前回の日記を書いた後はもう速攻で就寝。そして起床。あー午前3時に起床か。なんか変に中途半端に起床したな。そんな事を思ってニュースサイト巡回。
そしたらなんか「下関駅で火災が発生」とか言うニュースを見てマジかよと。一応テレビもつけてみた。早朝のCS系ニュース番組の垂れ流しを地上波でやっているけど
それでも確かに火災が発生していると言う事を確認した。その直後にask.jpのブログ検索(Firefoxの検索窓にプラグインを入れてある)を使って下関と打ち込んで検索。
あー結構な人が話題に挙げている状態なのね。ただ既に消火作業は進んでいる訳でこのまま行けば鎮火すると言う事であり更に言えば中に取り残された人が居ると
言った情報も入ってきてないので一応人命に関しては問題ないのかこれと言う事で。ただかなりの勢いで焼けてしまうんだろうなぁこれ。建て替えはもう必至か。
なぜ火災が起きたのかは追って原因も判明するだろうがとりあえず人命に問題は無いと言う事がほんの少しの良かった的な内容なのかこれ。もちろん電車も
運行なんて出来る状態ではないから下関を通る路線は当然運休になるよなぁと言う事で最近は大雪だとか複数の理由で運休をする事が多いなぁとか思うそんな俺。
いずれにしても人命に関しては問題ないのね?と言う事を確認してある程度巡回を終了させる。あーなんかヤクルトの石井(ひろとしね)が訴訟とか言ってるけど
なんかもう球団も選手もどっちも肝っ玉小さいなとか思う感覚。あー俺が球団社長だったら「メジャー?あーダービー卿チャレンジトロフィー勝ちの馬?」
とか言って軽くボケた後に「あー行きたいんだったらどんどん行っていいよ」と言って追い出す様に連れて行かせる。理由は簡単「それがチームの為にもなるから」
なんかみみっちいよね日本の球団って。俺としてはむしろ外国人から見れば「日本のカープとか言う球団からやってきた選手はどれもこれも大活躍するなぁー」
と言う風に思わせれば「こんなに活躍する選手を送り出している日本のカープとか言うチームはなんなんだ!?」みたいな事で注目されるだろ。もはやネットとか
やっていて思うのは国境だとか遺伝子だとか血液だとか風習だとかで不当に差別する事に対する意味合いみたいな物は無い、と言う事で。あー弱体化する?
それはもう2軍の選手にチャンスを与えると言う事でガンガン送り出していけばいいだけの事。なんのための2軍?なんのための2軍選手?その辺理解してなさすぎ。
まぁそう言う訳で「世界に名前を売る」って言う意味では会社の為でもあるんで。経営者って本当にワンマンになりがちだよな。俺としては「優秀なワンマン」
が1番社長向きだと思ってる。なぁなぁで済ませても仕方がない。比較的まともな経営感覚(商品の出来不出来と言うよりも如何に物を売るか)と言う意味では
価格に注目してある意味暴力的な値下げを行なっている松下電器産業の中村邦夫とかは比較的感覚を持ってるなぁとか思ってるんで。商品の善し悪しは別。
プラズマテレビとかぶっちゃけパイオニアの方が優れているんで。ただ「物がいい」と「物が売れる」は別問題。この辺はもはや感性とか価格とかも絡んでくるから。
そう言う事を思った後はRSSをより「使える」物にする為の作業開始〜と言う事で。って言うか「とまむアンテナ」の小改造って言う事で。なんかフレームで
区切っているのが多すぎる、って言うか4つぐらいにフレームで分けているのがうざったいんでそう言うの廃止。後はアンテナのRSSの日付表示に関して力業で
無理矢理解決させていた所を技術で解決する方向へと切り換えてみたり。日付表示に関しても「西暦-月-日」で「4桁-2桁-2桁」のフォーマットにしてはい完成。
これでより正確なRSSを吐き出してくれる様になりました。さて問題なのはアンテナが3つあるから当然RSSも3つ吐き出されてくる訳で正直まどろっこしい。
あー「そもそもどうしてアンテナが3つもあるんですか?」とか言われたら「サイト名の短い長いで区別してるから」と言う事が理由。短い専用アンテナ、中くらい
そして長いサイト名のアンテナと言う事で分けている。htmlとして出力するのにこれが1番都合がいいから。…とは言えさすがに3つもチェックさせるのは違うんで。
そう言う事を思って「それじゃあアンテナをまとめるアンテナでも作るか」とか思ったので作業開始、そして3分少々で作業終了。いや順番としては
「RSSを取得して並べ替える、もしくはRSSをまとめたRSSを吐き出してくれる」スクリプト「RNA Personal RDF Suite」を使ってまずは各種アンテナのRSSを
3つ全部取り込んで「RNAに取り込ませた3つのRSSに書かれているそれぞれのサイトの更新時刻」を「更新順に吐き出させる様に設定された内容」へのリンクを
クリック、あー上手く更新時間順に内容が吐き出されているわ。って言うか長ったらしくなったけど簡単に言えばこう言う事だから。これは便利だなとか普通に思った。
RNAのCSSがデフォルトのままなのはいじくるのが面倒くさいから。あー「極力シンプルにしたRNA」とか欲しいんですけどー。ここに書いても仕方がないだろ(笑)
似た様なサービスとしては「はてなアンテナ」とかあってあっちの方が簡単なんだろうけど「取得した更新時間が嘘だらけ」って言う事で「30分も離れてる」
とか日常茶飯事なんで俺からしてみれば「使えねぇー!!」としか思えないんで。あーこっちのアンテナの更新時間取得に関しては基本的にサイトアドレス。
もしくはブログだったらindex.rdfの更新時間を取得して表示している。だから?mode=rssみたいな形でRSSを吐き出すブログ、あるいはhead情報が取得出来ない
サーバに置かれてあるサイト、まぁgeocitiesとかinfoseekとかそのへんの「使えない無料ウェブスペース」に関しては取得出来ませんと言う事で移転してくれ。
これからはサーバやブログに対する淘汰が始まる。そこで淘汰される理由の1つが「サイト更新時刻を取得できるか出来ないか」だと思っているんで。
逆に言えばそう言うサーバでサイト運営してるって言う事は「やる気が無い」と判断するんで俺の場合。おすすめウェブスペース?俺は何処かの業者の人間じゃない。
そう言う訳でもう適当に「さくらインターネットでいいんじゃねぇの」と投げやりかつ適当に書いておきますねーみたいな事で。無料だったらブログでいいだろ。
そんな投げやり感覚でテストで「アンテナをまとめるアンテナ」でも作ってみた訳ですがさて実用化に関してはもうどうなる事やら。たぶん使わないと思うよ(えー)