前回の日記を書いた後はもう就寝と言う事で。いや正直やりたい事は大量にあるんだが。本屋での立ち読みとかその辺も含めて。基本的なとまむさんの行動原理は
おなかがいっぱいに、もしくは美味しい飲み物をたくさん飲みたいなぁと言う感覚なんで。今日から一気に行動原理が大きく変わった。俺もう別人だわ。
名前も変えて行動したいんだけどしてもいい?ダメって言われてもするけど。んな事でも思って就寝そして起床。あー群馬県内では雪は降ってない。いや中央競馬が
雪で中止になるかもしれませんので当日の情報にはご注意下さいみたいな事を言われてた。そう言う訳で起床してサイト巡回をしていたら中山競馬は中止だって。
あー中止なのか。京都と小倉は開催すると言う事でその2つに関しては問題なし。…今日の地方競馬の開催は?とか思ったら佐賀競馬がやっている。佐賀以外にも
もちろん開催している所はあるんだけど「ネット中継が充実してる」となると佐賀しか残らないんで。それでもIEなんて言うクソブラウザでしか見られないって
あんたらアホか誰やねんシステム卸してる奴は水飴掛けたろうか!!とか思う様な感覚にしかならないんであー大変。あー俺としては「軽量のRSSリーダー」で
更新内容をチェックしてクリックしたらFirefoxが起動って言うのが最強だと思ってるんで。ブラウザって重くなるよね。それはもうどのブラウザにも言える事だから。
と言う事でニュースサイトでも巡回して都心の例えば代々木公園や皇居と言った辺りで白い雪がちらちらと舞い落ちている状況を確認。うわぁ確かに降ってるね。
ついでにライブカメラも何カ所か見たけどかなり舞っているね。こうなると都心は雪に弱いから交通機関への影響が心配されますわ。あーこのサイトはRSSが充実。
充実してるからそれ見ればもう更新されてるかされてないかがすぐに分かるから直接来なくてもいいって言う事でアクセス数は明らかに減ってくる。あー俺としては
「アクセス数よりもご感想」の方が重要だと思っているんで。って言うかFOMAのネットワークの穴っぷりは個人的に「骨粗鬆症」だと思ってるんで。これが1番
的確に現在の状況を表していると思いますけど。あーSH505iS捨てなくて良かった。SH506iCは究極にダサい端末なんで「これは持ちたくねぇなぁ」と言う感触。
明らかに「とりあえず出しました」的な要素が強いからな。あーSA700iSだったら買い増しで0円なら買うよ。もしくは新規で0円。たぶん在庫もあると思うけど
これで俺としては「外出したく無いから電話を掛けて価格調査したい」にも関わらず「価格は店頭で」とかほざく奴が多すぎる。なんらかの理由で外出出来ない。
と言う事は考えないのか?他店に情報が流出されたくないって事なんだろうけどそれって自分本位。客の事は一切考えていないよな。そんな事を指令する奴は
顔に水飴でも掛けた後に皇居の堀へとぶち込んで凍らせてしまえみたいな事しかもう思えない。って言うかどんな携帯だろうと「日本語入力に手間が掛かる」
事は確かだから。この辺なんらかのブレイクスルーが無いとやってられない。だってマシン入力の方が回線速度も回線使用料金も日本語入力も速くなれるじゃん。
何そんなわざわざ携帯でちまちまと打ってんの?みたいな事でも最近は思う。だから「メール読み上げ機能」って言うのはいいなぁ…とか言うのを普通に思う
まぁ読み上げとは言った所でせいぜい幼稚園レベルだとは思うけどSA700iSに関しては。それでも「読み上げ機能」をつけたと言う所を俺は評価するわ。
って言うか午前中のレースだったらグリーンチャンネル見ろよとか言われそうなんだけどぶっちゃけ料金取りすぎ。後は内容がつまんない。俺としては
ウインズで流している様なダイレクトな映像が欲しい。余計な解説とかがあって却ってつまんなくなっているのは民放の中継でもう明らか。グリーンチャンネルの場合は
「各競馬場やウインズで流しているパドック無音+スタジオ中継なし+実況あり」と言う内容ではなく「パドック解説+スタジオ中継あり+実況あり」と言う状況なんで
うわ何この民放みたいな番組構成、とか思う感覚だから。いや解説って全然解説になってないから。どうせ去年の阪神ジュベナイルフィリーズでテイエムプリキュアの
「て」の字も言って無かった連中だろ?そもそも解説者ってしがらみとか多すぎるんで無難な解説になるのがもはや常識。だから要らない。そんじゃ佐賀2レース発走。
…あー7番が勝ったか。でも実況あんた8番が勝ちましたっておいおい思いっきり間違えとるがな!みたいな事で大変失礼を致しました。面白いなあんた。
これを中央でやったらどうなるんだろうか。良くも悪くも牧歌的だからこそ失笑程度で済む訳なのか。あーガイアの夜明けとかでは良く「日本の競馬は中央と地方…」
