのチームが勝つよ?みたいな感じでお話をしている人たちが烏合の衆って言うか大集団を形成していてたっぷり人間たちが居るって言う様な感覚。
そう言う事を思って携帯で時刻を確認。…8時55分って言う所か。後10分程度でスタート時刻。そう言う訳で信号機が止まってる所の横断歩道を渡って
群馬県庁前に設けられた特設席の横にある草津温泉の体験コーナー、わざわざ現地からお湯をタンクで持ってきたと言う事でとまむさんも冷たくなった左手の
指を足湯の中へと突っ込んであーあったかいしお湯も柔らかーいみたいな事を考えてみたりする訳でお湯っていいね。そんな事をやっていて写真でも撮影。
急に1区の選手が大勢出てきたのでうわーとか思って離れて離れた所から軽く写真撮影。いや単純な話選手の邪魔をしてはいけないんでそれが理由。

あーやっぱり直前まではコートを着込んでいるんだなぁとか思う感覚。そして表舞台の方には学生が出てきたよと。君が代の斉唱か。その為の準備をしている。
なんか舞台裏を見てしまっていいんだろうかとか思う感覚。そしてとまむさんスタートが撮影出来そうな場所を占拠してスタートを迎える感覚。スタート30秒前!
みたいな感じで誰かが喋ってる。そして20秒前10秒前、と言う所でカメラを連写モードに設定してスタート!パーン!!そしてシャッターを押し続けて連写。
やっぱり連写はいいな、そんな感じで5枚程写真を撮影して1番出来の良かった物を使うか、とか思って写真撮影完了。選手がスタートして姿を消したのと同時に
観衆が一気に解散を見せてしまう光景は滑稽ささえも感じられた様な雰囲気。まぁ応援団はこの日の為にチャーターしたバスに乗ってコースを先回りして
応援しに行きましょうみたいな所で。そして一般人は「さーて家でお雑煮でも喰うかねぇ」みたいな感じで散り散りに去っていくそんな光景が目の前に。

とまむさんは前橋市役所前に停車させた自転車に乗って家へと直行する事に決定。あーとりあえず今日の予定としては基本軸ニューイヤー駅伝なんで俺。
地元で生で見られるって言うのは実は改めて考えると凄い事なんやねぇとか思う俺。そう言う事を感じながら冷たい風の中自転車を漕いで漕いで漕ぎまくって帰宅。
あーペースとしては後半もハイペースで飛ばしてゴールの自宅まで普通に持った。ただそれでもやっぱりスピードが出ないと言う事で不満顔。もっと鍛える必要が
俺にはあるなぁと言う事を実感。そして帰宅した後は順位を確認。うわぁ中国電力思いっきり出遅れてるよ何この1区の順位!とか思う体たらく。
これはもう優勝どころか3位以内も危ないんじゃないか?とか普通に思った。逆にコニカミノルタは順調そのものって言う感じなので「勝負あったか?」
と早くも前半で思ってしまう様なそんな感覚を受ける俺。これは2区佐藤って言うのもどうだろう?とか思って見ていた第2区。コニカミノルタ順調すぎ。
なんかペースがいい感じで入っているんでこれは後ろから追う立場の方が辛いなぁとか思う程。そんな事を思って2区までは観戦した。これはこの後の
外国人選手の結果次第だとは思うけどコニカミノルタ優勢だな、とか思ってしまう様な感覚。今年からはハイビジョン撮影ですとか言われても駅伝って基本的に
生中継だからタイムラグがあるデジタル放送よりもタイムラグが少ないアナログ放送の方が素敵。デジタル放送でゴールインのシーンを流した所で
既にアナログではゴールした後と言う矛盾。それを感じるとデジタル放送は主に「保存用」として考えるのが正解か。ダビングとかも制限あるし。そう言う訳で
期限ギリギリまではアナログ放送を見ていた方がある意味勝ち組。レコーダーとしては「1テラバイト」が当たり前の時代に入るまでは待ちの方がいいんじゃない?
よっぽど録画して保存したい!って言う番組があるなら話は別だけど。そんな事を思う今年のニューイヤー駅伝。正直中国電力はもうダメだろ。配置がまずかったか。

2006年01月01日(日)11時19分08秒