とか言われてたけどそれ微妙に違うわ日本の競馬は3つある「中央と南関東と地方」これが正確。中央は「まぁみんな知ってる名馬とか基本的にみんなここだよね」
で南関東は「所属騎手が割と参戦してきてるし東京MXテレビだとかの関東UHF局でも中継は一応あるしまぁまぁ有名な方なんじゃない?」で地方は「もうダメだろ」
と言うのが正確な状況。結局マズゴミなんてダメダメなのね。南関東の下位クラスでの1着賞金と地方競馬の独自重賞の賞金は殆ど同額です。それが現実。
RSS提供を企業が積極的になれない理由は主に2つ。1つ目は「基本的にメタデータのみの配布であって広告を配信出来ない」と言う事。やろうと思えばやれるけど
あんまりメリットもないんでこれ。そして2つ目は「RSSと言う記述はIE以外のブラウザで主に輝く」と言う事で最大手を無視する様な展開になっているから。
まぁその辺だよね。とりあえず「所詮他人だから」と言う事で醒ましてるそんな俺。午睡の夢。そんな事でも思ってまぁ色々とやっておきますわとりあえず加速。
そう言う訳で左足小指の爪が半分程度剥がれていたので指でいじってはさみで切ってみたりする。あー別に生爪剥げたって訳でもないんで特に大きなダメージもなし。
とりあえず押し入れの中から家電もしくはネットワークの道具もしくは機械に関して全て取り出しておく。なんか知らないけど押し入れの中に入れっぱなしと言う
まぁ隠しておけばいいだろ的な事をしでかしているのがもはや理解不能。俺としては全てオープンにしてこの住まいにはこれだけの道具があるんですよ的な
そう言った事を表しておいた方が分かりやすいと思ってるんで。隠す収納よりも見せる収納。そう言う事を思ってりんごを1個丸ごと喰うそんな俺。ちょっと酸っぱい。
その後は中央競馬ワイド中継がテレビ埼玉だとかで12時30分から始まる訳なんだけど群馬テレビでは13時から。なんかもう群馬テレビがアホなので
こうなったらテレビ埼玉を児玉から受信してクリアに見ようかなぁとか思う俺。ただし群馬県の前橋中継局と埼玉県の児玉中継局で言えば違いと言えばせいぜい
群馬テレビと放送大学、そしてテレビ埼玉程度なので正直物足りない。…まぁ千葉テレビはさすがに無理だしテレビ神奈川もアウトだと思うけど東京MXテレビが
クリアに映る様になれば少しは変わってくるんだけどなぁみたいな事でも考える自分。テレビ埼玉と東京MXテレビが映るならアンテナの追加購入も考えるわ。
ただ東京MXテレビのメイン14chは秩父のNHK総合とチャンネルが全く同じなので混信する恐れもありますと。違法電波並みに出力増強してくれればなぁとか
都合のいい事でも一瞬考えて破棄する俺。テレビ埼玉は浦和の38chもあるけど前橋の放送大学が40chで比較的近い上に浦和と前橋を考えれば前橋の方が県内で
電波も良好な事からこのチャンネルの受信は難しいだろと言う事を思う俺。埼玉県の中程、まぁ春日部辺りにでも引っ越せば話は別なんだろうけど。あー俺としては
ロケーションフリーの機械でも購入して誰かー機械設置して俺に見せてくれ〜、みたいな事でも考えるんだけど「誰に言えばいいんだよ誰に(笑)」的な展開に
もうなってしまうのでそれは無理だろ的なお話。俺としてはテレビ埼玉とテレビ神奈川と千葉テレビと東京MXテレビが映ればいいや、てかそれ贅沢だな。
だから誰に対してそれをお願いするんだよお前(笑)相手居ないよ相手。もうとまむさんは妄想がお好きで年中妄想ばっかりしやがってますねこの野郎的なお話。
あーそれとイヤダイヤダが東京新聞杯で復帰だって。確か今年は東京新聞杯は土曜日の施行なんで中継はテレビ東京系列になる訳でHDじゃねぇー!!!
正直ウイニング競馬でウザい解説者とか雇う金があるならHDに対応してくれ。解説者とか1人も要らないからKBS京都と合わせてHDに対応してくれ。
一応KBS京都自体は去年の4月1日から地上デジタルの放送がスタートはしている。ただ「スタートしている」事と「番組がHDに対応している事」は別なんで。
ハイビジョンカメラを導入していないと無理。それと比率も変わってくるんでその辺を頭に入れて画面のフォーカスを調整しないとダメ。って言うかとまむさん
ロケーションフリーと言われてもHD映像をエンコードして遅延殆どなしで送信ってもう無理だろ。って言うかHDの送信って言う時点で無理か。あーもう大変だ。
って言うか群馬テレビでも中央競馬ワイド中継が始まったんだけど中山が中止だから京都もしくは小倉の方を中心にお届けするのはまぁ分かる。…たださぁ
どう見たってグリーンチャンネルの映像に「普段の中央競馬ワイド中継のBGM」ってものすげえ違和感!おかしいよこれどんなMADだよおい!(笑)やべえ超面白い。